
2018年6月3日にスポーツランド菅生で行われた、HYPER MEETING 2018 in SUGO。
6月とは思えないような暑さと絶好のオフ会日和の中、
SUBARU SPIRIT主催でSUBARU Meetingが行われました。
急遽開催されたミーティングでしたが、東北地方を中心とするたくさんのスバリストが集まってくれました。
スバリストカメラマンの雪岡氏が、参加してくれた全31台を徹底取材。
全4回に分けて全車を掲載します。
ビックベア共にドライブを
あうと。「ND5RC&GRF」さんSTI30周年を記念したビックベアと共に登場したあうと。
「ND5RC&GRF」さん。今後とも真面目なクルマ作りをして欲しいのと、MT車をSTIだけでなくいろいろなクルマで出して欲しいと願っているという。
愛車のGRFは基本的にノーマルを貫いて、素性の良さを楽しんでいる様子だ。
PROVAのワイドミラーは純正よりもワイドになっており広く後方が見えるのと、イエローによって目にも優しいのが良いところだそうです。 | EZリップは厚みがあってボリューム感を出すのにちょうど良いサイズだそうです。多少擦ってしまっても平気なのが良いところだそうです。 |
USの雰囲気を醸しつつオリジナルアウトバックへ
ばーるすさんノーズブラやビレットグリルを装着するなど、USな雰囲気を醸し出しているアウトバック。
アーバンセレクションのグレードの通り街中にあうスタイリングとなっている。
ターボ・ワゴン・MTというレガシィの良さを継承するクルマが出てきてくれれば乗り換えも検討するけど、そうでなければ、乗り続けていきたいそうだ。
今まではアウトバックのグリルを付けていたけど、リベラルのビレットグリルとノーズブラでUSな雰囲気を作り上げている。 | リベラルのイーグルアイは2台目。中のベゼルをブラックアウトして引き締まった仕様になっている。 |
東北でのスバルイベント期待しています
かすごえさん東北ではスバルのイベントが少ないので楽しみに来ました!という、かすごえさん。
見た目はLehrmeister LM-S FS15のホイールとHKSハイパワースペックL程度だが、マウントやエアインテークダクトのカバーを交換するなど見えない部分をこだわって交換っしているそうだ。
1.6のエアインテークダクトから2.0のエアインテークダクトへ交換するなど、見えない部分を交換するマニアックなポイントを突いている | HKSハイパワースペックLはスーパーターボマフラーと違いレーシーな雰囲気を作り上げている。 |
ブルー・ゴールド・ブラックとスバルらしいカラー
咲樹さんレーシーな雰囲気に仕上がっているGDB-F型インプレッサ。
そのインパクトを作っているのがトラスト製のリップスポイラーだろう。
CROSS SPEEDのブラックとゴールドのホイールと相まって独特の雰囲気になっている。
トラスト製のリップスポイラーは他に見ない迫力あるスタイル。厚みのボリュームと前へのせり出し具合がとてもレーシーだ。 | モモ製の小径ディープコーンステアリングがやる気を感じさせるインテリア。筑波で行われたハイパーミーティングで買ったオクヤマ製の4連メーターフードも。 |
思い入れたっぷりのレガシィ
クリシン8・みわぽんさんニューポートブルーパールカラーのレガシィに一目惚れで、埼玉まで買いに行ったし、結婚式でも一緒に写真を撮るなど、そのスタイルとカラーにゾッコンだ。
16万キロ乗ったが乗り換える気持ちは全然湧かないそうだ。
これからもスバルらしいクルマを出して欲しいという。
レカロSR-7 AdvancedEditionを左右で揃える。MT車とも相まって走るのがとても楽しくなったという。 | リベラル製のバンパーとグリルと装着。グリルと前期スペックBホイールはマットブラックに自家塗装してバランスを取っている。 |
このボディサイズがちょうどいい
まえけん・みきてぃさんサテンホワイトパールのボディとブラックのホイール、リアスポイラーのブラック部分と、スタイリッシュな雰囲気になっているBM9レガシィ。
昔のSTIみたいなちょっとやんちゃなスポーツパーツを出して欲しいという要求も。
レガシィと言えばマッキントッシュオーディオ。オーディとしての性能とインテリアのスタイルがお気に入りだ。 | リアスポイラーはオプションの純正品の上に汎用のスポイラーを装着。ブラックな事でアクセントと引き締め効果が見える。 |
スバルユーザーあるある、グレード不明車に
ミキサーズさんWRブルーに金ホイールでスバルらしいスタイルに仕上がっているが、前期3.0R用のバンパーに変えられ、サイバーRの大型ウイングに交換されるなど、一味違う雰囲気に仕上がっている特徴的なBPワゴンとなっている。
サイバーRの大型リアウイングはそのスタイルだけでなく、エアダム形状になっており、リアガラスに空気を当てるなど機能性も高い。 | HKSのレーシングサクションを付けている上に自作のクリアパネルを装着。フレッシュなエアを取り込むようにしてある。 |
会場風景 | 会場風景 |
会場風景 | 会場風景 |