国土交通省は9月20日、排ガス不正制御の具体例を示すとともに、その使用禁止を明確化。「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」等を改正し、即日公布した。
フォルクスワーゲンによるディーゼル車排出ガス不正制御の事件を受け、2015年9月に国交省と環境省は「排出ガス不正事案を受けたディーゼル乗用車等検査方法見直し検討会」を設置し、今年4月に最終とりまとめを公表。排出ガス低減装置の制御について、明らかに不正であると考えられる制御を明確化すべきとしている。
これに対応して、下記の排出ガス低減制御はエンジン保護制御に該当せず、不正とみなし、禁止することを明確化した。
・排出ガス試験時特有の事象を基に試験中かどうかを検知して作動するもの
・排出ガス試験を行う場所にあるかどうかを検知して作動するもの
・排出ガス試験の所要時間と関連する時間の経過を検知して作動するもの
適用対象となる車両は下記の通り。
・ディーゼルエンジン以外を搭載する車両総重量3.5t超の車両(乗車定員9人以下の乗用車を除く)…2017年9月20以降の新型車
・ディーゼルエンジンを搭載する車両総重量3.5t超の車両(乗車定員9人以下の乗用車を除く)…2016年10月1日以降の新型車
・ディーゼルエンジンを搭載する車両総重量7.5t超のけん引車…2017年10月1日以降の新型車
・ディーゼルエンジンを搭載する車両総重量7.5t以下のけん引車…2018年10月1日以降の新型車
・車両総重量3.5t以下の自動車および乗車定員9人以下の乗用車…2015年11月20日以降の新型車