starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「ピアッジョ・ベスパカーP2」はドイツ人好みのジャストなサイズ?小さな3輪トラックはまだまだ現役活躍中!


ドイツで働くクルマの中でも、最も小さい部類に入るのが3輪トラック。筆者の住むベルリンでは、毎日必ず見かけるというほどではありませんが、軽快な排気音を響かせて走り回る姿を見つけることはそう難しいことではありません。今回ご紹介するのは、小さな車体に不釣り合いなほど大きな荷台を背負った、ピアッジョ・ベスパカーP2です。


ドイツの道具や工具は頑丈だけど重い!



ドイツでホームセンターのようなところに工具を買いに行くと、その充実した品揃えに驚かされます。まるで業務用のような充電式インパクトドライバーやずっしりとした電動ドリル、こんなにサイズを揃えて使う機会はあるのか?と思ってしまうほど巨大なボックスレンチセットやスパナセット、あらゆる種類のノコギリや電動丸ノコなど。ドイツの男性がモテる要素のひとつに「DIYの技術が高い」というのが挙げられるほど、自分たちでなんでもやってみようとする国民性が、ホームセンターの品揃えにもあらわれています。


ドイツ製の道具や工具は、とにかく耐久性を重視して作られています。ドライバーやペンチひとつ取っても、とにかく頑丈で無骨、大柄な作りをしていて、反面とても重く、それほど安価ではありません。この先何十年もハードに使われることを想定した、オーバークオリティの道具たち。重いのに不思議と使い心地は悪くなく、一方で持ち運びのことを無視したような「ゴツい」作りは、かつてのメルセデス・ベンツSクラスやドイツの重厚な鉄道車両を連想させられます。ちなみに、ドイツでは「携帯に便利!6種のミニドライバーセット」といった軽くて持ち運びやすいことを売りにした商品はほとんど売っていません。


道具とは裏腹に、クルマはジャストサイズが好み?



ドイツの工具や道具類が、基本的に大柄で用途に不釣り合いなほど頑丈な作りであることとは裏腹に、クルマの大きさに関しては「ジャストなサイズを選ぶ」ことが好まれているようです。ひとつの例として挙げたいのが、スマート・フォーツーの普及。路上駐車が一般的なドイツでは、わずかな駐車スペースで停められるスマートは都市部でとても重宝されています。「普段は1名〜2名乗車で荷物もあまり載せないし、これで十分。人や荷物を載せるときは別のクルマを手配する」という割り切りは、1家族で2台以上のクルマを持つのが珍しくないドイツだからこそできるのかもしれません。


【全文を読む】

あわせて読みたいオススメ記事

    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.