高速バスで行ける花火大会
夏の風物詩といえばやっぱり「花火」です!
高速バスで行ける花火大会を厳選して紹介します。
長岡まつり花火大会

日本三大花火大会に数えられる歴史のある花火大会。
二日間にかけて行われ、目玉である直径650mもの大きさに光る「正三尺玉」には圧倒されます。
アミイファクトの夜行バスなら、長岡駅大手口を24:50出発なので、花火を最後まで見ても東京に帰れます。
長岡まつり花火大会
2016年8月2日(火)-8月3日(水) 19:00-21:10
長岡まつり協議会事務局 0258-39-2221
Webサイト
20,000発
長岡駅から徒歩30分(臨時シャトルバスあり)
東京⇒長岡のバス便「バス比較なび」
長岡⇒東京のバス便「バス比較なび」
諏訪湖祭湖上花火大会

戦後の復興の願いが込められ始まった花火大会。
日本一の打ち上げ数を誇り、湖面に流れ落ちる全長2kmにも及ぶナイアガラ花火も見どころの一つ。
諏訪湖祭湖上花火大会
2016年8月15日(月) 19:00から
諏訪湖祭実行委員会(諏訪市観光課内) 0266-52-4141
Webサイト
40,000発 日本一の打ち上げ数
上諏訪駅から徒歩7分、茅野から電車で30分
東京⇒諏訪湖周辺のバス便「バス比較なび」
諏訪⇒東京のバス便「バス比較なび」
第90回全国花火競技大会「大曲の花火」
日本三大花火大会の一つななだけでなく、日本三大競技花火大会にも選ばれている。
競技花火大会なので、独創性に富んだ花火を楽しむことができます!
さくら観光の夜行バスなら、大曲駅を22:45出発の便で東京に帰れます。
花火大会当日は、混雑するので早めの移動をおすすめします。
第90回全国花火競技大会「大曲の花火」
2016年8月27日(土) 17:30-18:15, 18:50-21:30
大曲商工会議所 0187-62-1262
Webサイト
18,000発
大曲駅から徒歩30分
東京⇒大曲のバス便「バス比較なび」
大曲⇒東京のバス便「バス比較なび」
仙台七夕花火祭

「仙台七夕まつり」の前夜祭として開催され、今年のテーマは「きらめき~笑顔あふれる未来を~」。
第47回と歴史もあり、仙台中心部での打ち上げにも関わらず360度どこからでも大規模な花火を見ることができます。
さくら観光の夜行バスなら、仙台駅を23:45出発なので、花火を最後まで見ても東京に帰れます。
仙台七夕花火祭
2016年8月5日(金) 19:00-20:30
公益社団法人仙台青年会議所 022-222-9788
Webサイト
16,000発
仙台駅から電車で15分
東京⇒仙台のバス便「バス比較なび」
仙台⇒東京のバス便「バス比較なび」
ふくろい遠州の花火
文部科学大臣賞が授与される名誉ある協議花火大会。
名物である「ジャンボワイドスターマイン」だけでなく、音楽に合わせた優雅な雰囲気も楽しめます。
JR東海バスの夜行バスなら、掛川駅を23:03出発なので、花火を最後までみても東京に帰れます。
ふくろい遠州の花火
2016年8月6日(土) 19:00-21:00
袋井商工会議所内 0538-42-6151
Webサイト
25,000発
掛川駅から愛野駅まで電車で4分 愛野駅から徒歩8分
東京⇒掛川駅のバス便「バス比較なび」
掛川駅⇒東京のバス便「バス比較なび」
岡崎城下家康公夏祭り花火大会

江戸時代から続く伝統的な三河花火が堪能できる花火大会。
三河花火といえば水城花火である金魚花火!水面の四方八方に赤・緑・銀の光が音をたてて漂います。
JAMJAMライナーの夜行バスなら、東岡崎駅南口を24:30出発なので、花火を最後まで見ても東京に帰れます。
岡崎城下家康公夏祭り花火大会
2016年8月6日(土) 18:50-21:00
岡崎市観光課 0564-23-6216
Webサイト
打ち上げ数非公開
東岡崎駅から徒歩11分
東京⇒岡崎のバス便「バス比較なび」
岡崎⇒東京のバス便「バス比較なび」
なにわ淀川花火大会

ボランティアスタッフによって作られる「手作りの花火大会」。
夜景と一緒に楽しんだり、ビルの反響を楽しんだりと都会ならではの楽しみ方ができます。
JRバス関東「青春中央エコドリーム」の夜行バスなら、大阪駅を23:50出発なので、花火を最後まで見ても東京に帰れます。
なにわ淀川花火大会
2016年8月6日(土) 19:40-20:40
なにわ淀川花火大会運営委員会 06-6307-7765
Webサイト
打ち上げ数非公開
大阪駅・梅田駅から徒歩20分
東京⇒大阪・梅田のバス便「バス比較なび」
大阪・梅田⇒東京のバス便「バス比較なび」
みなとこうべ海上花火大会

1万発を超える兵庫県最大規模の花火大会。
多種多様な花火が神戸港を照らし出し、海と神戸の夜景が一体化した演出は大迫力です。
杉崎観光バスの夜行バスなら、神戸三宮を23:30出発なので、花火を最後まで見ても東京に帰れます。
みなとこうべ海上花火大会
2016年8月6日(土) 19:30-20:30
神戸市イベント案内・申込センター 078-333-3372
Webサイト
10,000発
三宮駅から徒歩20分
東京⇒三宮のバス便「バス比較なび」
三宮⇒東京のバス便「バス比較なび」
東京から高速バスで行ける花火大会、いかがでいたでしょうか?
他にも大迫力で感動の花火大会はたくさんあるので、探してみてくださいね!
(バスとりっぷ編集部)