
「年末年始の交通費高すぎる問題」も解消できる高速バス
年末年始の移動でネックになるのが「交通費が高すぎる問題」。飛行機の料金でいえば、普段の倍額以上…なんてことも。
年末年始は何かと物入りだし出費がかさむな~…という方には、高速バス移動がおすすめです!
正直、高速バスの運賃も会社によっては普段より高くなっていますが、それでも飛行機や新幹線と比べると断然安い路線も多数あります。
夜行バスで移動すれば、次の日の時間を有効活用できるのも大きなメリットです。
まだまだ予約は間に合います! ぜひバス便をチェックしてみてくださいね。
年末年始の高速バス予約におすすめしたい3つの方法
乗車日の1カ月前から予約開始するバスを狙う!
予約開始の時期はバス会社によって異なります。早いところでは6カ月前から販売する会社もありますが、1カ月前から販売する会社も多くあります。1カ月前から販売する会社の場合、この時期でもまだ空席がある可能性が高い!
とくに帰省から戻る1月の運行便は、12月に入ってから販売開始されているので人気路線でもまだ間に合います。
東京発着の高速バス | |||
---|---|---|---|
大阪発 大阪行き | 名古屋発 名古屋行き | 仙台発 仙台行き | その他発 その他行き |
大阪発着の高速バス | |||
---|---|---|---|
東京発 東京行き | 名古屋発 名古屋行き | 福岡発 福岡行き | その他発 その他行き |
乗り換え便をチェック!
「東京~大阪」「東京~名古屋」「東京~仙台」など、バス便が多い路線は予約が取りやすいですが、エリアによってはそもそも便の数が少ないのですでに埋まっている…!! なんてこともあります。
そんなときにおすすめなのが、乗り換え便を利用する方法。
乗り換え便は、他の地域を経由し乗車するバスを乗り換える必要があります。その分、直行便だと数便しかない地域でも、乗り換え便だと100を超える数が! ということも珍しくないのです。
また便によっては、乗り換え便の方がトータルの運賃が安くなりお得に移動できる場合もあるので、一度チェックしてみることをおすすめします。


乗車日の直前まで粘りに粘る!

最後の方法は、もしかしたら予約できないかも…? というリスキーな方法。
そう、キャンセル待ち狙いです。
予約方法はシンプルで、乗車日の1週間前から空席情報をひたすらチェック! キャンセルで空きが出たタイミングを見計らい、すかさず予約完了させます。
「バス比較なび」の過去の最安値データによると、1週間前あたりから最安値のバス便がキャンセルになり直前で販売されるということがありました。もしうまく予約できたら、2,000円近くお得に購入できるかも。
ただもちろん、乗車券をゲットできない可能性もある、イチかバチかの方法です。確実に座席を押さえたい、という人は早めに予約しておいてくださいね。
高速バスで帰省して楽しいお正月を~
年末年始の高速バス予約におすすめの方法を3つを紹介しました。
2020年の仕事初めは多くの方が1月6日(月)からなので、帰りの便は4・5日に予約する方が多い傾向です。その時期をずらし、少し早めの2・3日にすれば希望のバス便も確保しやすいはず。もう少し帰る時期をずらせる学生の方は、6日以降にすればバスの運賃が安くなりさらにお得ですよ!
高速バスでリーズナブルに移動し、楽しいお正月をお過ごしください!
東京発着の高速バス | |||
---|---|---|---|
大阪発 大阪行き | 名古屋発 名古屋行き | 仙台発 仙台行き | その他発 その他行き |
大阪発着の高速バス | |||
---|---|---|---|
東京発 東京行き | 名古屋発 名古屋行き | 福岡発 福岡行き | その他発 その他行き |
(バスとりっぷ編集部)