starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

阿智村・ヘブンスそのはらのロープウェイで日本一の星空を望む高原へ! お土産はSTAR VILLAGE CAFEで決まり




ざっくり、こんなツアー



  • 日本一美しい星空を堪能できる!

  • 宇宙船のようなゴンドラで1,400m地点へ移動

  • 星空以外のエンターテイメントも楽しめる!




長野県南部に位置する阿智村。壮大な自然、山々に囲まれたこの村は、環境省が認定した日本一星空がキレイな村なんです! 今回は、星空の美しさを堪能するため「天空の楽園 日本一の星空ナイトツアー」に参加してきました。








自然がいっぱい! 阿智村は魅力がたくさん



阿智村は、前述した通り星空が有名ですが、魅力はそれだけではありません。



この村には「美肌の湯」としても知られる昼神温泉が湧き、阿智川の近くには数多くの温泉施設が立ち並びます。



阿智川の様子

阿智川の様子



他にも、「100万本のコスモスガーデン」が開催されている治部坂高原スキー場や、1万本の花桃が植えられている花桃の里など、自然がたくさん。そのため星空はもちろん、季節によって様々な景色・夜景を楽しめるのもこの村のポイントなんです。






さっそくツアーへ参加! 会場までのアクセスはバスで



さっそく天空の楽園ツアーへ参加してきました。阿智村にあるほとんどの旅館は、シャトルバスを運行しているため、ホテルでバスを事前予約しておくといいでしょう。



筆者の滞在した旅館「湯多利の里 伊那華」でもシャトルバスを運行していたため、チェックインの際に申し込みました。




シャトルバス

シャトルバス

旅館には、星空ツアーの広告も

旅館には、星空ツアーの広告も






ナイトツアーが開催されているヘブンスそのはらへ到着!



ナイトツアーが開催されている「富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら」に到着。バスを降りてからチケット売り場までの道は、プロジェクションマッピングで彩られていました。



チケット売り場を示すプロジェクションマッピング

チケット売り場を示すプロジェクションマッピング



チケット代にはゴンドラの往復料金も含まれています。チケット購入後は、まるで宇宙ステーションのようなゴンドラ乗り場へと向かいます。スタッフさんも宇宙飛行士の衣装を身にまとっていて、雰囲気は抜群!



チケットはこのタイミングでスタッフさんに提示します

チケットはこのタイミングでスタッフさんに提示します



ゴンドラ

ゴンドラ






“宇宙船”ゴンドラで、標高1,400m地点へと出発!



さっそくゴンドラに乗りました。ゴンドラには小さなモニターが設置されており、映像で星空の説明などをしてくれます。スイスイ登っていく感覚に少し恐怖も覚えましたが、それよりもジェットコースター好きな筆者はウキウキ気分を楽しめました。



ゴンドラから出発地点を見下ろした様子

ゴンドラから出発地点を見下ろした様子



夜が更けていく山々の絶景を楽しみながら、標高1,400m地点の山頂駅に到着しました。到着したころには、すっかり暗くなり、山頂駅のイルミネーションが美しかったです。




山頂駅

山頂駅

標高を示すキティちゃん

標高を示すキティちゃん






消灯カウントダウンまでは、場所探しをしたり休憩したり



筆者が山頂駅に到着したのは夜7時半過ぎ。会場すべてが消灯し夜空を眺めるカウントダウンが始まるのは夜8時です。その間、売店に寄ったり、場所取りなどをしたりします。




消灯前の会場を写真撮影しても楽しい

消灯前の会場を写真撮影しても楽しい

恋人同士で記念撮影できるスポットも

恋人同士で記念撮影できるスポットも




屋内でくつろげる場所もあります

屋内でくつろげる場所もあります

自販機も、星空仕様。しかしコーラが200円と少々割高です

自販機も、星空仕様。しかしコーラが200円と少々割高です



会場は、2つに分かれています。山頂駅付近の会場は「STAR GUIDE AREA」。ここでは星空を見ながら、星座の解説も楽しむことができます。



「STAR GUIDE AREA」の様子。家族連れが多い印象でした

「STAR GUIDE AREA」の様子。家族連れが多い印象でした



「STAR GUIDE AREA」から歩いて5分ほどのところにあるのが「ENTERTAINMENT AREA」。この場所では星空以外にも、音楽などエンターテイメントを楽しむことができます。




エリアを結ぶ道には、足元に可愛らしいライトが

エリアを結ぶ道には、足元に可愛らしいライトが

「ENTERTAINMENT AREA」の様子。カップル率高い!

「ENTERTAINMENT AREA」の様子。カップル率高い!



筆者は後者のエリアを選び、そこで星空を眺めることにしました。8時消灯後、エリアを移動できないことはないですが、真っ暗なため少し危ないかもしれません。ひとつの場所をあらかじめ選んでおくといいでしょう。






いよいよ消灯! 隣の人の手を握ってカウントダウン!



さて、いよいよ消灯の時間。「ぜひ隣の人の手を握ってカウントダウンしてください」といったアナウンスが流れます。筆者の近くには女子旅で訪れた女の子グループがいたのですが、照れくさそうに手を握っていて、なんだかほっこりしました。



消灯後、場内は本当に真っ暗! 場内に集まった人々は、レジャーシートに寝転びながら、夜空を眺めます。



星空の様子/イラスト:yoritomo

星空の様子/イラスト:yoritomo



「ENTERTAINMENT AREA」ではプロジェクションマッピングを使ったライブショーがスタートしました。「シグナス」というバンドの演奏で、幻想的な映像とともに星空にぴったりの音楽を楽しむことができました。



シグナスのライブ

シグナスのライブ

星座の位置を教えてくれる解説コーナーも。

星座の位置を教えてくれる解説コーナーも。



ちなみに、エンターテイメントショーの内容は時期によって変わるそうです。






イベント終了! 帰宅前にはお土産をゲット



同ツアーは30分程度で終了。帰りのゴンドラに向かう道にも、プロジェクションマッピングで星空を演出してくれていました。



ゴンドラへと向かう帰り道

ゴンドラへと向かう帰り道



ゴンドラを降りたところ(麓のゴンドラ乗り場)には、「STAR VILLAGE CAFE」があります。カフェの空間を、「星」「宇宙」をイメージしたプロジェクションマッピングやインタラクティブアートで演出しているお店です。旅館へと帰る前にここでお土産を買うことができました。




「STAR VILLAGE CAFE」の様子

「STAR VILLAGE CAFE」の様子

お土産はここでゲット

お土産はここでゲット



天空の楽園 日本一の星空ナイトツアー






まとめ



今回、この「天空の楽園 日本一の星空ナイトツアー」に参加して思ったのは、カップルは幻想的な雰囲気、子供連れは星座探しなど、楽しみ方のバリエーションが多い! ということ。そのため誰と参加しても素敵な思い出になること間違いありません。



ちなみに、夜は少し肌寒いので夏でもちょっとした上着を持っていくことをお勧めします。



(トキエス)


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 大型書店にはない地域性重視な独立系書店が続々日本各地に! 東京下町、曳舟でも老舗銭湯が地域に根ざした書店を展開!

    2. 都心から電車を乗り継いで、そのまま直に温泉♡ 駅直結の温泉施設が群馬県桐生市に誕生! 電車を感じながら温泉を満喫♡

    3. 東京からJRで近いので、家族やカップルでぜひ♡ カフェやテラス、遊具を新設し、バラの名所がリニューアル(from与野公園)

    4. これはどんなカフェなのかきになる! 都心のど真ん中、大手町に、学生だけで運営、経営するカフェが期間限定で登場!

    5. 【ソフトバンク】広瀬隆太が栗原が…失策に打線も沈黙 小久保監督は「根気強くやるしか」

    6. 【オリックス】岸田護監督誕生日に白星と青いバラ「一目ぼれ」紅林が反撃ソロ&満塁一掃二塁打

    7. みんな死んで、一つになった。 韓国発“儀式”ホラー『呪儀 BODY PARTS』6月公開[ホラー通信]

    8. こんな喧騒の街中で、表参道駅直結のテラスでピクニック気分が満喫できるの⁉ 写真映え最高な空間でランチしてみるたい♡

    9. 【オリックス】岸田監督44歳バースデー白星「紅林に一目ぼれ」ソフトバンク戦連敗も12で止めた

    10. 中川パラダイス、初出演映画舞台挨拶で「広末涼子事故ミラー見つかる」口走り宣伝…登壇者は焦る

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.