ざっくり、こんなバス乗り場
- 続行便・臨時便発着で使用される、新宿駅西口のバス乗り場
- 目印は「ヨドバシカメラ」、「ビックカメラ」、「小田急ハルク」
- いずれも周辺に飲食店やコンビニがあって便利
新宿駅西口には3カ所のバス停が! まずは場所をチェック
かつて新宿を発着する高速バスの乗り場は新宿駅周辺に点在していましたが、「バスタ新宿」が完成したことにより、その大半が「バスタ新宿」に集約されました。
しかしながら、続行便や臨時便をはじめとする一部の便は、いまでも新宿駅西口周辺に点在する3カ所のバス停に発着しています。
以下が、その3カ所です↓
(クリックすると、各乗り場の紹介へ飛びます)
新宿駅西口26番のりば
新宿駅西口27番のりば
新宿駅西口35番のりば(小田急ハルク前)
巨大で複雑な新宿駅ですが、出発直前に迷わないよう、西口のバス停までスムーズに乗り場にたどり着けるルートをチェックしましょう。
新宿駅西口26番バスのりば
新宿駅西口26番バスのりばに発着している高速バス
・京王グループと共同運行会社が運行する高速バスの2号車以降
・関東バスと共同運行会社が運行する高速バスの2号車以降(「新宿・豊橋エクスプレス ほの国号」は除く)
・「しもきた号」(新宿・大宮~八戸・むつ)の2号車以降
・「夕陽号」(新宿・東京駅・秋葉原~鶴岡・酒田)の2号車以降
・「津軽号」(東京駅・新宿~青森)の2号車以降
・「マイ・トリニティ」(新宿・東京~阿南・徳島)
※2018年3月現在
新宿駅西口26番のりばへ行くには、JR新宿駅の中央西口または京王線新宿駅のJR中央西口からが便利です。
JR線利用の場合は、中央西口の表示に従って京王線連絡通路を通ります。
「JR線出口」の表示が見えたら、改札を抜けます。
改札を抜けたら、京王モール方向へ向かいます。
まっすぐ進むと、ヨドバシカメラ新宿本店の看板が見えてきますので、突き当りまで進みます。
突き当たりましたら、右に折れます。
目の前にはコインロッカーがあります。ここは穴場のコインロッカーなので、覚えておくと良いでしょう。
コインロッカー上の「新宿西口本店」の表記に従って、階段を上ります。
地上に出ましたら、矢印に従って進みます。
20m程進むと、新宿駅西口26番のりばが見えてきます。
新宿駅西口(JR線、京王線、小田急線)から移動する場合は、まず地上に出て京王百貨店に沿って歩きます。
右手に、明治安田生命の看板が見えてきます。
そのビルの前に新宿駅西口26番のりばがあります。
最初の信号を渡り、矢印の方向へ向かいます。
20m程進むと、新宿駅西口26番のりばが見えてきます。
目印は、ヨドバシカメラ新宿本店と、明治安田生命のビルです。
周辺には飲食店やコンビニが多数あるほか、近くには新宿郵便局もありますので、何かと便利な場所です。
新宿駅西口27番バスのりば
新宿駅西口27番バスのりば発着している高速バス
・「ルミナス号」(新宿~岡山・倉敷・児島)の3号車以降
・「マスカット号」(新宿~岡山・倉敷)の2号車以降
・「新宿・豊橋エクスプレス ほの国号」の2号車以降
※2018年3月現在
新宿駅西口27番のりばは、先ほどご紹介した新宿駅西口26番のりばの数m先にあります。
アクセス方法は、新宿駅西口26番のりばへのアクセス方法と同じです。
新宿駅西口35番バスのりば(小田急ハルク前)
新宿駅西口35番バスのりば(小田急ハルク前)に発着している主な高速バス
・小田急シティバスと共同運行会社が運行する夜行高速バスの2号車以降(「ルミナス号」は除く)
・新宿~袖ヶ浦・木更津線の一部の便
・小田急箱根高速バス「箱根線」(新宿~御殿場・箱根)※降車のみ
・「三島エクスプレス」(新宿~三島)※降車のみ
・「ブルーメッツ号」(新宿~高知)
※2018年3月現在
新宿駅西口35番のりば(小田急ハルク前)へ行くには、JR新宿駅西口からが便利です。
新宿駅西口の改札を出ましたら、まず右手へ進みます。
ビックカメラの看板が見えましたら、「新宿西口店」方向(東京メトロ丸の内線新宿駅方向)へ進みます。
看板下にはコインロッカーがあります。
しばらく進むと、小田急ハルクの看板が見えてきますので、看板の矢印に従って進みます。
さらに進むと、左手にB17番出口が見えてきますので、階段を上って地上に出ます。
地上に出ると、目の前に新宿駅西口35番のりば(小田急ハルク前)があります。
目印は、ビックカメラ新宿西口店と、小田急ハルクです。
こちらも、周辺には飲食店やコンビニ、ATMなどが多数ある便利な場所です。
まとめ
以上、続行便や臨時便が発着する新宿駅西口のバス乗り場へのアクセス方法をご紹介しました。
目印となる建物が乗り場の近くにあるので慣れればわかりやすいのですが、注意したいのはこれら乗り場はあくまで続行便や臨時便が使用しているということ。
例えば、繁忙期などで続行便が運行される場合。同じ発車時刻であるにも関わらず、「バスタ新宿」は発着台数の関係で原則1号車しか入線できないため、1号車はバスタ新宿発、2号車以降は新宿駅西口26番のりば発というように、号車によって乗り場が異なるのです。
せっかく座席を確保できたにも関わらず、乗り場を間違えたために乗車できなくなった…ということにもなりかねません。(というか、この手のトラブルが意外と多いです。)
ですので、自分が乗車する号車と発車場所を必ず確認してから乗り場へ向かうようにしましょう。