小学生は夜行バスに乗車できる?

高速バス・夜行バスでは、基本的に年齢制限を設けていません。小学生でも夜行バスに乗車できます。
ただしバス車内では他の乗客もいるため、消灯後に静かにできるか、長時間乗車できる体質か、などをお子様とも話し合っておくことをおすすめします。
また、小学生1人で乗車することもバス会社によっては可能です。防犯上の理由から保護者同伴の方がもちろん好ましいですが、保護者の同意が得られていれば乗車はできます。
子ども1人で乗車する際は以下をチェック!
個室付きバスは子どもも乗車できる?
近年増えている「個室付きバス」とは、扉で完全に仕切られている座席のこと。夜行バスの「ドリームスリーパー」や全但バスの昼行バス「城崎温泉・湯村温泉~大阪・神戸・京都」などで運行されています。
ドリームスリーパー


※リンクからは高速バス比較サイト「バス比較なび」にて、詳しい停留所と料金を確認できます。リンク先のページでは必要に応じて「逆区間」のボタンをご利用ください。
全但バス(城崎温泉・湯村温泉~大阪・神戸・京都)のグリーンルーム


※リンクからは高速バス比較サイト「バス比較なび」にて、詳しい停留所と料金を確認できます。リンク先のページでは必要に応じて「逆区間」のボタンをご利用ください。
この個室付きバスも、子どもの乗車は可能です。通常の高速バス同様、長時間乗車することになり、さらに個室だと親の目が届かない座席となるため、事前に車内の過ごし方について話し合っておきたいですね。
また運賃はドリームスリーパーの場合、小児料金が設定されていますが、全但バスの個室(グリーンルーム)は小児料金が設定されていません。大人料金にプラス1,000円かかります。
高速バス・バスツアーに関する疑問やお悩みを教えてください!
バスとりっぷでは今回のようなご質問を募集し、調査して記事で紹介しています。
例えばこんなこと…
ささいなことでもOKです! 以下のフォーム、またはバスとりっぷ公式Twitterのダイレクトメッセージからご質問ください。
※メールアドレス情報は取得していません
※個人的な予約内容に関するご質問はお受けいたしかねます
(バスとりっぷ編集部)