starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

手軽に美味しく!旬のきのこ×炊き込みご飯。ホカホカご飯、食べませんか?


近年は1年中手に入りやすい「きのこ」。天然のものは9〜11月頃に旬を迎えます。栄養価も高く、経済的なきのこが食卓に上ることも多いのではないでしょうか?今回は旬のきのこを使って、簡単に、しかも美味しく食べることができる、『炊き込みご飯』レシピをご紹介します。ぜひ作って、秋の味を食してみてくださいね。


きのこは三大◯◯

世の中には、多くのトップ3と呼ばれているものがありますが、ここでお話しするのは、『三大うま味成分』です。「うま味」というのは日本発祥で、1908年に東京帝国大学(現・東京大学)の池田菊苗博士が命名しました。寿司やラーメン、すき焼き、豆腐などと同じように、海外でも「Umami」として知られています。

三大成分のひとつ、「グルタミン酸」は昆布に多く含まれています。二つ目は「イノシン酸」で、カツオなどに含まれています。三つ目が、「グアニル酸」です。このグアニル酸はキノコ類のうま味成分です。きのこには、このグアニル酸だけでなく、グルタミン酸も含まれているので、相乗効果でうま味を強く感じることができるのです。また、きのこ自体の味も様々なので、数種類を合わせて使うことをおすすめします。とても深い味になること間違いなしです。


たっぷりきのことくるみの「秋の収穫」ご飯

きのこの種類が多くて、旨味たっぷりの炊き込みご飯。くるみの食感と味がさらに美味しさをアップさせます。見た目も華やかなので、土鍋で炊いて、メインディッシュとしてもおすすめです。こってりした味がお好みなら鶏もも肉を、さっぱり味ならささみを使ってくださいね。鶏肉の代わりに、湯引きした油揚げを使っても美味しいです。きのこは今回、エリンギ、舞茸、ぶなしめじを利用していますが、他のものでも大丈夫ですよ。

<材料>

きのこ3種類 計400g程度

人参 1本

鶏ひき肉 250g

くるみ 大さじ4 /大さじ1.5

米 3合

*酒 大さじ4

*しょうゆ  大さじ4

*みりん 大さじ4

三つ葉やゆずの皮などのトッピング お好みで

<作り方>

1. 米を洗って、30分ほど浸水させて、ザルに上げておく。

2. 人参はよく洗って、細い千切りにします。

3. きのこは石づきを切り落として、手で大きめに割きます。

4. くるみは手で適当な大きさに割っておきます。

5. 小鍋にひき肉、*印を入れて、ひと混ぜしてから、中火にかけます。

6. ひき肉の色が変わってきたら、きのこを加えて煮立たせます。

7. ザルなどを使って、具と煮汁に分けます。煮汁は450ccになるように分量外の水を足しておきます。

8. 炊飯器の釜に米を入れて、7.の具と煮汁、人参、くるみ大さじ4を加えて炊飯器で炊きます。

9. 食べる直前に、くるみ大さじ1.5を炒って、荒く刻んでおきましょう。よそったご飯に、刻んだくるみとお好みのトッピングをしたら出来上がりです♪

くるみも秋が旬です

くるみも秋が旬です


沖縄のおばあ直伝 家庭で食べる「じゅーしー」

じゅーしーという料理を知っていますか?沖縄の郷土料理、炊き込みご飯です。地域や家庭でもレシピは本当に様々。人が集まる行事などでふるまわれることが多い料理です。最近ではレトルトなどでじゅーしーの素が販売されているので、お土産などで知っている人もいるかもしれませんね。今回はこのじゅーしーを、実際に、筆者が習ったレシピでご紹介します(一部は筆者の時短工夫も入っています)。生のヨモギは手に入りにくいので、春菊の葉などで代用してもいいかと思います。お米も1合分ほどは、もち米に変えてみても、もちっとした食感になりおすすめです。少し肌寒くなってきたこの時期に、沖縄のほっこりとした温かさ、感じてみてください。

<材料>

米 3合

豚コマ切れ肉 200g

水 200cc

人参 1本

ひじき(乾燥) 10g

昆布 15cmほど

こんにゃく 80g

干し椎茸 3枚

ごま油 小さじ1

*和風だし(顆粒) 小さじ1

*しょうゆ 大さじ3

*酒 大さじ2

*みりん 大さじ2

マーガリン 小さじ1

分葱(小口切り) 適量

針生姜、紅生姜 お好みで

<作り方>

1. 米は洗ってザルに上げておきます。

2. 昆布と干し椎茸は、耐熱容器に入れて、水を入れます。水面や椎茸を押さえる、落とし蓋のようにラップをしっかりかけて、600W2分ほど、レンジします。終わってもラップは取らずに置いておきます。

3. 豚肉は一口大よりも小さめに細かく切っておきます。

4. 人参は粗めのみじん切りにします。

5. こんにゃくは水でよく洗って、3cm程度の細切りにします。

6. 昆布と椎茸の水をよく切って、粗めのみじん切りにします。戻した汁は残しておきます。

7. フライパンにごま油を引いて、中火で豚肉をほぐすように炒めます。

8. 豚肉の色が変わってきたら、人参、椎茸、昆布、こんにゃくを加えて、ざっくりと混ぜ炒めます。

9. 全体が混ざったら、*印を加えて、炒め煮していきます。しっかり調味料と具が混ざったら火を止めます。

10. 炊飯器のお釜に、米を入れて、9.の煮汁を具が入らないように加えます。

11. 3合の水位線まで、昆布と椎茸の戻し汁や分量外の水を加えます。

12. フライパンの具材、ひじきをさらに加えて、全体をしっかり混ぜます。

13. 蓋を閉める前に、マーガリンを落とし入れて、「炊き込みモード」(なければ通常の炊飯モード)で炊きます。

14. 炊き上がったら、器によそって、分葱やお好みのトッピングをしたら、出来上がりです♪さ、うさがみそーりー(召し上がれ)♪

沖縄そば定食に付いてくる、アレです

沖縄そば定食に付いてくる、アレです

煮ても、焼いても、蒸しても、揚げても、美味しいきのこ 。手軽に、経済的にも手に入る、魔法の食材!炊飯器は時短・簡単の味方、魔法の調理器具ですね!

参考

ホクト株式会社:きのこ料理が充実!おいしいきのこはホクト

煮ても焼いても美味しいきのこ!

煮ても焼いても美味しいきのこ!

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.