
明日18日は、西日本と北海道に活発な雨雲がかかり、激しい雨が降る所も。19日以降は晴れのエリアが次第に広がり、猛暑日地点が増加。熱中症対策を万全に。
●1週目:18日は西と北に活発な雨雲
明日18日(金)は、前線が日本海に延びるでしょう。この前線に向かうように、暖かく湿った空気が流れ込みます。
九州と中国地方は雨が降ったりやんだりの一日となり、四国は昼前まで雨。北海道は昼前から次第に雨の所が増えそうです。各地、大気の状態が不安定で、雷雨になることや、雨脚の強まることがあるでしょう。局地的には、道路が冠水するほど激しく降りそうです。雨雲の発達の度合いによっては、警報級の大雨の可能性があります。
東北から近畿にかけては、朝まで所々で雨。日中は天気が回復に向かうでしょう。
19日(土)から24日(木)は、夏の高気圧(太平洋高気圧)の張り出しが強まり、全国的に強い日差しが照り付けます。気温は日に日に高くなり、35℃以上の猛暑日地点が増加するでしょう。夜も気温があまり下がらず、札幌をはじめ北海道でも熱帯夜(最低気温が25℃を下回らない)の所がありそうです。
●2週目:厳しい暑さと急な雨に注意
この期間は、太平洋高気圧の張り出しがやや弱まる見込みです。
北海道と沖縄には、高気圧の縁にあたる雲がかかるでしょう。
東北から九州にかけては、おおむね晴れそうです。ただ、湿った空気が入り、東海を中心に所々で雨雲や雷雲が湧くでしょう。空模様の急な変化に注意が必要です。
気温は全国的に平年並みか高いでしょう。1週目と比べると猛暑日地点が減少する予想ですが、それでも、連日のように広く30℃を超えるでしょう。湿度が高く、体に熱がこもりやすくなります。熱中症対策が欠かせません。夜の寝苦しさも続きます。適切にエアコンを活用するなど、無理のないようにお過ごしください。