
明日16日(水)は、関東と東海は局地的に激しい雷雨で、大雨の恐れ。17日(木)は東海や近畿から九州の太平洋側を中心に大雨の可能性。土砂災害や低い土地の浸水など警戒を。19日(土)からの3連休は晴れて厳しい暑さの所が多くなりそう。熱中症対策を万全に。
●前半(16日~22日) 16日も関東と東海は大雨に警戒
明日16日(水)は、太平洋高気圧のふちを回って流れ込む暖かく湿った空気の影響で、関東と東海は断続的に雨や雷雨で、大雨の恐れがあります。静岡県や愛知県など、これまでにすでに大雨となっている所でも、さらに雨量が多くなりそうです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。北陸や近畿から九州、沖縄も不安定で、晴れ間が出ても、急な雷雨に注意が必要です。北海道と東北も、朝まで雨や雷雨の所があるでしょう。
17日(木)は、太平洋高気圧の西への張り出しが強まるため、暖かく湿った空気の流れ込むエリアが西へ移ります。このため、激しい雨や大雨のエリアも西へ移動します。東海や近畿から九州の太平洋側で大雨の可能性がありますので、道路の冠水や低い土地の浸水、土砂災害に十分注意してください。北海道と東北は晴れ間が広がり、関東の雨も午後にはやむ所が多くなりそうです。
18日(金)は、東北と関東は晴れますが、湿った空気が流れ込みやすい北海道や北陸、東海から西は曇りや雨の所が多いでしょう。19日(土)からの3連休は、晴れて強い日差しの照りつける所が多くなりそうです。関東甲信や北陸、東北では、このタイミングで梅雨明けするかもしれません。
最高気温は平年より高く、厳しい暑さが続きます。北海道でも連日30℃以上でしょう。18日(金)以降は、東北から九州で33℃前後、内陸部では35℃以上の所もありそうです。最低気温も平年より高く、関東から沖縄は、寝苦しい夜が続く見込みです。昼間だけでなく、夜も冷房を適切に使用して、涼しい環境で過ごすなど、熱中症に十分ご注意ください。
●後半(23日~28日) 東北から九州で猛暑日続出
23日(木)以降は、北海道から九州の広い範囲で晴れる見込みです。関東は、湿った空気の影響で、26日(土)から27日(日)は雨の降る可能性があります。沖縄は雨の日が続くでしょう。
最高気温は平年を上回り、東北から九州は35℃以上の猛暑日の所が多くなりそうです。屋外でのレジャーは、時間を決めて休憩や水分をとり、たくさん汗をかいたら適度に塩分をとることも忘れないようにしましょう。最低気温も平年より高く、夜も気温の高い状態が続きます。花火大会や夏祭りなど、夜のお出かけも、熱中症対策を万全になさってください。