starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

13日の未明に満月 5月の満月は「フラワームーン」 見られる所は?


5月13日の午前1時56分に、5月の満月である「フラワームーン」が見られます。この時期には、多くの花が咲くことからその名前が付けられました。12日の夜の天候は全国的に晴れるところが多いため、九州から北海道にかけて満月を観察するのに恵まれた環境です。特に九州北部、中国地方、北海道ではよく見えるでしょう。関東地方では深夜にかけて雲が薄くなり、観察のチャンスが広がります。一方、沖縄は曇りや雨の可能性が高く、観察にはあまり適していない天気です。

13日午前1時56分に満月を迎えます。5月の満月は「フラワームーン」とも呼ばれます。今日12日の夜は晴れる所が多く、九州や北海道などではよく見えるでしょう。

●5月の満月 「フラワームーン」

13日午前1時56分に満月を迎えます。

満月には英語圏で様々な呼び名があります。4月は「ピンクムーン」、6月は「ストロベリームーン」などと月ごとに呼び方が変わります。5月の満月は、多くの花が咲く頃などから「フラワームーン」とも呼ばれます。このような呼び名を思い出しながら、月を眺めてみるのも良さそうです。

なお、今日12日の東京の月の出は、午後6時25分です。

●満月MAP 今夜は晴れる所が多い

今日12日の夜は晴れる所が多く、九州から北海道の広い範囲で満月が見られるでしょう。九州北部や中国地方、北海道は「よく見える」所が多くなっています。関東は時間が遅くなるほど雲が薄くなるため、見えない予想の所でもチャンスはあるでしょう。東北は所々で雨が降りますが、太平洋側を中心に満月が見られそうです。

沖縄は曇りや雨の所が多く、満月の観察にはあいにくの天気になるでしょう。

【参考サイト】
The Old Farmer's Almanac
AstroArts

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.