starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

寒波 20日(木)朝にかけて山陰や山陽の平野部でも積雪増 2回目のピークは3連休


日本海で発生した雪雲が瀬戸内側まで流れ込み、中国地方では厳しい寒さとなっています。特に山陰地方では積雪が増え、20日(木)朝まで続く見込みです。来週24日(月)まで寒波が居座り、22日(土)からさらに強い寒波が予想されています。三連休中は山陰を中心に降雪が強まり、交通障害の可能性があるため、最新の気象情報に注意し、時間に余裕を持つよう呼びかけられています。雪道の運転時には、冬道装備を整え、慎重に行動することが重要です。

今日19日(水)、日本海で発生した雪雲が瀬戸内側まで広く流れ込み、中国地方の各地で真冬並みの厳しい寒さとなっています。明日20日(木)の朝は今朝よりも積雪が増えるでしょう。また、24日(月)までは寒気が居座るため、山間部を中心に厳しい寒さが続き、大雪になる見込みです。3連休は山陰を中心に雪の降り方が強まる可能性がありますので、積雪や路面の凍結による交通障害に十分注意し、暖かくしてお過ごしください。

●明日20日(木)朝にかけては山陰の平地や山陽の内陸部でも積雪が増える

今日19日(水)は、中国地方の上空に強い寒気が流れ込んでいる影響で、日本海で発生した雪雲が北西の風に流されて、瀬戸内側まで流れ込んでいます。
この状況は、明日20日(木)の朝にかけて続く見込みです。山陰の平地や沿岸部では今朝よりも積雪が増えるでしょう。山陽の内陸部でも雪の積もる所がありますので、明日20(木)の朝も時間に余裕をもって、通勤や通学にお出かけください。
明日20日(木)の日中は山陰や山陽北部の東部を中心に断続的に雪が降る見込みです。山陽の内陸部に流れ込む雪雲は少なくなるでしょう。
ただ、中国地方の上空1500m付近にはマイナス6℃以下の寒気は居座るため、厳しい寒さが続く見込みです

●寒波 3連休は2回目のピークに

中国地方の上空1500m付近は24日(月)にかけて、マイナス6℃以下の平地で雪の目安となる寒気が居座るでしょう。22日(土)から24日(月)にかけては、更に強いマイナス9℃以下の寒気が流れ込む見込みです。3連休は2回目のピークとなるでしょう。

●3連休は山陰を中心に降雪が強まる

21日(金)以降も冬型の気圧配置が続き、中国地方は山陰や山陽北部を中心に断続的に雪が降る見込みです。特に23日(日)の夜から24日(月)朝にかけて、風が集まることで雪雲が発達しやすい部分が山陰地方へ南下するため、降雪が強まる可能性があります。
外出など予定されている方は、最新の気象情報や交通情報を入手して、時間に余裕をもってお出かけください。

●ふゆとじこ

雪道をどうしても運転する必要がある場合、大事なポイントがあります。

(ふ)冬道装備をしっかりと行いましょう。冬用タイヤに交換し、タイヤチェーンを用意しましょう。また、雪道運転は、バッテリーが上がりやすくなるため、事前に点検しておいてください。

(ゆ)ゆっくり慎重に運転しましょう。慣れている道でも、思わぬ所が凍結している可能性があります。また、雪のない所でも凍結している恐れがありますので、油断しないでください。

(と)時には、迂回や出控えることも、選択肢の一つです。

(じ)時間に余裕をもって、出発しましょう。慌てると、ついスピードが出てしまい、事故につながってしまいます。

(こ)こまめに天気や道路情報を確認してください。

「ふゆとじこ」を忘れずに、雪道運転に備えてください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.