starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

災害級の大寒波 週末にかけて大雪や猛吹雪続く 太平洋側も積雪 立往生など厳重警戒


北海道帯広市で12時間の降雪量が120センチとなり、国内歴代1位の記録を更新しました。これは今季最強の寒波の影響によるもので、特に東部での雪が顕著です。これからも日本海側各地や太平洋側の九州南部、四国、関東北部にも雪雲が流入し、混乱が予想されています。短期間で積雪量が急増する可能性があり、交通への影響が懸念されています。特に北陸地方は6日頃まで降雪が続き、広範囲で大雪となる見込みです。不要不急の外出を避け、車の立ち往生に厳重警戒が必要です。気象状況に応じた迅速な対応が求められます。

今日4日、北海道帯広市では12時間降雪量が120センチとなり、国内歴代1位の大雪記録を更新。今季最強寒波の影響で、明日5日にかけて日本海側は大雪や猛吹雪となり、積雪急増の恐れ。また、九州南部や四国~関東北部など太平洋側にも雪雲流入。6日以降も大雪で交通影響が広がる恐れ。

●今日4日 北海道で記録的大雪 本州や四国の太平洋側で雪の所

今日4日は、急速に発達する低気圧の影響で、北海道では東部を中心に記録的な大雪となりました。
帯広市では昨日3日午後9時の積雪は9センチでしたが、今日4日午前9時の積雪は129センチとなり、12時間降雪量は120センチとなりました。また、午前3時までの3時間降雪量は59センチとなり、3時間降雪量、12時間降雪量ともにいずれも全国の観測点の中で、統計を取り始めてから最も多くなりました。(国内歴代1位の記録を更新)

午後3時現在、北海道東部の雪の降り方は弱まりつつあります。
一方、冬型の気圧配置が強まり、日本海側は広い範囲で雪が降り、降り方が強まってきました。
また、風も強まり、九州南部や四国、関東北部など太平洋側にも一部に雪雲が流れ込んでいます。午後3時の天気は鹿児島でみぞれ、徳島や松山では雪となっています。

●明日5日にかけて北陸など短時間で積雪急増も 太平洋側も積雪の恐れ

明日5日は日本海側は雪が続き、特に北陸や東北の日本海側では局地的に雪が強まり、短時間で積雪が急増する恐れがあります。北日本ほど風も強く吹き、視界が真っ白になるホワイトアウトの恐れもあるでしょう。外出は雪の事故につながりますので、極力控えてください。

また、明日5日にかけては、あまり雪の降らない九州南部や四国など太平洋側にも雪雲の流れ込みやすい状況が続くため、積雪となる恐れがあります。朝は時間に余裕を持って行動するようにしましょう。車の立ち往生などを引き起こす可能性がありますので、雪道の運転に慣れない方は必ず運転を控えてください。

●最強寒波の影響続く 車の立ち往生など厳重警戒 8日頃まで災害級の大雪

今回の寒波は「今季最強」であり「今季最長」となるため、長い期間にわたって、大雪や暴風雪などの影響を受けそうです。その上、北陸など日本海側に大雪をもたらすとJPCZ「日本海寒帯気団収束帯」が日本海に形成され、6日頃にかけて北陸地方にかかるでしょう。
日本海側を中心に急速に雪雲が発達し、雪の降り方が強まるため、大雪となる所がある見込みです。

上の図は7日午後5時にかけての72時間予想降雪量です。
赤紫色は100センチ以上の降雪量のエリアを示していますが、山陰から北海道にかけてまとまった雪が予想されています。中でも北陸や東北の広い範囲では100センチどころか200センチを超えるような危険な雪の降り方となる所もあるでしょう。

一連の寒波の影響で週末にかけて、新たに記録的な大雪になる所が出てきそうです。雪の事故に厳重に警戒し、できるだけ不要不急の外出を控えてください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.