starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

東海 24日から気温低下で寒暖差大 週末は今季一番の寒さか 飛騨北部は積雪に注意


東海地方は、23日(木):勤労感謝の日まで穏やかな陽気が続きますが、24日(金)からは寒気が流れ込み、厳しい寒さとなりそうです。寒暖差が大きくなるため、体調を崩さないよう気をつけてください。

●23日(木)にかけて小春日和

あす22日は、高気圧圏内で日中は広く晴れるでしょう。23日(木):勤労感謝の日は、東海地方の沿岸を気圧の谷が通過するため朝まで雲が多く、沿岸部では雨の降る所があるでしょう。日中は広く日差しが戻り、行楽日和となる見込みです。昼間はポカポカ陽気となりますが、朝晩は冷えるので寒暖差に気をつけてください。

●24日(金)雨のあと真冬の寒気 飛騨北部は積雪へ

【24日(金)~28日(火)】
24日(金)は、前線が本州付近を通過した後、冬型の気圧配置となるでしょう。上空1500メートル付近の気温で見ますと、前回よりも強い真冬のような寒気が流れ込む見込みです。太平洋側の地域は晴れても、風が冷たいでしょう。飛騨北部では、はじめ雨ですが次第に雪へと変わり、標高の高い所を中心に再び雪が積もるでしょう。雪が積もらなかったとしても、路面の凍結の恐れがありますので、車は冬用タイヤが必要となりそうです。

25日(土)も冬型の気圧配置が続く見込みです。飛騨北部では、午前中まで雪の降る所があるでしょう。太平洋側の地域は大体晴れそうです。
26日(日)は冬型が緩み、28日(火)にかけては高気圧に覆われて、日中を中心に晴れるでしょう。

●小春日和よりから一転 気温急降下

23日(木):勤労感謝の日までは小春日和となりますが、24日(金)以降は気温が急降下し、今季一番の寒さとなるでしょう。晴れる太平洋側の地域でも日中あまり気温が上がりません。風が強い24日(金)~25日(土)は、体感的には気温よりも寒く感じられそうです。コートの中に着込んだり、マフラーや手袋などをつけるなどして、しっかりと寒さ対策をしましょう。

●2週間天気後半:29日(水)~12月4日(月)

29日(水)以降は広く晴れて、空気の乾燥した日が続きそうです。大きな天気の崩れもないでしょう。気温は平年並みの予想です。今週末ほどの厳しい寒さとはならない見込みですが、師走らしい寒さが続くため、暖かくしてお過ごしください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.