![](https://image.kingsoft.jp/starthome/forecaster_diary/2023-06-29/2101d841a5edc405cf097a05b0f682e9_lg.jpg)
関東地方は、大気の状態が不安定になっています。東京都や埼玉県には発達した雨雲が広がり、東京の多摩地方ではカミナリも観測されています。東京地方と埼玉県南部には、竜巻注意情報が発表されています。
●東京地方 埼玉県南部「竜巻注意情報」
関東地方には暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定になっています。東京地方と埼玉県南部には、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっており、竜巻注意情報が発表されています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
●竜巻の前兆
竜巻が発生しやすい気象状況になると、気象庁は「竜巻注意情報」を発表して、注意を呼びかけます。また、「雷注意報」が発表されている時も注意が必要です。ただ、屋外にいる時など、「竜巻注意情報」や「雷注意報」が確認できない場合もあります。竜巻の原因となる「発達した積乱雲」が近づく前触れを覚えておきましょう。
①昼間なのに真っ黒い雲が近づき、周囲が急に暗くなる。
②ゴロゴロという雷の音が聞こえたり、雷の光が見えたりする。
③ヒヤッとした冷たい風が吹く。
また、大粒の雨が降りだしたり、ひょうが降りだすこともあります。ただ、竜巻の前に、これらの前触れが必ず発生するとは限りませんし、ハッキリしない場合もあります。少しでも異変を感じたら、早めの避難が必要です。