starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【日本ハム】エスコン球宴から1年 去年は病室で涙が止まらず…ファンに感謝/コムラノコラム


23年のエスコンフィールド1勝目を喜ぶ闘将会と小村社長(中列右から6人目)(闘将会提供)

<コムラノコラム>

日本ハム球団トップの小村勝球団社長(59)がつづる「コムラノコラム」2回目です。

   ◇   ◇   ◇

23、24日にはNPBのオールスターが行われました。昨年は本拠地エスコンフィールドで開催させていただき、10人もの選手を選出して頂きました(※)。球団50周年、エスコン開催、その年に多くの選手が選出される。こんな3つも幸せな事がそろう事は無い。くも膜下出血で入院中の私は病室でテレビを観て、涙が止まらず、ファンの皆さまおひとりおひとりに御礼を言いたくて、ベッドの上で手を合わせたのを、昨日の事のように覚えています。

新庄監督が就任時に言っていた「7人のスターをつくりたい」以上の事を球宴で本当に実現してくれました。歴代のユニホームを着て登場したエンターテインメントも含めて感慨深かったです。プロ野球はファンの皆さまがいて、はじめて成り立つもの。契約時には全選手に必ず球団の行動理念「ファンサービスファースト」を再認識して頂き、日々の行動に移してほしいと、いつもお願いしています。日々実践している新庄監督やコーチ、選手のみなさんへ手前みそですが改めて感謝したいと思います。

私は「ファイターズファンのファンです」と常に公言しています。全国のファンの皆さま。また、ファイターズファンを引っ張ってくださる私設応援団の闘将会の方々にも、本当に頭が下がります。試合中に流れるテーマソング「大好きなチームに届け熱い想い。この歌で心ひとつ共に進もう」。“一緒に進もう”というこの思いは、必ず選手に“届いている”ということも、ファンの皆さまにお伝えしたいです。

ちなみに闘将会とは、杉崎代表とお話ししたことがきっかけで、23年1月28日に、皆さまと大社初代オーナーのお墓参りに行きました。香川県さぬき市津田町の法道寺。そのとき私は闘将会の方に「応援で優勝させて!」みたいなことを、のんきにお願いしていました。その、わずか10日後の2月8日に現職(球団社長)に…と決まり、のんきな事を言わずにお前がやれ!と創業者から言われているのかと顔を思い出し、新球場元年という事もあり、あまりのプレッシャーで吐きそうになりました。

19~22日にはエスコンフィールドで高校野球も開催して頂きました。いつものプロ野球ファンとは違う高校生で埋め尽くされる球場。ブラスバンドや全校生徒の応援。さわやかでほろ苦い青春の思い出にエスコンフィールドを加えてもらえる事の喜び。40年以上前に「目標は甲子園」「目的は人間形成」と厳しくご指導を受けた恩師の言葉を、この時期はいつも思い出します。私は、いずれも未達ではありますが、年に一度は恩師や仲間達とはお酒を酌み交わします。高校生の40年後、そんな会話にエスコンが加わればうれしいと、勝手に願っております。

さて、パ・リーグの後半戦。ここからは、新庄監督も話していますが、このプレッシャーをみんなで“愉しむ”ということがさらに大事なのかなと。そして優勝するには、ここ一番、昨年のCSの様に絶対にファンの力が必要です。やっぱり最終的には優勝してファンの皆さまと喜びをわかちあいたい。しんどくても誰かが笑顔になってくれるから、頑張れるって、ファイターズはそういうチームだと思います。(北海道日本ハムファイターズ球団社長)

※遊撃手部門でファン投票選出された水野はケガで欠場

◆小村勝(こむら・まさる)66年1月25日、大阪生まれ。88年日本ハム入社。加工事業本部マーケティング推進部長時に「シャウエッセン手のひら返し」「シャウ断髪」など新販促を実践。22年から北海道日本ハムファイターズ取締役、ファイターズスポーツ&エンターテイメント取締役。エスコンフィールド開業の23年に、北海道日本ハムファイターズ球団社長就任。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.