
<高校野球青森大会:弘前学院聖愛3-2青森山田>◇23日◇準決勝◇はるか夢球場
青森大会の決勝カードが決まった。弘前学院聖愛が、昨春から3季連続で甲子園出場の青森山田を振り切り、2年連続の決勝進出を決めた。プロ注目左腕、芹川丈治投手(3年)が2失点完投。先制打も放ち、投打で勝利に貢献した。八戸学院光星は青森北に5回コールド勝ちし、2年ぶりの決勝進出。弘前学院聖愛と八戸学院光星が決勝で当たるのは6年ぶりとなる。
◇ ◇ ◇
スタンドを前に立ち上がれなかった。今春センバツに出場した青森山田が準決勝で姿を消した。菊池伊真主将(3年)は「メンバー外も朝早くから補助をしてくれて、3年生の仲間が心の支えだったので、甲子園に連れて行きたかったです」と涙が止まらなかった。
最後の最後まで勝利を信じていた。プロ注目左腕の芹川を前に、8回までスコアボードには「0」が並んだ。それでも、3点ビハインドの9回、中学時代からともにプレーしてきた佐藤洸史郎外野手(3年)の2ランで1点差。「俺がいるから大丈夫。つないでくれ」。だが、菊池伊の願いは届かず、ネクスト・バッタースボックスから敗戦の瞬間を見届けた。「2年半の集大成として懸けていたので、自分が決めたいという思いは強かったです」と声を震わせた。
「自己中心的な考えを変えたい」と主将を引き受けた。夢はかなわなかったが、今、口から出てくる言葉は仲間への思いと自責の念ばかり。この1年で大きく成長した。「仲間のおかげでやってこられました。『日本一』という結果で恩返しをしたかったです」。ともに過ごした時間を胸に、新天地へと羽ばたく。【木村有優】