
<高校野球東東京大会:二松学舎大付6-2大森学園>◇17日◇3回戦◇Gタウンスタジアム
二松学舎大付は投打がかみ合い、4回戦進出を決めた。
先発を任された甲斐虎茉輝投手(3年)は直球、変化球ともに安定した制球を見せ、大森学園打線を手玉に取る。打たせて取る投球で9回途中2失点とチームに流れを引き寄せた。最後はエース・河内紬投手(3年)が1死満塁のピンチを無失点で切り抜けた。
打線は2-1の6回、9番甲斐がスクイズを決めリードを広げると、8回には3番・及川翔伍外野手(3年)、4番・早坂健太内野手(2年)が連続適時打を放つなど3点を奪い、試合を決めた。
好投を見せた甲斐は「自分の投球が初回からリズム良くできた。最後は投げきりたかったが、体に(疲れが)来ていた」と振り返った。次戦は20日に淑徳と立志舎の勝者と対戦する。