starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

菊池雄星「1年でも長くMLBで」34歳を感じる瞬間は焼き肉のあのメニュー?/一問一答2


オールスター前日会見に臨むエンゼルス菊池(撮影・垰建太)

エンゼルス菊池雄星投手(34)が14日(同15日)、ジョージア州トゥルーイストパークでのオールスター戦前日イベントに出席し、家族の存在について語った。

菊池は21年以来のオールスター戦。今季からエンゼルスでプレーし、20試合で4勝6敗、防御率3・11と安定している。

◆菊池の一問一答<2>

-防御率も3・11。後半戦も変わらず

「もう変わらないですね。33試合、今年は34試合投げるチャンスもあるので、34試合投げると。防御率とかっていうのは上下するので。そこを意識するとね、なんかマウンドに上がるの怖くなったりするじゃないですか、守りに入ると言うか。勝ち星も、いろんな要素もね、自分じゃコントロールできないので。やっぱり僕の中では登板数、そしてイニング数、この増えてくものだけ、足し算していけるものだけは目標にはしてます」

-防御率もそこまで意識しない

「上下するのは、やっぱりそれがあるとどうしてもね、例えば3順目の方が当然どのバッターもアジャストしてくるわけで。じゃあそこに防御率のこと考えてしまうと、怖さが出てきたりとかするじゃないですか。そういうのはね、よくないから。だから僕の中ではもう投球回数だけですね、あと登板数、この2つだけです」

-質問不明

「慣れですかね。慣れと、やはりFAに2度なって、そこでどうやったらチャンスをもらえるかってことを考えた時に、やはり三振の数だったりとか、健康でいることとか、そっちの方がチャンスをもらえる数が増えるし。僕の中では1日でも長く、1年でも長くこのMLBで戦うってことが一番の目標なので。そう考えた時に健康でいることが一番の、この世界で生き残るため、長く生き残るための大事なことかなというところは感じてますので。人それぞれね、何に成功の定義を置くか、勝利条件を置くかっていうのは人それぞれですけど。僕はやっぱり長くやりたいっていう、そこが考えた時には勝ち星っていうのはあんまり気にしないですね」

-今年からエンゼルス。各チームの違いは

「もう顕著にあります。やっぱりそのチームの文化だったりとか、空気だったりとか、全く違いますね。なのでそれぞれにいいところと、そしてエンゼルスは若い選手が多いので、これから強くなっていく、そういう雰囲気もたくさんありますから、非常に楽しみです」

-選手とはどのようにして信頼を築くか

「もうなるべく通訳を介さずに、自分の言葉で英語をトライする。やっぱり日本人で固まってしまうと、なかなか他の選手も気を使って入ってこれないので、なるべく僕の言葉で。当然英語は100%じゃないんですけど、自分の言葉で話すっていうね。なるべく食事に行ったりとか、やっぱりグラウンド外の時間を共にすることで距離が縮まるので、一緒にご飯行ったりとか、カフェに行ったりとか、そういう時間をつくってます」

-34歳になってリカバリーは

「いや、今が一番若いんじゃないですかね。でもな~。なんか焼き肉とか行って、カルビ3枚食べたらもういいですとかにはなってきましたね、最近。そういう時に34歳を感じますね。ミノ、レバー、そういうのになってきますね。そういう時に歳を感じます。あとコーヒーを夜に飲むと寝られないとか、そういうのは皆さんね、経験してると思いますけど、そういう歳ですよ、僕も。野球に関してはもうリカバリーも元気に毎試合行けてるので感じないですけどね」

-ある意味では体が強くなってメンタルに余裕ができるだから

「なんて言うんでしょうね、高みを目指すっていうよりは、遠くまで行くみたいな。そっちの方がメンタル的にも落ち着いて、ゆとりをもってプレーできるので、若い時はこういう角度で行くことは大事だと思いますけど、今どれだけ遠くに行けるかっていう方は意識してますね」

-100マイルよりも10年先

「もう無理ですね、100マイルはね。3年ぐらい前まで目指してましたけど、もう昨日西武の羽田くんが160キロ出したので、もうそこ一番ね、やっぱり日本人で1番先に出したかったんすけど、先を越されたので、もういいですね。球速は諦めました(笑い)」

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.