
ドジャース大谷翔平投手(31)が14日(同15日)、ジョージア州トゥルーイストパークでのオールスター戦前日イベントに出席した。
大谷は5年連続5度目の球宴選出。ナ・リーグファン投票で最多得票を獲得し、DHでのスタメン出場も決定している。この日は取材対応を行い、プレーや新たな私生活について濃密に語り尽くした。
◆大谷の一問一答<2>
-今季のポストシーズンでの二刀流と、来年3月のWBCでの二刀流は
「もちろんチーム全体として、ポストシーズンを見据えてるっていうのはその通りだと思うので。今はケガで離脱している選手も含めて、まずはそんな無理することなくというか、本当にポストシーズンに合わせていってる状況だと思うので。そこに自分も投手としてはアプローチしたいなと思ってますし、来年の3月に関しては今年が終わった時点で考えればいいのかなと思います」
-投手と野手でプレッシャーがかかる。プレッシャーをどう最大限のパフォーマンスに変えていくのか
「どうですかね、若い頃の方が、若い頃っていうか、もう何年も前の方がそういうのも感じてたのかなと思うので。もう今は本当に何回も何回も手術したりとか、本当にプレーできるだけで、こういうところでプレーできるだけでありがたいなっていう気持ちの方が強いので。試合入る前もそうですし、試合が終わった後も、まずは何事もなくというか、無事に試合を終えて、今日を終えられたっていうことに対して良かったなっていう気持ちの方が強いので。年齢を重ねていくうちに、どんどんそういうプレッシャーはもちろんあるんですけど、そっちの気持ちの方が強いかなとおもいます」
-毎回感謝を込めて
「そうですね。本当にありがたいなというか、当たり前じゃないのかなっていう気持ちの方が強いですし、それを今日が終わったら明日、明日が終わったらまたその次っていう、本当に1日1日です」
-今年の球宴で楽しみにしていることは
「対戦するのはもちろんそうですけど、こうやってクラブハウスを共有したりとかっていうことがまず少ないと思うので、いろんな選手と会話したりとかっていうのがまた、こういう選手はこういう人なんだなっていうのを知るだけでも新しい発見で面白いなと思ってます」
-ホームラン競争は現行のルールでは厳しいと。どんなルールなら出る余地が
「どうなんですかね、それは僕が決めることではないのであれですけどね。球数ももちろん制限、スイング数ももちろんそうですし。飛距離にフォーカスしてというか、重点を置いても面白いのかなと個人的には思いますけど。そこは運営側の問題なので、僕はその時その時によって、出られる状況もそうですし、出ないという判断で。その状況によって変わるかなと思います」
-メジャーでプレーする中で打席のアプローチは変わるか
「そうですね。ある程度の打球、打球というか角度でいい打球が上がれば、ある程度フェンスを超えるだろうなという想定で、逆算して打席を組み立てていくので。多少打席のアプローチってのはもちろん変わってきてはいるかなと思います」
-ヒットの延長線がホームランというような
「今まで二塁打だったような当たりがもうフェンスに入るっていう想定で、組み立てていくってイメージ」