
ドジャース山本由伸投手(26)が14日(同15日)、ジョージア州トゥルーイストパークでのオールスター戦前日イベントに出席した。
山本はメジャー2年目で初の球宴選出。13日(同14日)のジャイアンツ戦で登板(7回3安打無失点)したため、オールスター戦での登板は控えるが、スターの仲間入りを果たした。今季は19試合に登板して8勝7敗、防御率2・59。
◆山本の一問一答<3>
-オフの間に一番注意したところは
「そうですね。去年はシーズン中に少し体重が落ちてたので、そこを無理せずちゃんといい内容で戻していくっていうのと、トレーニングもたくさんしましたし。とにかく野球に集中して、野球を第一に過ごせたかなと思います」
-何キロ落ちた
「3キロくらいですかね」
-2年目の難しさは(斎藤隆から)
「1年目を過ごしてた時に、プレーしてる時はそこまで自分でも慣れてないなとか、ここがちょっとしっくりきてないなとかっていうのはあんまり感じてなかったんですけど。シーズン終わって振り返ってみると、あの時これ慣れてなかったよなとか、その自分の中で慣れてなかったことがたくさん振り返るとあったので。それで1年過ごして、そういったところにも慣れてきて、より落ち着いて。私生活もそうですし、練習ももちろん、試合も落ち着いて過ごせるようになったので。それが去年と比べて良くなったかなと思います」
-私生活も大きく影響するか(同)
「やっぱりそこの影響は、本当、プレーしてる時は影響してるなとか思いながらプレーしたわけではないんですけど、振り返るとやっぱりその私生活の面だったり、やっぱりそういうのはすごい大事だなと思いました」
-後半戦に向けてトライしたいことは(同)
「前半戦、やっぱり悪い登板の試合も目立ったので。そこをなくして安定した調子で、高いところでいい調子でやっていきたい。それが前半戦、なんとなくここかなっていうようなポイントだったり、技術の面もそうですし、調整する体調管理の面もそうですし、そういうのがいくつかあったので。そこをしっかり明確にしていって、本当に毎試合ベストパフォーマンスを出せるような、そこを目指していきたいなと思います」
-マウンドに上がるまでの数日間で一番大事にしているトレーニングなど(同)
「私生活の面で言うと、やっぱり食事だったり睡眠だったり、もう本当にこの生活の基本的なところがすごい大切だと思います。練習のメニューで言うと、やっぱりキャッチボールはすごく大切だなと思いますし。どちらもやっぱり基本的な部分をいかに丁寧に、より上質にできるかっていうのがすごい大切だなと思いました」
-絶対に食べないものは 「いや、そういうのはあんまりないんですけど。基本の食事がいつもきっちりしてるので、やっぱり遠征に行ったら夜中に到着して、時差とかもあって、ロスではまだ夜ご飯食べてるかなぐらいの時間だったりに東海岸に到着したりするので。その時にやっぱりなんとか食事とらないといけなかったりするんで、そこは逆にこだわりすぎてはないんですけど、基本はしっかりしてる分、多少ちょっとジャンクなもの食べても体は割と戻りやすいかなと思います」
-好きなジャンクフードは
「ハンバーガーとかですかね」
-中5日は慣れてきた
「そこは本当に全く問題ないというか。振り返ってみると、日本で投げてる時は中6日ですけど、毎試合120球とか130球、7~8回投げてっていうのも。あれはあれですごいしんどかったですし、そこの体の負担は1日減りますけど、球数も少し抑えられてる分、そこまで疲労とかも感じてないです」
-疲労よりも中5日の間で何をするか
「その間でいろんな、例えば移動が2回挟んだりとか、例えば夜中に着いて次の日登板とか、そういう5日間の中でも、やっぱり毎週同じようには過ごせないので。自分が冷静に体の状態を分析できたり、そういったところがうまくいってたら、いい登板になることが多かったかなと思いますけど」
-プレーオフでは中4日もあるが
「体の戻りも今年すごくいいですし、よくトレーナーさんとかと試合後のチェックしてても、これなら中4日とか短い感覚になっても投げられるねとか。これだとちょっと遅れるかもねとか、そういうのを毎週ちょっとシミュレーションしながらケアできてるので、まだ登板したことないですけど、準備は順調にできてるかなと思います」