
<東アジアE-1選手権:日本-香港>◇8日◇第1戦◇龍仁
東アジアE-1選手権で日本代表(FIFAランキング15位)のFWジャーメイン良(30=広島)が香港代表(同153位)戦で代表デビュー戦で4得点を決めた。
「いや、周りがほんとにいい関わりだったり、ボールをたくさんくれたんで、今日はしっかりその決定力だったり、自分の持ち味というか、1つ爆発力ってとこあるはあると思うんで、そこは出たかなと思います」
前半5分と同10分に左サイドのMF相馬勇紀(町田)からのクロスで2得点。前半22分、中央突破でヒールパス2本の好連係からジャーメインが左足でゴール左に仕留めた。A代表初出場で史上4人目となるハットトリック。これだけでは終わらない。同26分には、MF久保藤次郎(柏)からクロスに合わせて4点目を奪った。デビュー戦での4得点は1930年の若林竹雄氏以来、95年ぶりの快挙だった。
「特に数字のところはこだわってやってたんで、そこをまず1つ。結果が出たのはよかった。どういう相手でも結果を出したり、こういうプレーをしていきたい」。
ジャーメインは昨季ジュビロ磐田で日本人トップタイとなる19得点をマーク。今季はサンフレッチェ広島に移籍し、4得点を挙げている。わずか26分で今季のリーグ戦の得点数に並んだ。
Xでは「ジャーメイン」がトレンドワードに浮上。「W杯につれていくか」「ジャーメイン祭り開催中」などのコメントが寄せられていた。
▼記録メモ 国際Aマッチ初出場の30歳FWジャーメインが4得点。デビュー戦でのハットトリックは2019年12月14日の東アジアE-1選手権香港戦でのFW小川航基(3得点)以来4人目。初出場で4得点となると、1930年5月25日の極東選手権フィリピン戦での若林竹雄以来95年ぶり2人目の快記録となった。デビュー戦に限らず、30歳以上での1試合4ゴール以上は30歳だった97年に2度達成のFWカズ(三浦知良)、31歳だった2021年5月28日のW杯アジア2次予選ミャンマー戦で5得点したFW大迫勇也に次いで3人目。