starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【西武】朝5時半起き福岡→所沢「移動ゲーム」で“居残り”調整の先発渡辺が7回0封2勝目


西武ライオンズはオリックス・バファローズに対し、3-0で勝利を収めました。この試合は移動ゲームであり、朝早く起きて福岡から移動しなければなりませんでしたが、先発の渡辺勇太朗投手が7回無失点の力投でチームをリードしました。西口文也監督は移動ゲームの重要性を強調し、渡辺投手の活躍を称賛しました。西武の選手たちは移動後の過ごし方を工夫し、試合に備えました。1番打者の西川愛也外野手も映像チェックを行い、試合へ集中しました。結局、試合は順調に進み、約15時間の長い一日を締めくくりました。

西武対オリックス 7回表、力投する西武先発の渡辺(撮影・狩俣裕三)

<西武3-0オリックス>◇17日◇ベルーナドーム

西武の選手や首脳陣、スタッフたちは朝5時半に起きた。

前夜までソフトバンク3連戦をペイペイドームで戦っていた。ナイターからの一夜明け。朝食をとり、バスで福岡空港へ向かい、昼前に飛行機で羽田着。再びバスでベルーナドームへ向かい…いわゆる「移動ゲーム」だ。

西口文也監督(52)は試合を振り返る。

「やっぱり移動ゲームは先発がしっかりゲームを作ってくれないと。そういう意味でも頑張ってくれました」

そうたたえたのは先発マウンドに上がり7回無失点で2勝目を挙げた渡辺勇太朗投手(24)だ。前回登板から中10日。体力も戻り、テンポ良い投球に。「結果として良い形に出ているので」と笑顔で話した。

シーズン開幕当時、先発投手陣はチームの遠征に全て同行し、遠征先での練習に参加しながら調整した。現在は登板予定のない先発投手は所沢への“居残り”に調整法を戻している。

この日のような移動ゲームでは、そのメリットが最大限に発揮される。渡辺も力を出せるよう、しっかり自分の間合いで通勤してきた。

試合前の全体練習もいつもより1時間早く、午後3時には切り上げていた。

西口監督は「過ごし方の指示? 特にしてませんよ。バッティング練習も『あ、もう終わったんだ』っていう感じで。こういう時はさくっとひと汗流して、という感じでコーチ陣も考えてたんじゃないですか」と淡々と話した。

結果的に大活躍となった1番打者の西川愛也外野手(25)は、いつもより1時間増えた試合前の時間で、まずはオリックス・エスピーノーザの映像をチェックした。そして。

「寝たかったんですけどね。寝るのちょっと怖いなと思って。寝すぎて時間なくなったりするのも」

寝ずに起きていた。気持ちをたかぶらせすぎず、逆に切ることもなく。そうやって試合前のミーティングを経て、ゲームに入っていった。

試合は夜8時半には勝利で終わった。とはいえ、起床から15時間はたっている。狭い場所と緊迫の試合を終え、ひと晩休めば、18日は午後2時にプレーボールとなる。【金子真仁】

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.