starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【ソフトバンク】楽天3連戦は乳がん検診推進「ピンクリボン運動」実施 中村晃は啓発活動に注力


ソフトバンクは本拠地での楽天との3連戦で「ピンクフルデー」を実施し、選手がピンクリボンユニホームを着用して試合に臨みます。この活動は、乳がん検診の啓発と推進を目的とした「ピンクリボン運動」の一環です。中村晃選手はこの活動に深い思い入れを持ち、社会貢献活動を続けています。彼は乳がんの早期発見の重要性を訴え、男性にも検診への意識を高めてほしいと呼びかけています。昨年のイベント初戦では、中村選手が決勝打でチームを勝利に導き、活動の意義を強調しました。イベントは多くの命を救う早期発見のメッセージを広めようとする特別な3日間となります。

新しいピンクリボンユニホームを披露し、PS!ポーズを決める柳町(左)と中村(2025年3月撮影)

ソフトバンクは16日~18日の本拠地楽天3連戦で恒例の「ピンクフルデー」を開催する。同3連戦は乳がん検診の受診を啓発・推進する「ピンクリボン運動」の取り組みを実施し、選手がピンクリボンユニホームを着用して試合に臨む。

「ピンクリボン運動」はベテラン中村晃外野手(35)にとって思い入れの深い活動。過去に夫人を乳がんで亡くした西武鳥越ヘッドコーチの思いを受け継ぎ、中村は18年から社会貢献活動を続けている。3月にピンクリボンユニホームの発表会見に出席した際は「乳がんの早期発見や助かる人が多くなるようにという思い」と語っていた。早期発見で救える命を。女性だけではなく男性も乳がん検診への意識を高めてほしいという思いがある。それが「ピンクフルデー」だ。

昨年の同イベント初戦は中村が決勝打を放って勝利した。試合後は「発見が早ければ助かる病気なので。早く見つけて、ひとりでも多くの方が元気になれればいいかなと思います」と話していた。特別な3日間がスタートする。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.