
<仙台6大学野球:仙台大9-1東北学院大>◇3日◇第4節第1日◇東北福祉大野球場
ライバル同士がともにコールド勝ちで、開幕5連勝を果たした。仙台大は、今秋ドラフト候補の投打の軸が存在感を発揮。渡辺一生投手(4年=日本航空)が6回3安打1失点、平川蓮外野手(4年=札幌国際情報)が通算5号となる3ランを含む2安打3打点で、東北学院大を9-1で下した。東北福祉大は、桜井頼之介投手(4年=聖カタリナ学園)が8回先頭にソロを打たれるまで無安打投球を披露。東北大を9-1で退けた。
◇ ◇ ◇
誰もこの男を止められなかった。両打ちの仙台大・平川は2安打3打点と大暴れ。3回1死走者なしでは右打席で右中間へ三塁打。6-1の6回無死一、二塁では左打席で右翼スタンドへ3ラン。「勢いがこっちに来ていたので良かったです」と、コールド勝ちを呼び寄せた。どちらの打席に入るか。相手投手の得意球などを研究し、自らの得意、不得意とすり合わせている。「左対左でのスライダーは苦手なので右打席に入ったり、逆に(左投手の)チェンジアップは右だと逃げるので左に入ったりと、球種を考えて打席を変えています」。東北学院大の先発、堀川はスライダーを武器とする左腕。昨秋は左打席で勝負するも、無安打に終わった。当時の感覚はしっかりと残っていた。「左打席でスライダーを打つのは厳しいと思ったので、今日は右でいきました」と三塁打を奪い、結果で成長を示した。ここからが勝負だ。仙台大打線は左投手を苦手としていた。平川は「ここからが本番というか、東北学院戦から改めて力を入れていかないといけない」とターニングポイントになると考え、チームで共有。結果、苦手意識を払拭した。勢いこのまま、王座を守り抜き、全国へと行くつもりだ。