starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【阪神】掛布雅之OB会長が感無量「世代超えたOBの出会いがかなりある。いい距離感で」


阪神球団と阪神OB会が共催する「未来につなぐトライアルベースボール」が甲子園で開催され、打撃指導を行ったOB会長の掛布雅之をはじめとする元選手らが参加。240人が参加したこのイベントは、掛布氏の発案で実現されたもので、野球の普及と底辺拡大に貢献。掛布会長は、OB会の在り方について、現役チームとの適切な距離感とバックアップの重要性を強調し、球団との関係が風通し良くなっていると語った。

阪神OB会イベントで、打撃指導する掛布雅之OB会長(撮影・藤尾明華)

阪神球団と阪神OB会がコラボで主催するイベント「未来につなぐトライアルベースボール ~打ちたいねん! 投げたいねん! 走りたいねん!」(協賛・株式会社インサイド、兵庫三菱自動車販売、ミリオネア会)が29日、甲子園で行われた。

240人が参加し、掛布雅之OB会長(69)、副会長の桧山進次郎氏(55)をはじめ、亀山努(55)、関本賢太郎(46)、葛城育郎(47)、鳥谷敬(43)、糸井嘉男(43)、岩田稔(41)、今成亮太(37)、秋山拓巳(34)の各氏が参加した。

掛布氏の発案で実現した野球の底辺拡大イベント。昨秋に就任した「ミスタータイガース」が精力的にOB会を引っ張っている。

「今年は90周年のいろいろなイベントをやってもらう中で、OB同士の出合いがかなりある。この間の田淵さん、江夏さんのもそうだし、すごく、いいこと」とうれしそうに話した。

また、OB会のあり方についても言及した。

「邪魔をしないOB会でありたいという気持ちが非常に強いです。いい距離感を持って、今、戦っているチームに対するバックアップをね。距離感はちゃんと考えないと。近すぎると邪魔になり、離れすぎてもおかしい。粟井球団社長をはじめ、すごくいろいろ意見交換をさせていただいていますので。その意味では、一時期のOB会と球団の関係という感じではなくなって、かなり風通しがよくなっている」と話した。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.