starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【日本ハム】「強い気持ちを持って」山崎福也が「アフラック」と小児がんに関する啓発活動開始


日本ハムの山崎福也投手が、アフラックと連携して小児がんに関する啓発活動を行うことが発表されました。自身も中学生時代に小児脳腫瘍を克服した経験があり、「少しでも力になれたら」との強い意志を持つ山崎投手は、プロ野球選手としてのキャリアを通じて病気と闘う人々を支援してきました。アフラックと日本ハムとの契約をきっかけに、今後さらに積極的な活動が予定されています。具体的には、東京でのイベントへの参加や小児病棟の訪問が計画されています。

アフラックのマスコットをなでる日本ハム山崎福也(撮影・永野高輔)

アフラック生命保険のサポートを受け小児がんに関する啓発活動を行う日本ハム山崎福也投手(32)が5日、「アフラックゴールドリボンデー」となった日本ハム-オリックス2回戦前に、取材対応した。

山崎自身も中3時に小児脳腫瘍に罹患(りかん)した経験があり「僕も苦しい思いもしましたし、周りの方々の助けがあって乗り越えられた。僕が少しでも力になれたらいいなという気持ちが強くあるので、しっかりやっていけたら」と思いを口にした。

日大三時代から社会貢献活動を行い、プロ入り後も脳腫瘍患者を支援する団体に寄付をするなど、継続的に病気に苦しむ人たちを支えてきた。今回はこれまでの活動を知った同社が、在籍する日本ハムと1日にパートナーシップ契約を締結。同社と連携した新たな啓発活動ができることになり山崎は「自分だけでとなると限界もあるので、こうやって(啓発活動の)話をいただけて、本当に感謝しています」と話した。

今後は19日に東京で開催される「ゴールドリボンウオーキング」にメッセージなどを送り、オフには小児がんなど難病と闘う子どもたちの家族が宿泊できる「アフラックペアレンツハウス」、自身が手術を受けた北大病院への訪問も検討している。子どもたちへ「僕は絶対に治すという強い気持ちが常にあった。何事にもポジティブに考えて生活しっていってほしい」とエールを送った。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.