starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

つば九郎永眠 肺高血圧症とは? 心臓と肺に機能障害が起こる病気 原因さまざま


ヤクルト球団は、長年「つば九郎」マスコットを支えてきたスタッフが肺高血圧症で亡くなったことを発表しました。このスタッフの死去に伴い、つば九郎マスコットの活動は一時休止されます。「つば九郎」は1994年にデビューして以来、毒舌とユーモアを兼ね備えた「フリップ芸」やアクロバットが人気を集めていました。しかし、公式ブログは2月3日を最後に更新されず、2月6日には体調不良を原因とする長期休養が発表されていました。肺高血圧症は肺動脈の血流障害によって心臓と肺に負担をかける病気であり、未治療であると重症化する恐れがあります。

2024年2月2日、豆まきをするヤクルトのホセ・エスパーダ(左)とミゲル・ヤフーレに対抗し、金棒を振り回すつば九郎

ヤクルトは19日、球団マスコットの「つば九郎」を支えてきた球団スタッフが永眠したと発表した。関係者によると、肺高血圧症のためという。球団は同マスコットの活動をしばらくの間、休止する。1994年デビュー以来、「つば九郎」は毒舌の中にユーモアが混じる「フリップ芸」や「空中くるりんぱ」で人気を集めた。公式ブログは3日を最後に更新が途絶えており、6日には体調不良により長期休養が発表されていた。

   ◇   ◇   ◇

◆肺高血圧症(はいこうけつあつしょう)肺動脈の流れが悪くなることで、心臓と肺に機能障害が起こる病気。原因はさまざまで、肺血管や心臓、肺に何らかの異常が起きると、肺動脈の血液の流れが悪くなり、肺動脈圧が上昇することがある。肺動脈圧が高くなると、肺動脈に血液を送る心臓の右心室にも高い圧力がかかり、心臓の右室が肥大、機能低下して右心不全が進む。息苦しさや息切れ、体のだるさ、足のむくみ、失神、血痰(けったん)などの症状があらわれる。治療せずに放置すると、さらに肺高血圧と心不全が進行し、数年以内に命を落としてしまうこともある。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.