starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【岡山】J1昇格組の開幕戦勝利は吉兆 過去16チームは100%残留に直結/データ


ファジアーノ岡山がJ1初参戦の初戦で京都を2-0で下し、勝利を収めました。岡山にとってこの開幕戦での勝利は、シーズンを通してJ1残留に向けて重要な一歩です。J2からの昇格チームが開幕戦で勝利した場合、そのシーズンにJ1残留を果たす確率は過去のデータから100%とされています。この記事では過去の例を挙げ、昇格チームが初戦で勝利した際のシーズン最終順位を示しています。オープニングマッチを制した岡山は、この好スタートを今後の試合に活かし、J1での安定した戦績を目指しています。

岡山対京都 J1初戦に初勝利を挙げ、1点目を決めた田上(左)と2点目の木村(左)はポーズをとる(撮影・西尾就之)

<明治安田J1:岡山2-0京都>◇15日◇第1節◇JFEス

J1初参戦のファジアーノ岡山は、京都を2-0で下し、白星発進した。

J1昇格チームにとって開幕戦は年間38試合のうちの1試合ではなさそうで、その1勝は残留に直結するというデータが残る。

J2が創設された99年以降、J1昇格チーム(再昇格含む)の開幕戦成績は昨季まで通算16勝18分け29敗と大きく負け越し。だが、白星スタートでJ1でも戦えると自信を深めた延べ16チームの最終成績を見ると、いずれもJ1残留(プレーオフを制したチームも含む)。その確率は100%となる。

◆J1昇格チームの開幕戦勝利と最終順位

00年 東京 1○0 横浜(7位)

01年 札幌 2○1 C大阪(11位)

02年 仙台 1○0 東京V(13位)

05年 大宮 2○0 G大阪(13位)

07年 柏  4○0 磐田(8位)

09年 広島 4○2 横浜(4位)

09年 山形 6○2 磐田(15位)

10年 仙台 1○0 磐田(14位)

11年 柏  3○0 清水(優勝)

12年 東京 1○0 大宮(10位)

16年 大宮 1○0 東京V(5位)

18年 名古屋 3○2 G大阪(15位)

18年 湘南 2○1 長崎(13位)

19年 大分 2○1 鹿島(9位)

20年 柏  4○2 札幌(7位)

22年 京都 1○0 浦和(16位)

25年 岡山 2○0 京都(?)

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.