第97回選抜高校野球大会(3月18日開幕、甲子園)に出場する常葉大菊川が8日、御前崎市の浜岡球場で紅白戦2試合を行った。主砲候補として期待される小川優人外野手(1年)が、いずれも紅組の「4番中堅」でスタメン出場。1試合目にソロ本塁打を含む3安打を放った。定位置奪取を狙う中田翔輝外野手(2年)も、2試合で計4安打3打点とアピールした。
手に残る感触で確信した。1試合目の6回1死走者なし。小川がカウント1-1からの3球目、ツーシームを捉えた。「少し崩されたけど、うまく芯に当てられた。今までにない良い感覚だった」。勢いよく飛び出した打球は左翼後方の防球ネットにぶつかり、芝生席で弾んだ。
これで勢いに乗ると、8回にも右前打。続く9回には左前に運び、3安打1打点と快音は続いた。試合後は「4番に入っている中で、少しは良いところを見せられたかなと思う」と一定の手応えを示した。
昨年の秋季大会は主に2番に入り、県予選からの8試合で打率4割3分3厘をマークした。しかし、東海大会初戦後の練習で左足首を捻挫。準決勝、決勝はスタンドから戦況を見守るしかなかった。「チームに申し訳なく(石岡諒哉)監督の期待にも応えられない。苦しかった」。好調だった分、悔しさも大きかった。
年明けの紅白戦から4番に座り、主砲候補として成長を期待される。この日、同じく「4番中堅」でスタメン出場した2試合目は無安打に終わり「まだまだ簡単に打ち取られてしまう場面が多い。崩された時の対応力をもっと上げていかないといけない」と反省も忘れなかった。
同校にとって、2年ぶり6度目となるセンバツは来月18日に開幕する。小川は「約1カ月ある。詰めるべきところをしっかり詰めていきたい」と口元を引き締めた。浮かれず、準備を進めていく。【前田和哉】
○…中田が持ち味の打撃で存在感を発揮した。2試合ともに、白組の4番でスタメン出場。1試合目に2本の二塁打を含む3安打3打点と暴れると、2試合目にも右前打を放った。打撃フォームを微調整したことが奏功し、定位置奪取に向けてアピールに成功。「ここからもっと調子を上げていきたい。課題の守備も磨いて、(センバツの)スタメンを狙っていきたい」と言葉に力を込めた。