starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【広島】新井監督「後半戦、彼の力は必ず必要だと思っている」坂倉将吾39日ぶり4号/一問一答


広島対ヤクルト 勝った新井監督(撮影・加藤孝規)

<広島5-1ヤクルト>◇26日◇マツダスタジアム

序盤から主導権を握った広島がヤクルトに連勝し、貯金を今季最多タイの8とした。1回に上位3人の3連打などで2点を先制。4回に坂倉のソロで加点し、5回にも上本の適時二塁打などで2点を加えた。先発九里は3回に味方の失策から1点を失うものの、7回1失点で自身4連勝。4勝目を手にした。試合後の新井貴浩監督(47)の談話は以下の通り。

-上位打線がつながった

新井監督 つながっていますね。アキ(秋山)もよく出てくれましたし、タカシ(上本)がね、本当に今日は“タカシさん”でした。

-上本選手は守備でも好プレーあり

新井監督 彼は外野でも内野でも。守備もさることながら、バッティングでも勝負強いですし、本当にチームに欠かせない頼りになる選手ですね。本当に今日は“タカシさん”だったと思います。

-“タカシ”と“タカシささん”はちょっと違うのか

新井監督 そうですね、今日は攻守、走るのもそうですけど、すべてにおいて“タカシささん”らしい、素晴らしいプレーだったと思います。

-九里投手について

新井監督 登板間隔が空いて、立ち上がりを見ると、体が重そうだと思ったんですけど、そのあとはさすがですね。粘り強く投げて、今日もいいピッチングだったと思います。

-坂倉選手は今日も早出特打から見ていた

新井監督 今日、早出のバッティング、いい感じでいいバランスで振っているなと見えていました。

-何か言葉をかけたのか

新井監督 いや。そこはバッティングコーチと一緒にやってくれているので、自分は何も話してはないです。でも、あの高さのあのコースの球をポール際、切れずにホームランに持っていくというのは、だいぶいい形で振れていると思います。

-試行錯誤しながらが続く

新井監督 彼も初めてじゃないですか、これだけバッティングで苦労しているのは。でも、この先のことを考えたら、必ずいい経験になっていると思うし、彼がもうひとつ上のレベルの選手になるためには、こういう試練は絶対必要だと思う。こっちは目の前の試合をもちろん全力で戦うんですけど、そればかり見ていない。先のことも見ているのでね。後半戦、彼の力というのは必ず必要だと思っているので、そういう目で見ています。

-末包選手が離脱した中で1、2番が機能。得点力は落ちていない

新井監督 その通りだと思います。やっぱりタカシが帰って来てくれて、タカシの存在というのは、すごく大きいですね。全部できるので。チャンスメークも、つなげることもできるし、勝負強い。

-当面はこの3選手が上位に並ぶか

新井監督 そうですね。でも、いろいろ考えながらやりたいなとは思っています。体調的なものもマネジメントしないといけないと思っているので。タカシもケガから帰ってきたことだし、野間もそう。基本的にこういう感じでいければいいなと思ってますけど、その都度その都度、体調面も考えながら、また相手のことも考えながら。こっちのゲームプラン、先発ピッチャーは誰なのかとか、いろんなことを複合的に考えながら決めていきたいなと思いますけど、この形というのは、いい形だと思います。

-初回から走者を積極的にスタートを切らせた

新井監督 相手の小川くんは、どんどんストライク先行で来るし、コントロールもいいピッチャー。ストライク率の高いピッチャーなので、ゲームプランではどんどんそういう機会があったら仕掛けていこうと思っていました。でも選手がよく、こちらのサインに応えてくれたと思います。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.