
2025年8月25日
株式会社タカラトミー
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508183699-O13-9o9aYzOQ】
2020年4月からの累計販売数 国内外で約135万個突破!
エキサイティングアクションゲーム「アスレチックランドゲーム」第4弾 テーマは「SASUKE」
「アスレチックランドゲーム SASUKE」
2025年10月下旬新発売
株式会社タカラトミー(代表取締役社長:富山彰夫/所在地:東京都葛飾区)は、指先で楽しむハラハラドキドキのエキサイティングアクションゲーム「アスレチックランドゲーム SASUKE」(希望小売価格:4,950円/税込)を2025年10月下旬から全国の玩具専門店、百貨店・量販店等の玩具売り場、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」(takaratomymall.jp/)等にて発売します。なお、「タカラトミーモール」では2025年8月28日(木)から予約受付を開始予定です。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508183699-O1-5Y439p71】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508183699-O2-qr3w5966】
本商品は、2022年3月に発売した「アスレチックランドゲーム」の第4弾で、「アスレチックランドゲーム」シリーズ初のコラボレーション商品として、アスレチックと親和性のある「SASUKE」(※)をテーマにしています。TBSで放送されている特別番組「SASUKE」チーム監修の9つのアトラクションを、ボタン、ダイヤル、レバーを操作しながら左右の揺れに耐えたり、タイミングや重力などを意識したりと、まるでホンモノさながらの「SASUKE」を指先で体感することができます。「SASUKE」1stステージを彷彿とさせる「そり立つ坂道ダッシュ」や、アスレチックランドゲーム初となる壁のぼりアクション「魔重力の壁」ではボールを慎重に動かしながらクライミングし、ゴールまで完全制覇を目指します。
フィールドアスレチックのトレンドから着想を得て1979年に発売した「アスレチックランドゲーム」は、昭和の時代に大ヒットし、1980年からアメリカ・イギリス・フランス・ドイツなど様々な国と地域で「Screwball Scramble(スクリューボール スクランブル)」の商品名で展開しています。日本では令和(2022年)に復活し、国内外を合わせたシリーズ全体の累計出荷数は約135万個以上(2020年4月~2025年4月)の大ヒット商品となっています。なお、タカラトミーではSASUKE部を立ち上げ、 SASUKE第43回大会出場を目指した活動を行っています。
公式HP:www.takaratomy.co.jp/products/athleticlandgame/
(※)「SASUKE」とは:TBS系列で1997年から特別番組として放送されている視聴者参加型のスポーツ・エンターテインメントです。
2028年にロサンゼルスで開催されるオリンピックでは近代五種の「馬術」に代わる競技として、『SASUKE』を基に考案された「障害物レース」の採用が発表されています。
商品の特徴 ~遊び方~
◆指先で「SASUKE」を体感!ボタン、ダイヤル、レバーで簡単操作、9箇所のアトラクション
シリーズ初採用の壁のぼりアクションで「SASUKE」さながらのクライミングに挑戦できる「魔重力の壁」、ボールが道をかけのぼる「そり立つ坂道ダッシュ」や回りながら空中を移動する「アルティメットスカイターン」など、ハラハラドキドキの仕掛けが満載です。
◆付属のコネクターで第1弾・第2弾・第3弾の「アスレチックランドゲーム」と連結可能!
付属のコネクターを接続すると、後述の「アスレチックランドゲーム」シリーズと本商品を連結でき、各商品に付属のコネクターと合わせれば、4つのコースを1つの長いコースとして遊ぶことができます。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508183699-O3-74310ibi】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508183699-O4-qhulElno】
◆「アスレチックランドゲーム」ゲームについて
初代「アスレチックランドゲーム」が発売された1979年当時、自然の中で楽しみながら健康づくりができる“フィールドアスレチック”は老若男女に人気があり、日本全国に施設が造られていました。それらの人気に着想を得て、盤上で遊べる「アスレチックランドゲーム」は生まれました。思わず触って遊んでみたくなるデザインと、何度もやりたくなる面白さに世界中で大ヒットとなりました。
そして、2022年3月に「アスレチックランドゲーム」は復活し、その後、2023年3月には「海」をテーマにした「アスレチックランドゲーム シーアドベンチャー」、2024年3月には縦型の「アスレチックランド レベルアップ」を展開しています。海外で展開している「Screwball Scramble(スクリューボール スクランブル)」は、1980年から展開し、現在までアメリカ・イギリス・フランス・ドイツなど様々な国と地域で定番の商品として楽しまれています
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508183699-O5-8g9A1dz2】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508183699-O6-OrphOCK1】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508183699-O7-dJ3YSa6q】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508183699-O9-zVhhe9GP】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508183699-O10-wV70Z2zQ】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508183699-O11-3J7O2E0q】
ミスターSASUKE 山田勝己さんのコメント
子どもの頃にこういうゲームをよくやっていたので、すごく懐かしかったです。SASUKEと違って自分自身で動くわけではないので、頭と指先の動きを合わせるのが難しかったです。スタートの『そり立つ坂道ダッシュ』はまさにSASUKEそのもの。『バランスシーソー』は集中力が必要でしたし、『トリプルステップス』の連続ジャンプはSASUKEのトランポリンにも似ていると感じました。制限タイムを設けてクリアするかたちで遊ぶと、リンクしていて楽しめます。大人でも白熱したので、家族やご友人、みんなで勝負したら楽しいと思います。失敗しても諦めず、何度も繰り返しチャレンジする忍耐力と、最後までノーミスでいく集中力の両方を身に付けて、完全制覇を目指してください!
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508183699-O12-AlFrY3lU】
PV 【アスレチックランドゲームSASUKE】
ミスターSASUKEたちがエキサイティングアクションゲームに挑戦!
URL:youtu.be/D9F_e0__Ddk
〈商品概要〉
商品名:「アスレチックランドゲーム SASUKE」
希望小売価格:4,950円(税込)
発売日:2025年10月下旬
対象年齢:5歳~
プレイ人数:1人~数人用
商品サイズ:260(W)× 120(H)× 320(D)mm
取扱い場所:全国の玩具専門店、百貨店・量販店等の玩具売り場、インターネットショップ、
タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」 takaratomymall.jp/ 等
著作権表記: ©TBS © TOMY