starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

金沢の建築と街づくりをテーマにした講演と炭素・災害に強いエネルギーレジリエンスに向けたセミナーを開催


電気学会 電子・情報・システム部門大会が開催。8 月 28 日(木) に金沢工業大学扇が丘キャンパスで

   【どなたでも参加できます】

金沢の建築と街づくりをテーマにした「特別講演」と   

脱炭素・災害に強いエネルギーレジリエンスに向けた「先端技術セミナー」。

電気学会 電子・情報・システム部門大会が「特別講演」「先端技術セミナー」を開催。

8月28日(木) 金沢工業大学扇が丘キャンパス

 

電気学会 電子・情報・システム部門大会では 8 月 28 日(木) に、金沢駅もてなしドームの総合プロデュースで知られる水野一郎金沢工大名誉教授による「特別講演」と、直流電力網による脱炭素と災害に強いエネルギーレジリエンスの実現に向けた「先端技術セミナー」を金沢工業大学扇が丘キャンパス多目的ホールで開催します。

どなたでも参加できます。多くの皆様のご参加をお待ちしています(無料)。

 

「特別講演」は8 月 28 日(木) 15時15分から16時15分まで「金沢の建築と街づくり 」をテーマに行われます。

講師は水野一郎 金沢工業大学名誉教授。水野名誉教授が総合プロデュースした「金沢駅東広場もてなしドーム」は世界的に評価され、金沢駅は「世界で最も美しい14駅」に日本で唯一選ばれました(米旅行雑誌『トラベル・アンド・レジャー』ウェブ版/2011年)。

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202507292878-O1-XoDXDa2t

水野名誉教授が総合プロデュースした 金沢駅東広場もてなしドーム

 

「先端技術セミナー」は8 月 28 日(木) 14時から15時まで「NTT アノードエナジーのスマートエネルギーに関する取り組み」と題して行われます。金沢工業大学ではNTTアノードエナジーとの共同で、扇が丘キャンパスに日本初の直流電力融通システムを導入。太陽光発電の電気を直流のまま直流LED照明や、直流サーバーの各設備に供給を行い、CO2削減と災害に強いエネルギーレジリエンスを実現しています。

 

「特別講演」と「先端技術セミナー」の講演内容

【特別講演】

講師:水野 一郎 氏(金沢工業大学 名誉教授)

テーマ:「金沢の建築と街づくり 」

日時:8 月 28 日(木) 15:15~16:15

場所:金沢工業大学扇が丘キャンパス 多目的ホール

 

どの地域にも人が住んでいる以上建築が存在している。それが住まいなのか, 経済的営みの場なのか, あるいは今建ったばかりなのか, 100 年以上前からのものなのかを見てゆくと, それら建築がその地域の個性や歴史や価値観を示すバロメーターになっていることに気づく。金沢は震災や風水害, 戦災や大火などに会わなかったし, 自ら大改造も起こさず保存にも努めたので, 都市として歩み始めて以来の建築と街並みを残している。その姿は江戸期 250 年の蓄積に明治・大正・昭和戦前が加わり , 戦後昭和・平成・令和も有るという歴史的重層性の建築都市である。それがどのようにして築かれ, どのような意味を持っているのかを辿ってみたい。

 

【先端技術セミナー】

日時:8 月 28 日(木) 14:00~15:00

場所:金沢工業大学扇が丘キャンパス 多目的ホール

テーマ:「NTT アノードエナジーのスマートエネルギーに関する取り組み」

講師:小長野 孝之氏(NTTアノードエナジー株式会社技術戦略部インキュベーション推進室担当部長)

 

政府は第 7 次エネルギー基本計画において 2040 年までに再生可能エネルギー(以下,再エネ)の比率を40~50%程度に引き上げる目標を掲げている。発電量が気象条件に左右される太陽光や風力等の再エネの主力電源化が進むと,電力の需要と供給のバランスを維持する調整力がより必要となるため,充放電により調整力を提供できる「蓄電池」の導入が求められている。また,再エネは需要場所の近くで発電できるため,「マイクログリッド」による地域の脱炭素やレジリエンス向上を目的とした導入も進んでいる。本講演では,発電から供給までを一気通貫で効率的に行う, NTT アノードエナジーのスマートエネルギーの取り組みについて紹介する。

 

会場:金沢工業大学扇が丘キャンパス 多目的ホール    

以下のキャンパスマップ【K】の建物です。

https://www.kanazawa-it.ac.jp/about_kit/ogigaoka.html

 

 

 

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.