リンヴォック、巨細胞性動脈炎の成人患者さんに対する治療薬として、日本における適応追加承認を取得
アッヴィ合同会社は、日本においてJAK阻害剤リンヴォック(一般名:ウパダシチニブ水和物)が巨細胞性動脈炎の治療薬として適応追加承認を取得したと発表しました。巨細胞性動脈炎は主に高齢者に発症する自己免疫疾患で、ステロイド治療が一般的ですが、長期使用には副作用のリスクがあります。リンヴォックは8つ目の適応症として日本で承認され、GCA患者に新たな治療選択肢を提供します。今回の承認は、日本を含む国際共同第III相試験の結果に基づいています。
アッヴィ合同会社
アッヴィ、リンヴォック(R)(ウパダシチニブ)について、巨細胞性動脈炎の成人患者さんに対する治療薬として、日本における適応追加承認を取得
ー 巨細胞性動脈炎は側頭動脈などの頭部の動脈、大動脈およびその他の大型・中型の動脈などに炎症を引き起こす自己免疫疾患の1つであり指定難病1
ー 日本を含む国際共同第III 相試験のデータから得られた結果に基づく承認
ー ウパダシチニブはヤヌスキナーゼ(JAK)阻害剤であり、日本において8つの適応症に対する治療薬として承認を取得
アッヴィ合同会社(本社:東京都港区、社長 : ティアゴ・カンポス ロドリゲス)は、本日、ヤヌスキナーゼ(JAK)阻害剤リンヴォック(R)錠(一般名:ウパダシチニブ水和物、以下「リンヴォック」)について、既存治療で効果不十分な巨細胞性動脈炎(Giant Cell Arteritis:以下、「GCA」)の成人患者さんに対する治療薬として適応追加承認を取得しました。リンヴォックは1日1回投与の経口剤であり、本承認取得により、日本において、既存治療で効果不十分な関節リウマチ、乾癬性関節炎、X線基準を満たさない体軸性脊椎関節炎、強直性脊椎炎、アトピー性皮膚炎、潰瘍性大腸炎、クローン病に続く8番目の適応症を得ました。
GCAは自己免疫疾患であり、側頭動脈などの頭部の動脈、大動脈およびその他の大型・中型の動脈などに肉芽腫性炎症を引き起こす指定難病です。一般的に50歳以上で発症し、70代に最も多くみられます。男女比では、女性患者さんの数は男性患者さんの約2~3倍とされています1。本疾患により頭痛、顎痛および視力の変化や消失(突発性かつ永久的な視力消失を含む)を引き起こす可能性があります2。
現在、GCAは副腎皮質ステロイド(CS)を中心とした治療が行われています。症状改善後は、ステロイドの用量を減らしていきますが、30~50%程度の患者さんにおいては症状が再度悪化することがあります。長期にわたる継続的なステロイドによる治療は、さまざまな副作用や合併症を引き起こす可能性があるため、慎重に治療を進めることが必要となります。また、既存治療の効果が不十分で病態が進行すると、失明、大動脈瘤、大動脈および分枝の狭窄、動脈解離、脳梗塞、心筋梗塞などを発症するおそれがあります1。アッヴィはこうした状況を背景に、ウパダシチニブの巨細胞性動脈炎に対する開発を行い、この度適応追加承認を取得しました。本承認により、GCA患者さんに対して新たな治療選択肢の提供が可能となります。
本承認は、日本を含む国際共同第III相試験であるSELECT-GCA(M16-852)試験の結果に基づいています。本試験の詳細な情報については、clinicaltrials.gov をご覧ください(NCT03725202)。
リンヴォック(R)錠 製品概要(下線部:今回の改訂箇所)
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M102977/202506231004/_prw_PT1fl_00n1rCa8.png】
リンヴォックについて
アッヴィが自社開発したウパダシチニブは、低分子の選択的JAK阻害剤で、複数の免疫関連疾患の治療薬として開発が進められています。本剤は機能的選択性を示し、JAK2のペアを介してシグナルを伝達するサイトカイン受容体と比較して、JAK1または JAK1/3を介するシグナル伝達を優先的に阻害します3。ウパダシチニブは2020年1月に、既存治療で効果不十分な関節リウマチの患者さんに対する治療薬として日本における製造販売承認を取得しました。また、2021年5月には既存治療で効果不十分な乾癬性関節炎、同年8月には、既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎、2022年5月には既存治療で効果不十分な強直性脊椎炎、同年9月には既存治療で効果不十分な中等症から重症の潰瘍性大腸炎の寛解導入及び維持療法、2023年2月にはX線基準を満たさない体軸性脊椎関節炎、2023年6月既存治療で効果不十分な中等症から重症の活動期クローン病の寛解導入療法および維持療法の治療薬として、適応追加承認を取得しました。
アッヴィについて
アッヴィのミッションは現在の深刻な健康課題を解決する革新的な医薬品の創製と提供、そして未来に向けて医療上の困難な課題に挑むことです。一人ひとりの人生を豊かなものにするため次の主要領域に取り組んでいます。免疫疾患、がん、精神・神経疾患、アイケア、さらに美容医療関連のアラガン・エステティックスポートフォリオの製品・サービスです。アッヴィの詳細については、www.abbvie.com をご覧ください。Facebook、Instagram、X(旧Twitter)やYouTubeやLinkedInでも情報を公開しています。
日本においては主に、免疫疾患、肝疾患、精神・神経疾患、がん、アイケアの領域、さらに美容医療関連のアラガン・エステティックスのポートフォリオで、製品の開発と提供に取り組んでいます。アッヴィの詳細については、www.abbvie.co.jpをご覧ください。FacebookやYouTubeでも情報を公開しています。
References:
1.難病情報センター 巨細胞性動脈炎(指定難病 41) https://www.nanbyou.or.jp/entry/3928 2025 年4月8日確認
2.Ameer MA, Peterfy RJ, Khazaeni B. Giant cell arteritis. Updated August 8, 2023.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK459376/
3.RINVOQ [Summary of Product Characteristics]. AbbVie Deutschland GmbH &Co. KG;May 2021. Available at: https://www.ema.europa.eu/en/documents/product-information/rinvoq-epar-product-information_en.pdf
はま寿司のアイス容器に洗剤付着 3歳が発熱や嘔吐で一時入院
宮舘涼太、映画単独初出演「火喰鳥を、喰う」で志願の長ぜりふ挑戦、壇上で自宅での覚え方実演
63歳女優、救急搬送されていた「次は私の番かなぁ。とか不安が…」
【データ】18年目の巨人丸佳浩、83年広島山本浩二の15年目を抜き最も遅いサイクル安打達成
【巨人】今季最多15点で大勝 丸佳浩がサイクル安打、中山礼都2発、リチャードは満塁弾
【巨人】丸佳浩が“最遅”サイクル安打達成「もうちょっときれいなスライディング決めたかった」
【楽天】土壇場で勝利、代打の渡辺佳明V犠飛 11打席連続無安打ゴンザレスが先制弾「感謝」
【甲子園】京都国際エース西村一毅「気持ちを切らさず」大量失点もひるまず「成長を感じた」監督
【ロッテ】接戦落とし借金は今季最多26 益田直也が9回土壇場で同点に追いつかれる
【甲子園】横浜に劇的サヨナラ勝ち16年ぶり4強の県岐阜商に校名問題? 地元の呼び方は…
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
「けしからん格好」23歳タレント“衝撃バストライン”に悶絶の声「奇跡のスタイル過ぎる」
大谷翔平が提訴された不動産巡る訴訟 投資会社が自社に全責任と主張「異議申し立ては根拠ない」
カンニング竹山「アッコにおまかせ」生放送を急きょ欠席 和田アキ子「さっき電話しましたけど」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
松本人志飲み会参加元セクシー女優、怒りの投稿「こうゆう奴は地獄に落ちてほしい」
体の一部切除手術の起業家グラドル、大胆ピンク色のビキニ大公開!プールサイドに乗り上げ強調
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然

リンヴォック、巨細胞性動脈炎の成人患者さんに対する治療薬として欧州委員会より承認を取得
リンヴォック(R)(ウパダシチニブ)について、米国FDAより巨細胞性動脈炎に対する承認を取得
ウパダシチニブ、巨細胞性動脈炎の成人患者に対する治療薬として欧州医薬品委員会(CHMP)より肯定的見解取得
アッヴィ、ベネトクラクスについて、再発又は難治性のマントル細胞リンパ腫(MCL)に対する適応追加承認取得
アッヴィ、アトゲパントについて、片頭痛発作の発症抑制に関する日本における製造販売承認を申請
アッヴィ、国内においてスキリージ(R)の新規剤形となる皮下注180mgオートドーザーを発売
「ヴィアレブ™」について、米国FDAより進行期パーキンソン病成人患者さんの治療薬として承認を取得
atogepant、日本人の片頭痛患者さんを対象とした第III相試験で長期安全性および忍容性を裏付ける結果を発表
ヒュミラ、X線基準を満たさない体軸性脊椎関節炎の患者さんへの治療薬として、公知申請により適応追加承認
アッヴィ、日本での未治療CLL(SLL含む)治療薬としてベネトクラクスの承認事項一部変更承認を申請