DREAMプライベートリート投資法人における グリーンファイナンスでの資金調達実行のお知らせ
ダイヤモンド・リアルティ・マネジメント株式会社が運用するDREAMプライベートリート投資法人(DPR)は、2024年10月から2025年3月の間に新たに13件のグリーンファイナンスで計607億円の資金を調達しました。これは、持続可能性を重視した物件保有の一環で、ESG/SDGsの取り組みが環境認証数の増加に寄与しています。2024年にはDPRのフレームワークが最高評価を受け、グリーンファイナンス申請が容易になりました。この新たな資金は、借入金融機関8社から提供され、物件取得とリファイナンスに使用されます。今後もDREAMとDPRは、ESG/SDGsへの取り組みを続け、資金調達手段の多様化を図っていく方針です。
ダイヤモンド・リアルティ・マネジメント株式会社
DREAMプライベートリート投資法人における グリーンファイナンスでの資金調達実行のお知らせ
ダイヤモンド・リアルティ・マネジメント株式会社(以下「DREAM」)が運用受託しておりますDREAMプライベートリート投資法人(以下「DPR」) は、2024年10月~2025年3月の間で新たに13件のグリーンファイナンスでの資金調達を実行しましたので、お知らせ致します。
グリーンファイナンスの調達について
DREAM及びDPRは、期限の定めのない私募リートにとって、環境に配慮した持続可能性の高い物件保有はファンドパフォーマンス上の重要な要素との認識の下、従前よりESG/SDGsへの取り組みを積極的に推進してきた結果、環境認証取得件数は延べ52件(2025年3月31日時点)を数えるまでとなりました。ファイナンス面においては2020年1月に「DREAMプライベートリート投資法人グリーンファイナンス・フレームワーク」*1を制定し、本邦私募リート初となるグリーンファイナンスでの資金調達を実施して以降、実績を積み重ねてまいりました。結果、2025年3月末時点でDPRでのグリーンファイナンス調達実績は返済済みローンを含めると計53件(借入実績累計:607億円)、借入金融機関は11社となり、グリーンファイナンス比率*2は28.8%になりました。
2024年8月にはDPRが定めた上記フレームワークについて、株式会社日本格付研究所が実施する「JCRグリーンファイナンス・フレームワーク評価」*3における最上位評価「Green1(F)」を取得しております。本評価により、資金調達の都度第三者評価を取得することなく、グリーンファイナンスでの借入の申請を行うことができる体制を整えております。
*1:詳細は、後記【DREAMプライベートリート投資法人グリーンファイナンス・フレームワーク概要】をご参照ください。
*2:「グリーンファイナンス比率」とは、グリーンファイナンス残高/有利子負債額×100として計算しています。
*3:JCR グリーンファイナンス・フレームワーク評価レポートについては下記をご参照ください。
https://www.jcr.co.jp/download/be1cec271a2e1ab6f277112c222614275eae61c81f62169ee1/24d0680.pdf
2024年10月~2025年3月の間で新たに調達した13件のグリーンファイナンスは、株式会社三菱UFJ銀行、三井住友信託銀行株式会社、株式会社りそな銀行、農林中央金庫、株式会社七十七銀行、株式会社SBI新生銀行、株式会社三井住友銀行及び株式会社あおぞら銀行からの借入であり、対象物件の取得時借入金及びリファイナンスに用途を限定したものとなります。当該借入金融機関名及び対象物件概要は以下の通りです。
【対象物件と借入金融機関名】
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M104168/202506049986/_prw_PT1fl_dM97i6ed.png】
【対象物件概要】
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M104168/202506049986/_prw_PT2fl_3uYsp4I4.png】
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M104168/202506049986/_prw_PT3fl_bY9HRL8P.png】
*4:認証についての詳細は下記をご参照ください。
・CASBEE ® :https://www.ibec.or.jp/CASBEE/
・BELS :https://www.hyoukakyoukai.or.jp/bels/bels.html
【DREAMプライベートリート投資法人グリーンファイナンス・フレームワーク概要】
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M104168/202506049986/_prw_PT4fl_wsk37G4y.png】
今後の方針
DREAM及びDPRは今後もESG/SDGsへの取組みを推進するとともに、これらの取り組みを評価するグリーンファイナンスでの資金調達を通じて、資金調達手段の多様化と投資家の皆様に多様な投資機会のご提供を図ってまいります。
以上
DREAM プライベートリート投資法人 概要
所在地:東京都千代田区平河町2丁目16番1号
代表者:執行役員 萬野 雅史
設立:2012年7月
ダイヤモンド・リアルティ・マネジメント株式会社 概要
本社:東京都千代田区平河町2丁目16番1号
事業内容:不動産ファンドの組成・運用及びアドバイザリー業務・コンサルティング業務
株主構成:三菱商事株式会社(100%)
代表者:代表取締役社長 萬野 雅史
設立:2004年10月
プレスリリースに関するお問合せ先
ダイヤモンド・リアルティ・マネジメント株式会社
Mail:ir@mc-dream.com
本プレスリリースは、金融商品取引法に規定される広告その他これに類似するものには該当しません。
本プレスリリースは、当社による投資運用業務の提供や特定の運用商品の勧誘を目的としたものではありません。また、当社は、本プレスリリースを用いて本資料に記載されているファンド等について勧誘を行っているものではありません。
本プレスリリース中の将来の事項に関する推定、予測、予想又は見解に係る記述については、実際の結果と一致することを保証又は約束するものではありません。
熊切あさ美、谷間チラリの水着姿を公開「相変わらず可愛い」と絶賛の声
キスマイデビュー15年目突入「ずっとローラー履きたい」「それに尽きる」/一問一答
カズが釜本邦茂さん追悼「目標とするには遠すぎる方」あのペレが「カマモトを知ってるか?」と
Kis-My-Ft2デビュー14周年「マブダチ」もサプライズ登場「15年目も突っ走る」
熊本県で1時間に約110ミリの猛烈な雨 「記録的短時間大雨情報」
アトリックスのハンドクリームが進化!高機能ケアで手肌に差を
長崎県と熊本県で1時間に約110ミリの猛烈な雨 「記録的短時間大雨情報」
木南美々、“バグった距離感”ビキニ姿で大胆ポーズ…中央地帯チラ見せでファンを誘惑
熊本県に「大雨特別警報」を発表
ODE MODEの新作ファンデーションで肌悩みレス♡透明感&時短ケアが叶う!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント
46歳で妊娠「八重歯の天使」が“ライン”浮き出るタンクトップ姿「妊婦さんに見えない!」の声
堀江貴文氏が実名挙げ怒りあらわ「ふざけたヤツ」「モラルが欠如してる男」41歳実業家をバッサリ
34歳元ミス日本の“バキバキ”ビキニに騒然「仕上がってる」父はイチロー氏指導、夫は日本代表
友近、夜の営みめぐる「断り方」の悩みに対し回答「私は”その行為”がなくても…」
えなこが衝撃“肘ブラ”姿公開でX混乱「布がない…」「バンザイして」「うわー」新写真集の表紙
大津波予言の「7・5騒動」めぐり木下博勝氏「何らかの責任を取る必要あるのでは?」
二階堂ふみ カズレーザー好き公言も…関係者は電撃結婚に仰天「とんでもない方向からボールが」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!

DREAMプライベートリート投資法人でのグリーンローンでの借入実行のお知らせ
GRESB2024評価結果に関するお知らせ
運用中ファンドにおける環境認証等取得に関するお知らせ
外資系不動産投資ファンドとの物流施設投資プログラム締結のお知らせ
運用中ファンドにおける環境認証等取得に関するお知らせ
メザニンファンド向けグリーンファイナンス・フレームワーク策定のお知らせ
NECキャピタルソリューション---昭和リースのグリーンビル開発ファンドへ匿名組合出資
平和RE Research Memo(1):「NEXT VISION II+」では、投資主価値の最大化を図る
平和RE Research Memo(3):2024年11月期の分配金を大幅に増加し、過去最高を更新
平和RE Research Memo(6):3つの強化により、投資主価値の最大化に取り組む(3)