starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

松岡修造 初の絵本 『できるぞうできたぞう』 発売記念イベント決定!


株式会社文化工房は、松岡修造が作・ふくながじゅんぺいが絵を担当した絵本『できるぞうできたぞう』を 2025年5月29日に発売します。絵本は子どもたちが直面する"できない"ことを"できる!"に変えるヒントを提供する内容です。発売を記念して、5月31日(土)にイベントが東京都ブックファースト新宿店で開催され、松岡による読み聞かせや、「できるぞう」を描くアート企画、サイン会などが予定されています。また、5月28日から6月10日まで、ブックハウスカフェにて原画展とサイン会が行われます。絵本はラージサイズで、全国の書店やオンラインで購入可能です。

5⽉31⽇(⼟) 開催

 
株式会社⽂化⼯房は、絵本『できるぞうできたぞう』(作・松岡修造、絵・ふくながじゅんぺい)を2025年5⽉29⽇(⽊)に発売いたします。松岡修造が⼦どもたちに贈る初の応援絵本です。
これを記念して、5⽉31⽇(⼟)に発売記念イベントを開催することが決定いたしました。

⼦どもたちが成⻑する中でぶつかるさまざまな「できない」ことを「できる!」にするためのヒントを伝授。松岡修造らしい応援で、お⼦さまはもちろん、⼦育てに悩む親世代にも幅広く楽しんでいただける参加型イベントです。
松岡修造の絵本読み聞かせや絵本作家ふくながじゅんぺいさんを交えてのお絵描き企画も⾏いますので、ぜひ、親⼦でご参加ください。

 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202505078397-O1-gau7hYd1

<発売記念イベント詳細>

【開催⽇時】
 2025/5/31(⼟) 11:00〜

【登壇者】
 松岡修造/ ふくながじゅんぺい(予定)

【会場】
 東京都・ブックファースト新宿店 
 B2F・Fゾーンイベントスペース
 〒160-0023
 東京都新宿区⻄新宿1丁⽬7−3 モード学園コクーンタワー地下2階

【イベント内容】
 ・松岡修造による絵本『できるぞうできたぞう』読み聞かせ会
 ・松岡修造が⼦どもたちを応援!「できない」を「できる!」にするヒントを伝授。
 ・「できるぞう」を描いてみよう!
 ・サイン会

【イベントのお申し込み】
 https://www.book1st.net/event/2025/05/001192.html
 ※定員になり次第、申し込み終了

 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202505078397-O2-DMz4eS8a

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202505078397-O4-rgvm6TgP
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202505078397-O5-74M8jhU8
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202505078397-O3-cPkjF005

<絵本『できるぞう できたぞう」原画展&サイン会も開催決定!>

【開催⽇時】
 2025/5/28(⽔)〜6/10(⽕)
 11:00〜18:00 ※最終⽇は17時まで

【会場】
 ブックハウスカフェ
 カフェギャラリーガリバー
 〒101-0051
 東京都千代⽥区神⽥神保町2-5 北沢ビル1F

【サイン会】
 5/31(⼟) 15:30〜
 松岡修造/ ふくながじゅんぺい(予定)

【詳細】
 https://bookhousecafe.jp/exhibition/content/1867

 
【松岡修造 プロフィール】
スポーツキャスター・プロテニスプレイヤー。10歳から本格的にテニスをはじめ、慶應義塾⾼等学校2年⽣の時にテニスの名⾨である福岡県の柳川⾼等学校に編⼊。その後、単⾝アメリカへ渡り、1986年プロに転
向。1995年には、ウィンブルドンで⽇本⼈男⼦として62年ぶりとなるベスト8進出を果たすなど、⽇本を代表するプロテニスプレーヤーとして活躍。現在は、ジュニアの育成・強化とテニス界の発展に尽⼒する⼀⽅、メディアでも幅広く活躍中。3⼈の⼦の⽗親。

【ふくながじゅんぺい プロフィール】
絵本作家・イラストレーター。2017年『うわのそらいおん』にて絵本デビュー。同書で第6回静岡本屋
⼤賞受賞。その他の絵本に『おててだあれ』『へんしん!いろいろれっしゃ』『へびながすぎる』『ボッチャマンはきみだ!』などの作品がある。

 
【絵本ストーリー】
できるぞうくんは、みんなを応援するのが⼤好き。
朝が苦⼿のニワトリさん
野菜の嫌いなウサギさん
はみがき嫌いなワニくん
⾛るの苦⼿なチーターくん
そんなみんなの悩みを応援!
でも、できるぞうくんにもできないことがあって・・・
それは、トイレ!さあ、どうする?

【書籍情報】
『できるぞうできたぞう』
作・松岡修造
絵・ふくながじゅんぺい
発売:5⽉29⽇以降順次発売
仕様:B5変判/24ページ/オールカラー
流通:全国書店、ネット書店にて販売
定価:1,650円(税込)
978-4-910596-20-4

【書籍詳細はこちら】
https://b-books.bun.jp/items/100011860

 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202505078397-O6-yLe600yt
 

    Loading...
    アクセスランキング
    1. アント・インターナショナル、独自のAI FXモデルによるグローバル財務管理でバークレイズと提携

    2. Crazy Raccoon所属の対戦型格闘ゲームプレイヤー立川選手が、組み立て式セミオーダーアケコン『iO』の製品アンバサダーに就任

    3. 岡田紗佳カラフル紐ビキニ姿で腕上げ両脇全開で反響「役満どころじゃない」の声

    4. 5月19日(月)21日(水)セミナー開催 住宅関連工事業者を対象にデコスドライ工法施工代理店を募集 脱炭素・省エネ義務化をビジネスチャンスに!選ばれる工事業者の成功戦略

    5. 木南美々、「すっぴん巨乳はすきかい?」プライベート感が最高!Hカップバスト際立つビキニ姿公開

    6. 「おつけもの銀座若菜」から昆布〆の鯛と5種の野菜が織りなす「真鯛のミルフィーユ」5月9日より期間限定販売!

    7. 動的光散乱(DLS)分析の世界市場2025年、グローバル市場規模(ウェットタイプ、ドライタイプ)・分析レポートを発表

    8. 【DeNA】林琢真がサヨナラ打 カメラマン席に突っ込みながら捕球も 攻守で光り5割復帰貢献

    9. 光ファイバーロータリージョイント調査レポート:市場規模、シェア、動向、予測2025-2031「GlobalInfoResearch」

    10. シャビ・アロンソ監督、レバークーゼン退任を発表 「将来を話す時ではない」来季去就は明言せず

    game_banner
    おすすめ
    1. 松岡修造 初の絵本『できるぞう できたぞう』発売決定!

    2. マット・鉄棒・とび箱につまずくお子さんへ、発達支援現場が作ったおうちでできるプログラム本 2025年2月26日発売

    3. このままだと地球が病気になっちゃう!? 地球が抱える問題について考え、行動するきっかけになる絵本『うちゅうのおいしゃさん』2月26日発売

    4. 著者の幼少期の体験を元に、「あたりまえのように過ぎていく“今この瞬間の気持ち”が、どれほど愛おしいものなのかを伝えたい」という想いが込められた絵本『いまだけおすし まかふしぎ』4月25日発売

    5. かわいく親しみのあるキャラクターで、ためになる!小学生から大人まで大人気の「キャラ絵で学ぶ!図鑑」シリーズ第14弾!『キャラ絵で学ぶ!江戸の暮らしと文化図鑑』11月20日発売!

    6. お手紙本『おてがみじかんで ほんの少し 心にゆとりを』1月19日(日)開催「文学フリマ京都9」Bookoブースで販売

    7. 人気作家・くさなり先生の新作絵本は、ユニークな“信号機”がテーマ。こんな信号機があったら君はどうする……? 子どもの笑顔と想像力を育むユーモア絵本『こんなしんごうきはいやだ』11月19日発売

    8. ことばの優しい響き、オノマトペのおもしろさ、絵本でみつける豊かな日本語の世界。読み聞かせにぴったりな“おとさがし”絵本『きこえたきこえたなあにかな?』12月27日発売

    9. スタジオそらが提案する「運動が好きになる」家庭用プログラム、新書籍発売

    10. 6社編集長マジ推し 教養文庫コラボフェア2025

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.