starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

2人に1人以上が「リアル回転寿司」を希望 消費リードの20代は約7割も 「回転寿司に関する調査」


2024年5月30日
くら寿司株式会社

2人に1人以上が「リアル回転寿司」を希望 消費リードの20代は約7割も 20代「エンタメ」、30・40代&50・60代女性「出会い」、50・60代男性「時短」など 世代・性別により回転寿司へのニーズの違いも明確に 「回転寿司に関する調査」 
 回転寿司チェーン「くら寿司」を運営するくら寿司株式会社(代表取締役社長:田中邦彦、所在地:大阪府堺市)は、20代〜60代の男女474人を対象に回転寿司に関する調査を行いました。その結果、半数以上がお寿司が回らない回転寿司より、お寿司が回転レーンに乗って回るリアル回転寿司を選択し、その理由として「回ることで好きなネタ以外のお寿司にも出会える」「お寿司が回っていると楽しい」など、お寿司が回ることが食の楽しさにつながり、多くの人に求められていることが分かりました。また、調査結果について、脳神経内科医師の内野勝行さんに解説をいただきました。

<調査内容トピックス>
■利用したい回転寿司のお店は「回転レーンで流れる」リアル回転寿司の店が過半数に。20代男性は76.2%にも
利用したい回転寿司は「回転レーンで流れるお寿司を取って食べる」リアル回転寿司が過半数(52.7%)で、20代男性(76.2%)が最も多い。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405301532-O2-X0xGA1oH

■リアル回転寿司店を利用したい理由、20代1位は「エンタメ性」、30・40代および50・60代女性は「新たな出会い」、50・60代男性は「時短」など、世代・性別間ギャップが顕著に
理由1位は「自分が好きなネタ以外のお寿司に出会える」、2位「お寿司が回っていると楽しい」、3位「回転レーンから選び取るのが楽しい」。20代・30代はエンタメ性、40代・50代は新たなメニューとの出会い、60代は選びやすさがリアル回転寿司店の魅力。世代ごとに魅力ポイントは変わるものの、リアル回転寿司は全世代に対応!

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405301532-O9-Vu9yi8ei

■リアル回転寿司を利用しない理由の1位は「衛生面」が気になるから
回転レーンで流れていない回転寿司のお店を利用したい理由の1位は「迷惑行為をされづらく衛生的」。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405301532-O8-82PtVIA3

■リアル回転寿司で取りたくなるのは、1位「おいしそうなネタ」、2位「好きなネタ」に次いで3位「裏メニュー」も人気!
メニューを取りたくなるとき1位「おいしそうなお寿司が回っている時」、2位「自分が普段から好きなネタが回ってきた時」、3位「タッチパネルのメニューに無いネタが回っている時」と裏メニューも人気。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405301532-O7-s45mLdD7

■リアル回転寿司のお店、一緒に行きたい相手は「家族」「友人」、もちろん「一人」でも!
「上司」「部下」とは行きたくない?
リアル回転寿司に一緒に行きたい相手は、「家族」(70.0%)、「友人」(26.2%)、「一人」(21.1%)の順。
一緒に行きたい理由は、「気を遣わなくていい」「リーズナブルでおいしい」「好き嫌いがあっても楽しめる」。
一方、ワースト(一緒に行きたくない)1位は同率で「部下」「上司」という結果に。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405301532-O3-TBn3AQ7i

脳神経内科医師の内野勝行先生に聞く、リアル回転寿司に行きたくなる理由
実は脳がリアル回転寿司を欲している!? 脳の構造と回転寿司の魅力について
 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405301532-O1-pCa6zBPJ

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.