starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

『レノボデジタルウェルネスキャンペーン』を開始『デジタルウェルネスアンバサダー』に井上咲楽さんを任命


梅雨の季節にあわせて和傘とデジタルを融合した演出も

 レノボ・ジャパン合同会社(本社:東京都千代田区、代表:檜山 太郎)は、デジタルウェルネスをテーマに掲げたキャンペーンを2024年5月29日(水)より開始するのに伴い、同日11時より東京・八重洲のブルガリホテルにて記者発表会、および『デジタルウェルネスアンバサダー』井上咲楽さんの任命式を開催いたしました。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405291494-O7-H6E5Kx10
 本発表会では、デジタルウェルネスキャンペーンにおけるレノボの取り組みや、キャンペーンのパートナーであるNPO法人あなたのいばしょの大空理事長より現代のメンタルヘルスの問題についてご説明させていただきました。さらにキャンペーン動画に出演したデジタルネイティブ世代のちなつさん、デジタルウェルネスアンバサダーとしてタレントの井上咲楽さんも参加し、デジタル環境のメリットとデメリットを認識し、自分に合った方法でデジタルテクノロジーを使いこなす「デジタルウェルネス」をテーマにトークを繰り広げました。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405291494-O8-cSgflw12
 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405291494-O9-g7k52qQM
■井上咲楽さんコメント
*************************
 私は日頃、SNSでは等身大の自分を出すように意識しています。一方で、私の友人はSNSに載せる写真にすごくこだわっていて、それぞれの楽しみ方があるんだと感じております。
 私や私の友人が異なるように、それぞれ自分に合ったオンライン世界との心地よい付き合い方があって、それが個々のウェルビーイングにつながるんだなと思いました。
 レノボのデジタルウェルネスアンバサダーとして、私のSNSを見てくださるみなさまにも自分に合ったデジタルウェルネスの大切さをお伝えしていけたらと思います。
*************************

 本キャンペーンを通じて、レノボの取り組みとデジタルウェルネスへの気づきを広める事が出来れば幸いです。

 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405291494-O10-P5c6FdnB
 本キャンペーンは、テクノロジーが社会問題の解決にどのように貢献できるかを探るWork For Humankind(注)プロジェクトの一環として、デジタル環境に起因する若者の孤独感や社会不安といった世界的な問題に焦点を当てています。レノボは、若者が直面するウェルビーイングの課題において、テクノロジーの力と若者のウェルビーイングに取り組む団体との連携を通して、現実世界とオンラインで異なる人格のギャップに悩む若者を支援していきます。

 
 レノボが新たに実施した調査(対象:日本、英国、米国)によると、「オンラインとオフラインで人格が違うと感じるか」という質問に対して、感じる・感じることがあると回答した人がデジタルネイティブなZ世代では67%おり、他世代の40%と比較して若い世代はより高い傾向にあることが分かりました。またZ世代の49%が、「オフラインよりもオンラインの方が自分を表現しやすい」と答えている一方で、Z世代の60%が「オフラインの世界で家族や大切な人と心のつながりを深める対話ができたらよいと思う」と回答しています。

 レノボは、すべての人にテクノロジーの恩恵を届ける「Smarter Technology for All」のミッションに基づき、誰一人取り残されないデジタル社会の実現を目指しています。そのためには、デジタル環境のメリットとデメリットを認識し、自分に合った方法でデジタルテクノロジーを使いこなすデジタルウェルネスの重要性が広く浸透する必要があると考えており、今後もテクノロジーがすべての人のウェルビーイングに向けて活用されることを促進します。

AIアバターが家族との心のつながりを深める~Meet Your Digital Self動画~
 本キャンペーンでは、オンラインとオフラインの2つの異なる人格に苦慮するZ世代の参加者がテクノロジーによって調和を見出す動画を通じて、テクノロジーが私たちの生活にもたらすさまざまな側面について可視化し、デジタルウェルネスの重要性を示していきます。

 動画では、「ルックスや年齢、性別に関係なく思ったことを正直に言えるから、現実社会よりSNSの方が自分らしく感じられる」と語るZ世代のちなつさんをキャスティングし、彼女のSNS上の人格が生き写しされたAIアバターが登場します。このAIアバターはレノボのテクノロジーを活用して制作されており、オンライン上の本人の外見を再現するだけでなく、会話に応じて声のトーン、動き、表情などを調整しながら、リアルタイムに対話が可能です。ちなつさんは、SNSでは自身のプラスサイズモデルのキャリアについてオープンに表現ができる一方、現実ではうまく表現できないことにもどかしさを感じています。彼女はAIアバターを通して、現実で伝えられなかった気持ちを母親に打ち明け、心のつながりを深める対話を実現します。

 この動画を通じて、参加者と視聴者がデジタル環境のメリットとデメリットを認識し、自分に合ったデジタルテクノロジーの活用方法を見つけ、ウェルビーイングの方向性を見出すきっかけになることを期待しています。

Meet Your Digital Selfのちなつさんの動画は以下よりご覧ください。
 https://youtu.be/fooegBfkVCQ

<レノボデジタルウェルネスキャンペーン「Meet Your Digital Self」概要>
実施期間:2024年5月29日~2024年7月10日
キャンペーンウェブサイト:https://www.lenovo.com/jp/ja/common/wfh-2/

レノボ デジタルウェルネスキャンペーン~Meet Your Digital Self~記者発表会
〈主 催〉 レノボ・ジャパン合同会社
〈日 時〉 2024年5月29日(水) 11:00~ 
〈登壇者〉
竹内早穂子  (レノボ・ジャパン合同会社 CMO)
大空幸星 様 (NPO法人あなたのいばしょ 理事長)
ちなつ 様  (モデルエージェンシーGLAPOCHA所属)
〈アンバサダー〉
井上咲楽 様 (タレント)

【アンバサダー】
タレント 井上咲楽

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405291494-O6-4J58n2c7
1999年10月2日生まれ、栃木県出身。A型。ホリプロ所属。2015年、『第40回ホリプロタレントスカウトキャラバン』特別賞を受賞し、芸能界入り。当初は太い眉毛がトレードマークだったが、現在は卒業し、バラエティー番組などで活躍中。22年4月より『新婚さんいらっしゃい!』の8代目アシスタントに起用されている。NHK大河ドラマ『光る君へ』(24年)にも出演。

【登壇者】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405291494-O2-O4478h8R
レノボ・ジャパン合同会社 CMO 竹内早穂子                         
早稲田大学卒。ユニリーバ、ジレットなどのFMCGグローバル企業で多岐に渡ったブランド戦略立案、新製品開発、市場創造に携わった後、ロッテルダム経営大学院でMBAを取得。その後ネスレジャパン マーケティングマネージャー、ユニリーバアジア地区ブランドディレクター、東レ・ダウコーニング グローバルインダストリーディレクター、ジョンソン・エンド・ジョンソン ビジョンケアカンパニー新規事業開発部ディレクターを歴任。日本、オランダ、米国にまたがるグローバル企業で活躍。2023年11月にレノボ・ジャパン合同会社にCMOとして着任。現在に至る。

NPO法人あなたのいばしょ 理事長 大空幸星 様
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405291494-O1-vBhVy5Lb
「信頼できる人に確実にアクセスできる社会の実現」と「望まない孤独の根絶」を目的にNPO法人あなたのいばしょを設立。孤独対策、自殺対策をテーマに活動している。こども家庭庁 こども家庭審議会こどもの居場所部会委員、内閣府 孤独・孤立の実態把握に関する研究会構成員、など。

モデルエージェンシーGLAPOCHA所属 ちなつ 様
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405291494-O3-NWX1n0yK
本キャンペーンにご協力いただいたちなつさんは、「ルックスや年齢、性別に関係なく思ったことを正直に言えるから、現実社会よりSNSの方が自分らしく感じられる」と話します。日頃はSNSを活用してプラスサイズモデルとして活躍する一方、周囲の友人や家族は彼女のモデルのキャリアをもつ一面について何も知りません。ファッションショー「TOKYO GLAMOROUS POCHHARI COLLECTION」「Plus Size Model Hunt」などに出演

 

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.