EY、ブロックチェーン分野に1億米ドルを追加投資、高まる需要に対応
・複雑な分散型金融領域(DeFi)でのスマートコントラクトのテストやシミュレーションを行う新しいソリューションを提供開始
・イーサリアムブロックチェーンのパブリックドメインにリリースするゼロ知識証明(ZKP)ベースのコンパイラのプロトタイプ開発に貢献
EYは、ブロックチェーン分野により注力していくことをお知らせします。その一環として、同分野への追加投資、ソリューションポートフォリオの拡大、ならびにパブリックドメインへのプロトタイプのリリースなどを行います。追加投資額は1億米ドル超で、暗号資産・ブロックチェーン技術に関する研究、開発、サービスを増強します。今回の追加投資は、2020年9月にEYが発表した、2021年度に15億米ドルを投じて監査、テクノロジー、人材育成分野を強化するEY NextWave戦略に続くものです。また、伊ビッラ・ペローニ社による「EY OpsChain Traceability」の活用が本格始動するなど市場展開も進んでいます。
今後、複数の当事者を巻き込んだ企業間取引においてトークン化とスマートコントラクトの活用は欠かせないものになるでしょう。そのような新時代の到来に鑑み、EYでは追加投資を通じてブロックチェーン領域における新製品の開発を加速させるとともに、ユーザーエクスペリエンスの向上、市場へのさらなる展開を図ります。
EYのグローバル会長兼CEOカーマイン・ディ・シビオは次のように述べています。
「EYでは、過去5年間にわたり、ブロックチェーン分野への投資に力を入れ、さまざまな革新的ソリューションを開発してまいりました。これにより、この先端的な業界でリーダーとしての地位を確立することができました。ブロックチェーンの採用は拡大傾向が続いており、クライアントの需要は一層高まることが想定されるため、EYはさらなる投資を行い、クライアントのニーズや複雑な課題に対処していまいります」
新設したテストスタジオで複雑な分散型金融(DeFi)エコシステムをサポート:
EYは、第2世代のスマートコントラクト/トークンレビューツールの一部として新設したテストスタジオを活用したサービスの提供を開始しました。同テストスタジオは、blockchain.ey.com上で
「EY Blockchain Analyzer」ツールを通じて利用でき、複雑な分散型金融エコシステムで活用が見込まれる複数の新しいケイパビリティをサポートします。コンプライアンステストと従来のコードレビューの組み合わせを特徴とするEYのテストスタジオで、カスタマイズされたスマートコントラクトテストやメインネット取引のシミュレーションを行うことが可能です。
本テストスタジオのリリースは、 2019年にEYが発表したERC-20ベースのスマートコントラクトを対象に100件以上のテストをサポートした実績に基づくものです。ERC-20は、イーサリアムのブロックチェーン上の多くのスマートコントラクトに使用される技術標準です。
資産のトークン化の分野におけるパイオニアSolidBlock社の共同CEO兼創設者であるYael Tamar氏は次のように述べています。
「弊社は、EYのテストスタジオでスマートコントラクト/トークンレビューツールを使って、プロパティを裏付けとしたセキュリティトークンを発行するスマートコントラクトのレビューを行い、非常に建設的な成果を得ることができました。スマートコントラクトを実際にネットワーク上に展開する前にそのパフォーマンスを確認するためのシミュレーションを行い、ブロックチェーン分野で広く知られている攻撃に備えたセキュリティテストを実施できたことは非常に有意義でした。今回のテストは、弊社が金融商品の市場投入に備えて、標準化されたスマートコントラクトの設計要件を満たしているか確認するためのプロセスの一要素です。弊社は引き続き、EYのテストツールを活用して多くの新商品を市場に展開していまいります」
プライベートなビジネスロジックに対応するプロトタイプコンパイラの開発に貢献:
EYは、パブリックドメインのゼロ知識証明(ZKP)を活用したプロトタイプコンパイラへのソースコードについても貢献しています。このプロトタイプは「Starlight」と呼ばれるもので、ネットワークレベルでは当事者間でビジネスロジックが共有されなければならないものの、競合他社に対してはプライバシー保護を確保する必要があるなど、複雑な企業間契約のニーズをサポートします。EYでは2019年4月にも独自のZKPプロトコル(「Nightfall」)をパブリックドメインにリリースしています。これは、企業がパブリックブロックチェーン上で取引内容を秘匿したまま安全に処理できるようにする匿名化プロトコルです。
企業は共有ネットワーク上で商業上の機密を保持する難しさを認識し始めており、データの主権やプライバシーに関する懸念は急激に高まっています。「Nightfall」と「Starlight」はこのような企業の懸念に対処するために開発されました。パブリックドメインに「Nightfall」をリリースして以来、EYは、データの主権とプライバシーに関するビジネスロジックを組み込む方法を特定すべく取り組んでいます。さらに、許可リストや拒否リストなどの規制遵守ルールや、プライバシーを考慮したボリュームディスカウントなどを実装してきました。コードの詳細は、https://github.com/EYBlockchain/starlightでご確認ください。
Enterprise Ethereum Alliance (EEA) Mainnet Interest Groupの共同議長兼イーサリアム財団のエコシステムサポートであるTas Dienes氏は次のように述べています。
「ZKP技術は、パブリックブロックチェーンのエコシステムを支える非常に重要な要素となりつつありますが、新規開発者には少々敷居が高いものとなっています。今回のEYのソリューションや関連ツールは、プライバシーが保護されたブロックチェーンアプリケーションのエコシステムを拡大する一助となるでしょう」
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社Digital&Emerging Technologiesリーダーである松尾康男は次のように述べています。
「イーサリアム上でのNFTを活用した資産のトークン化やスマートコントラクトによる業務処理の自動化は、企業間取引の効率性を抜本的に変革するものです。EYではパブリックブロックチェーン上での機密情報の取り扱いや規制遵守、取引コストの問題などの課題の解決に貢献しながら、引き続き国内でも取り組みを強化していきます」
※本プレスリリースは、2021年5月17日(現地時間)にEYが発表したプレスリリースを翻訳したものです。英語の原文と翻訳内容に相違がある場合には原文が優先します。
英語版プレスリリース:
https://www.ey.com/en_gl/news/2021/05/continued-ey-investments-in-blockchain-market-to-support-increased-demand
EY Japanのウェブサイト:
https://www.ey.com/ja_jp/news/2021/06/ey-japan-news-release-2021-06-14-02
〈EYについて〉
EY | Building a better working world
EYは、「Building a better working world(より良い社会の構築を目指して)」をパーパスとしています。クライアント、人々、そして社会のために長期的価値を創出し、資本市場における信頼の構築に貢献します。
150カ国以上に展開するEYのチームは、データとテクノロジーの実現により信頼を提供し、クライアントの成長、変革および事業を支援します。
アシュアランス、コンサルティング、法務、ストラテジー、税務およびトランザクションの全サービスを通して、世界が直面する複雑な問題に対し優れた課題提起(better question)をすることで、新たな解決策を導きます。
EYとは、アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドのグローバルネットワークであり、単体、もしくは複数のメンバーファームを指し、各メンバーファームは法的に独立した組織です。アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドは、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。EYによる個人情報の取得・利用の方法や、データ保護に関する法令により個人情報の主体が有する権利については、ey.com/privacyをご確認ください。EYのメンバーファームは、現地の法令により禁止されている場合、法務サービスを提供することはありません。EYについて詳しくは、ey.comをご覧ください。
本ニュースリリースは、EYのグローバルネットワークのメンバーファームであるEYGM Limitedが発行したものです。同社は、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。
〈EYのコンサルティングサービスについて〉
EYのコンサルティングサービスは、人、テクノロジー、イノベーションの力でビジネスを変革し、より良い社会を構築していきます。私たちは、変革、すなわちトランスフォーメーションの領域で世界トップクラスのコンサルタントになることを目指しています。7万人を超えるEYのコンサルタントは、その多様性とスキルを生かして、人を中心に据え(humans@center)、迅速にテクノロジーを実用化し(technology@speed)、大規模にイノベーションを推進し(innovation@scale)、クライアントのトランスフォーメーションを支援します。これらの変革を推進することにより、人、クライアント、社会にとっての長期的価値を創造していきます。詳しくはey.com/ja_jp/consultingをご覧ください。
大谷翔平、6試合ぶり44号「ボールよく飛ぶ」標高1600m敵地クアーズフィールドで1発
「重大な規約違反が発覚」でメンバー脱退のグループ、メンバー全員が卒業へ
あのちゃん、SNSに書かれ「本当に嫌」な言葉を告白「悪口ってみなされないと思って…」
古舘伊知郎「本当にうまくやりましたね」 事実婚発表たかまつなな氏をニヤリと祝福
NHK朝ドラ「ばけばけ」にシャーロット・ケイト・フォックス出演「大変うれしい」5年ぶり来日
平野綾、離婚発表後も多忙極める「2週間くらいずっと体壊してたさ」「頑張るさ」
タリーズコーヒーが、創業日を記念した期間限定商品を発売
大谷翔平、第3打席は冷静に四球を選んで出塁 常識外れの衝撃44号弾丸アーチで球場ざわつく
極限の乾燥環境に挑む!「est」のベーシックラインがさらに進化しました
米司法省、ワシントンの犯罪統計を調査へ トランプ氏「偽の件数」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
「けしからん格好」23歳タレント“衝撃バストライン”に悶絶の声「奇跡のスタイル過ぎる」
大谷翔平が提訴された不動産巡る訴訟 投資会社が自社に全責任と主張「異議申し立ては根拠ない」
カンニング竹山「アッコにおまかせ」生放送を急きょ欠席 和田アキ子「さっき電話しましたけど」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
体の一部切除手術の起業家グラドル、大胆ピンク色のビキニ大公開!プールサイドに乗り上げ強調
松本人志飲み会参加元セクシー女優、怒りの投稿「こうゆう奴は地獄に落ちてほしい」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント

大谷翔平、6試合ぶり44号「ボールよく飛ぶ」標高1600m敵地クアーズフィールドで1発
「重大な規約違反が発覚」でメンバー脱退のグループ、メンバー全員が卒業へ
あのちゃん、SNSに書かれ「本当に嫌」な言葉を告白「悪口ってみなされないと思って…」
古舘伊知郎「本当にうまくやりましたね」 事実婚発表たかまつなな氏をニヤリと祝福
NHK朝ドラ「ばけばけ」にシャーロット・ケイト・フォックス出演「大変うれしい」5年ぶり来日
平野綾、離婚発表後も多忙極める「2週間くらいずっと体壊してたさ」「頑張るさ」
タリーズコーヒーが、創業日を記念した期間限定商品を発売
大谷翔平、第3打席は冷静に四球を選んで出塁 常識外れの衝撃44号弾丸アーチで球場ざわつく
極限の乾燥環境に挑む!「est」のベーシックラインがさらに進化しました
米司法省、ワシントンの犯罪統計を調査へ トランプ氏「偽の件数」