マクニカとALBERT、AIの社会実装を加速する「マルチモーダルAIライブラリ」を提供開始
株式会社ALBERT
マクニカとALBERT、AIの社会実装を加速する「マルチモーダルAIライブラリ」を提供開始
~技術検証を最短1ヶ月で実施、スピーディな導入と継続的な運用を可能に~
半導体、ネットワーク、サイバーセキュリティ、AI/IoTにおけるトータルサービス/ソリューション・プロバイダーの株式会社マクニカ(本社所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:原 一将、資本金:111億94百万円、以下マクニカ)と株式会社ALBERT(アルベルト、本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:松本 壮志、資本金:10億22百万円、以下ALBERT)はこのたび、画像キャプション生成の自動化を実現する、マルチモーダルAIを活用したライブラリの提供を新たに開始いたします。これにより多面的な情報を組み合わせて人間の判断に近いライブラリを手軽に利用することが可能となり、ユーザーの事業領域におけるマルチモーダルAIの導入を拡大し、AIの社会実装を加速させます。
マクニカのAI専門家組織であるAI Research &Innovation Hub(ARIH)は、“macnica.ai”のサービスポートフォリオの一つとして、2020年9月にRe:Alize※1サービスをリリースし、技術検証を最短で実施し効果的に運用できるように、AI実装に不可欠なライブラリ※2をライセンス化し提供してまいりました。また、それに先立ち、マクニカとALBERTは、2019年11月に資本業務提携契約を締結し、両社でデジタルデータを活用した社会課題解決への取り組みを推進してまいりました。このたび提供するマルチモーダルAIは、マクニカとALBERTの共同開発による最初のライブラリ提供となります。
AIに対する知識・理解が深まり実装による新たな価値創出に取り組む企業も多くなってきた中、課題となっているのがAIの精度の向上です。(図1)
「マルチモーダルAI」とは、現在のビジネス領域で広く活用されている「特化型AI」に分類される画像認識や音声認識などを複合的に処理・判断することが可能なAIです。これにより、多様な情報を統合して判断する熟練者の問題処理能力に近づくことが期待できます。今回はマルチモーダルAIのうち、画像とテキストデータを学習し、画像キャプションの自動生成を可能にするライブラリを開発、提供を開始します。ライブラリとして提供することで、お客様は明確な期間とコストを把握したうえで最短で技術検証を実施し、運用を開始することが可能となります。
ユースケース:保険業界のレポート作成業務効率化
テレマティクス保険やリスクアセスメントなどのレポート作成業務の中には、収集した動画データを目視で確認して手動でのレポート作成が必要なケースがあります。この作業には人手がかかり、個人の作業に依存してしまうという課題があります。
マルチモーダルAIを活用することにより、動画データのインプットから状況のテキスト化までを自動化し、レポート作成業務時間短縮などの効率化が期待できます。
マクニカとALBERTは、今後も、両社の知見・サービス・テクノロジーを融合した協業を行い、企業の新たな価値創造と変革を伴走型パートナーとして支援します。
※1 Re:Alize:AIの技術検証から運用開始までを最短1か月で実現し、その後の継続的な保守・運用をサポートするサービスです。
※2ライブラリ:ARIHにおける約300件のAIプロジェクト支援実績で培った知見・ノウハウ並びに前処理やAIアルゴリズムを、業界や課題ドメイン毎に共通化し、再利用可能な形にしたものです。こちらにこのたびの「マルチモーダルAIライブラリ」が追加となります。
詳細はこちらをご覧ください。
https://www.macnica.ai/realize.html
※本文中に記載の社名及び製品名は、株式会社マクニカおよび各社の商標または登録商標です。
※ニュースリリースに掲載されている情報(製品価格、仕様等を含む)は、発表日現在の情報です。
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
株式会社マクニカ について
マクニカは、1972 年の設立以来、最先端の半導体、電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品に技術的付加価値を加えて提供してきました。近年は、従来からの強みであるグローバルにおける最先端テクノロジーのソーシング力と技術企画力をベースに、AI/IoT、自動運転、ロボットなどの分野で新たなビジネスを展開しています。今後は、「Co.Tomorrowing」をスローガンに、最先端のテクノロジーとマクニカが持つインテリジェンスをつなぎ、ユニークなサービス/ソリューションを提供する存在として、社会的価値を生み出し未来社会の発展へ貢献していきます。
当社は、横浜に本社を構え、世界24ヶ国84拠点をベースにグローバルなビジネスを展開しています。
詳細はWebサイト(https://www.macnica.co.jp)をご覧ください。
代 表 者 : 代表取締役社長 原 一将
所 在 地 : 横浜市港北区新横浜1-6-3
設 立 日 : 1972年10月30日
事業内容 : 半導体・集積回路などの電子部品の輸出入、販売、開発、加工、電子機器並びにそれら
の周辺機器及び付属品の開発、輸出入、販売、その他
株式会社ALBERT について
日本屈指のデータサイエンスカンパニー※として、ビッグデータアナリティクス領域において最適なソリューションを提供しています。コアとなるアナリティクステクノロジーを用いた「AI活用コンサルティング」「ビッグデータ分析」「AIアルゴリズム構築とシステム開発・運用」「AIを用いた独自プロダクトの提供」等のデータソリューション事業を通じて、より良い社会の実現を目指しております。また、国内においてデータサイエンティストが圧倒的に不足している現状を改善すべく、これまでに培ったノウハウを元に「データサイエンティストの育成支援」を行なうことで、データ活用のプロフェッショナル人材育成に貢献します。
※データから価値を創出し、ビジネス課題の解決を実現するプロフェッショナル集団
代 表 者 : 代表取締役社長 松本 壮志
所 在 地 : 東京都新宿区北新宿2丁目21-1
設 立 日 : 2005年7月1日
証券コード : 3906
事業内容 : データソリューション事業:
AI活用コンサルティング/ビッグデータ分析/AIアルゴリズム構築とシステム開発・
運用/AIを用いた独自プロダクトの提供/データサイエンティストの育成支援
元フジアナ渡邊渚さんが実名告白「推し選手」は「目に穴が…ジーっと」昨夏のパリ五輪現地観戦で
堀江貴文氏「むしろ岡田紗佳にブチ切れろよ」暴言騒動後、生配信欠席の女性アナに痛烈指摘
「スシロー」から写真削除の鶴瓶、インスタ更新“一言”つづり反響「きっと…」
辛坊治郎氏、週刊誌のスポンサー巡り私見「嘘書いて平気な週刊誌に出稿してる会社も共犯」
大谷翔平のボブルヘッド人形2種類に世界一レプリカリングも ドジャース今季配布日程の一部発表
鶴瓶の「スシロー」写真削除巡り「魔女狩りと同調圧力だらけ」著名編集者がぴしゃり指摘
東野幸治、フジTHE SECOND開催に感謝も「大丈夫?」系列KTV社員の不安も“代弁”
フジ「イット!」が「中居氏女性問題」最初に報じた女性セブンを取材「関係者が…」回答も公開
DF大南拓磨とMF明本考浩はフル出場 ルーベンは2試合ぶりの勝ち点3
「2025長崎ランタンフェスティバル」と「薬屋のひとりごと」がコラボ 大型展示物や限定グッズも
被害女性の代理人弁護士がコメント 中居正広氏とのトラブル
中居正広氏自宅BBQ同席のヒロミの本音と肉声「恐怖感じ」「一睡もできず」妻松本伊代にも共有
和田アキ子が頭下げ生謝罪「アッコにおまかせ」内で発言の約7分後「失礼いたしました」
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
週刊文春編集長「橋下徹さんの指摘で訂正」 中居正広さん巡る記事
小林よしのり氏 中居正広氏とフジテレビ問題に持論「まったくおかしい」悪の権化は…
中居正広氏、実は“引退しないで済む選択肢”があった…専門家が指摘「引退ではなくまずは…」
元フジアナ渡邊渚さん、PTSD引き金の「雨の日」を記述 初出版本発売「私は人生を諦めない」
安藤優子氏「ちょっと、これ矛盾している」週刊文春の訂正内容に疑問
松山千春「あれだけ歌下手なら…」引退中居正広氏にラジオで約9分、厳しく熱いエール/ほぼ全文
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
吉田沙保里、大久保嘉人との不倫疑惑を一蹴するも冷ややかな声
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
被害女性の代理人弁護士がコメント 中居正広氏とのトラブル
クロちゃんを騙した「レイちゃま(小林レイミ)」の現在が別人すぎると話題に
ガスワンのCMに出演中の女性、長澤まさみに似て可愛いと話題に
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
米津玄師、顔出し最新ショットに「カッコよすぎる」「整形なら大成功」の声
元フジアナ渡邊渚さんが実名告白「推し選手」は「目に穴が…ジーっと」昨夏のパリ五輪現地観戦で
堀江貴文氏「むしろ岡田紗佳にブチ切れろよ」暴言騒動後、生配信欠席の女性アナに痛烈指摘
「スシロー」から写真削除の鶴瓶、インスタ更新“一言”つづり反響「きっと…」
辛坊治郎氏、週刊誌のスポンサー巡り私見「嘘書いて平気な週刊誌に出稿してる会社も共犯」
大谷翔平のボブルヘッド人形2種類に世界一レプリカリングも ドジャース今季配布日程の一部発表
鶴瓶の「スシロー」写真削除巡り「魔女狩りと同調圧力だらけ」著名編集者がぴしゃり指摘
東野幸治、フジTHE SECOND開催に感謝も「大丈夫?」系列KTV社員の不安も“代弁”
DF大南拓磨とMF明本考浩はフル出場 ルーベンは2試合ぶりの勝ち点3
フジ「イット!」が「中居氏女性問題」最初に報じた女性セブンを取材「関係者が…」回答も公開
「2025長崎ランタンフェスティバル」と「薬屋のひとりごと」がコラボ 大型展示物や限定グッズも