安倍政権、最も評価された政策は「新元号『令和』」87.1%|安倍首相辞任に関する世論調査
リーディングテック株式会社は「安倍首相辞任に係る世論調査」の結果を公表しました。
本調査は全国の18歳以上の男女を対象として行われ、計1,046の有効回答を得ました。
より詳細な情報はこちらに掲載しています。
https://wiseloan-cash.com/abe-resign/
サマリー
・最も評判の良かった政策は「新元号『令和』」、悪かったのは「桜を見る会」
・安倍首相「辞任しないでほしかった」50.2%、「辞任してよかった」49.8%。若い世代ほど「辞任しないでほしかった」が多い
・次の首相は「菅義偉(官房長官)」が最多の25.6%。特に若い世代から支持
最も評判の良かった政策は「新元号『令和』」、評判の悪かった政策は「桜を見る会」
安倍政権が行った政策それぞれについて「評価する」「評価しない」の2択で尋ねました。
その結果、最も評価されている政策は「新元号『令和』」で、「評価する」との回答が87.1%に上りました。
その次に評価されている政策は「トランプ政権との関係構築」で、75.0%の回答者が「評価する」と答えました。
一方、最も評判の悪かった政策は「桜を見る会」で、「評価しない」との回答が90.3%に上りました。
その次に評判が悪かった「森友加計問題」でも90.2%の回答者が「評価しない」と答えています。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202009144281-O1-v33GZiN6】
最も評判が良かった『令和』決定については、各報道機関が発表している内閣支持率も2019年4月1日の発表直後に上昇していることから、広く国民から好感を持たれていることが伺えます。
過去3回の改元では立ち会った首相はいずれも半年以内に退陣に追い込まれているというネガティブなジンクスがある中、安倍政権下で行われた改元がここまでの支持を集めるのは異例といえます。
その次に評価されている「トランプ政権との関係構築」については、安倍首相とトランプ大統領については度々ゴルフを共にするなど良好な関係が報じられていました。
また、安倍首相の辞任発表直後、トランプ大統領は安倍首相について「日本の歴史上最も偉大な首相」「日米関係はかつてないほど良好になった」と高く評価しています。
最も評判が悪かった「桜を見る会」については、安倍首相の関与や前夜祭の費用負担、不適切な人物の招待、名簿・公文書管理などの問題が厳しく追求され、首相の説明が不十分として支持率にも大きく影響しました。
また、その次に評判が悪かった「森友加計問題」でも90.2%の回答者が「評価しない」と答えています。
こちらも「桜を見る会」と同様に、首相からの説明が不十分として国民に大きな不信感が広がりました。
安倍首相「辞任しないでほしかった」50.2%、「辞任してよかった」49.8%
安倍首相の辞任について「辞任してよかった」「辞任しないでほしかった」の2択で尋ねたところ、「辞任してよかった」との回答が49.8%(521人)、「辞任しないでほしかった」との回答が50.2%(525人)と拮抗する形となりました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202009144281-O2-Wb803y52】
若い世代ほど「辞任しないでほしかった」が多い
安倍首相の辞任について年齢別に集計したところ、若い世代ほど「辞任しないでほしかった」が多く、年齢が上がるほど「辞任してよかった」が多くなることが分かりました。
具体的には、「辞任しないでほしかった」と回答する割合は20代以下が55.9%、30代が50.5%、40代が49.6%、50代が41.3、60代以上が40.0%となっている一方、「辞任してよかった」と回答する割合は20代以下が44.1%、30代が49.5%、40代が50.4%、50代が58.7%、60代以上が60.0%となっています。
若い世代ほど安倍首相に対する評価が高い原因について、一部メディアで新卒就活市場の活発化や働き方改革などが挙げられています。
そこで「アベノミクス」に対する評価を年齢別に集計した結果、概ね若い世代ほど「評価する」との回答が多く、年齢が上がるにつれて「評価しない」との回答が多く傾向にあることが分かりました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202009144281-O4-54FmS1N4】
また「働き方改革関連法」についても同様に若い世代ほど高く評価されていることが分かりました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202009144281-O5-8Q9Gx8Y2】
このことから、たしかに若い世代は安倍首相の雇用・労働政策を高く評価する傾向にあり、その結果安倍首相に「辞任しないでほしかった」との回答する若者が多くなっていると考えられます。
次に首相になってほしい人は菅義偉(官房長官)が最多の25.6%
次に首相になってほしい人を尋ねたところ、菅氏が最多の25.6%(268人)となりました。
その次に支持されているのは河野氏で22.0%(230人)、次に石破氏が並び14.0%(146人)となりました。
それ以外の人物に対する支持は10%未満にとどまっており、吉村洋文(大阪府知事)が7.0%、小泉進次郎(環境大臣)が5.3%、岸田文雄(政調会長)が4.8%、小池百合子(東京都知事)が4.7%、安倍晋三(4選)が4.3%、鈴木直道(北海道知事)が1.3%、西村康稔(再生相)が0.3%、加藤勝信(厚生労働大臣)が0.2%、「その他」が10.6%となりました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202009144281-O6-u2gFCSu2】
特に菅氏は若い世代からの支持を集める
また上位3名について支持者の内訳を年齢別に集計したところ、以下の3点が分かりました。
・菅官房長官は特に20代以下の若い世代から支持されている
・河野氏は特に30代から支持されている
・石破氏は特に50代以上の世代から支持されている
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202009144281-O7-mbe0qSuy】
調査概要
調査概要は以下の通りです。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202009144281-O8-pS34WbRa】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202009144281-O9-AgOTo0uF】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202009144281-O10-3co6J2SD】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202009144281-O11-w0hQagRw】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202009144281-O12-Uh8AFpev】
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M105901/202009144281/_prw_PT1fl_YzvOfo2J.png】
詳しくは以下のURLからご確認ください。
https://wiseloan-cash.com/abe-resign/
なお、リーディングテックは一定の条件のもとで本調査の加工前データ(csvファイル、有効サンプル数1,046)を無償で配布しております。
詳しくはホームページのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
■企業概要
企業名:リーディングテック株式会社
所在地:東京都渋谷区円山町5-4
URL:https://leading-tech.jp
■主な運営メディア
ベストセレクション(https://best-selects.com)
ワイズローン(https://wiseloan-cash.com)
転職オンライン(https://tenshoku-online.com)
クレジットカードマスター(https://cards-master.com)
ジーター氏「オオタニが活躍しているけど…」殿堂入りイチロー氏へ思い「見たことがないタイプ」
「黒ネコのタンゴ」歌手皆川おさむさんが慢性腎不全死去で死去、62歳 200万枚超え大ヒット
太川陽介、妻・藤吉久美子の衝撃行動に「動機はいいのよ」評価も「その後が伴わない」
南野陽子、初登山で富士山登頂 本番に備えてトレーニングするも…黒柳徹子驚く
令和ロマン松井ケムリ「新しい相方の〝くるま〟」高比良くるま休業きっかけにミニ四駆打ち込む
【オールスター】西武名物「クソデカネックレス」が球宴に 楽天宗山やロッテ梶原広報室長ら装着
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
【高校野球】甲子園歴史館で29日から「受け継がれる名将特集」開催 高校野球名監督などの企画展
【高校野球】胸張れ「大鉄」!阪南大高30年ぶり8強も敗退「やっていくほど強く楽しく」/大阪
DIORのラッキーチャームで私だけの「お守り」バッグを完成♡
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
TBS田村真子アナらが次々“連続生号泣” スタジオ騒然 川島明「もうやめよう…この特集」
大谷翔平、46年ぶり二刀流快挙で本拠地6連敗ストップ 731日ぶり被弾も逆転の35号2ラン
大谷翔平4戦連発36号、4試合連続弾はメジャー日本人初 昨年上回るシーズン57本ペース
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人

ジーター氏「オオタニが活躍しているけど…」殿堂入りイチロー氏へ思い「見たことがないタイプ」
「黒ネコのタンゴ」歌手皆川おさむさんが慢性腎不全死去で死去、62歳 200万枚超え大ヒット
太川陽介、妻・藤吉久美子の衝撃行動に「動機はいいのよ」評価も「その後が伴わない」
南野陽子、初登山で富士山登頂 本番に備えてトレーニングするも…黒柳徹子驚く
【オールスター】西武名物「クソデカネックレス」が球宴に 楽天宗山やロッテ梶原広報室長ら装着
令和ロマン松井ケムリ「新しい相方の〝くるま〟」高比良くるま休業きっかけにミニ四駆打ち込む
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
【高校野球】甲子園歴史館で29日から「受け継がれる名将特集」開催 高校野球名監督などの企画展
【高校野球】胸張れ「大鉄」!阪南大高30年ぶり8強も敗退「やっていくほど強く楽しく」/大阪
DIORのラッキーチャームで私だけの「お守り」バッグを完成♡