所沢駅東口駅ビル計画「グランエミオ所沢」第Ⅱ期 48店舗の出店が決定
2020年7月2日
株式会社西武ホールディングス
当社連結子会社である西武鉄道株式会社(本社:埼玉県所沢市、取締役社長:喜多村 樹美男)と株式会社西武プロパティーズ(本社:東京都豊島区、取締役社長:上野 彰久)が一体となり開発をおこなう所沢駅東口駅ビル計画の駅直結商業施設「グランエミオ所沢」第Ⅱ期(全49店舗)において、48店舗の出店が決定いたしました。また、同施設の開業と、同計画内で新たに整備する駅設備の供用開始を2020年9月2日(水)に決定しましたので、お知らせいたします。
<今回のポイント>
所沢駅直結の商業施設「グランエミオ所沢」第Ⅱ期について
✔ 開業日が9月2日(水)に決定 ⇒2014年から推進する所沢駅東口開発計画が完了
✔ 48店舗が決定 ⇒Ⅰ期を含めた全体では126店舗(うち1店舗未定)となり、周辺エリアで最大規模
✔ 西武ライオンズが初めてプロデュースするレストランや西武線沿線初となる店舗が数多く出店
✔ 開放的な多目的スペース「セントラルプラザ」、屋上庭園「とこにわ」など、レストスペースが充実
所沢駅 新改札等の新たな駅設備について
✔ 新たな駅設備の供用開始日が9月2日(水)に決定
✔ 新改札、橋上コンコースの新たな自由通路によって利便性・回遊性が向上
✔ 新たな駅設備のシンボル 待合スペース「とことこひろば」
✔ 池袋線・新宿線を走る電車を一望できる屋外デッキ
今後、ますます発展が見込まれる「所沢エリア」
✔ 2021年には「メットライフドームの改修計画」、「西武園ゆうえんちリニューアル」が完了予定
✔ 所沢駅西口では、広域集客型の商業施設を核とした大規模開発を2020年代半ばの開業に向けて推進
✔ グループ外の動きとしても、文化複合施設や住宅など多くの開発が進行中
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202007021575-O5-HS9LHkil】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202007021575-O3-OFnO8t9K】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202007021575-O4-2n9Tx740】
詳細については、以下の通りです。
1.今後、ますます発展が見込まれる「所沢エリア」
所沢エリアは、池袋線と新宿線の結節点として都心へのアクセス性(池袋から特急ラビューで最速19分、西武新宿から特急レッドアロー号で最速28分)に優れており、高い利便性と豊かな自然を有する良好な住環境を備えたエリアです。現在、西武グループにおいて商業施設やレジャー施設の改修計画を推進しており、グループ外においても文化複合施設や住宅の開発が多数進んでいます。また、所沢駅の乗降人員は「グランエミオ所沢」第Ⅰ期が開業した2017年度以降、毎年度10万人以上を達成するなど、今後ますますの発展が見込まれるエリアとなっています。
こうした中、2014年から推進してまいりました所沢駅の既存駅舎や新たに線路上空と東口および西口社有地を加えた敷地などを活用した「所沢駅東口駅ビル計画」が2020年9月2日の「グランエミオ所沢」第Ⅱ期開業をもって完了します。周辺エリアで最大規模の126店舗:(Ⅰ期77店舗、Ⅱ期49店舗(うち1店舗未定))を擁する「グランエミオ所沢」は、ダイニングやバーをはじめ、ライフスタイルを彩るアパレルや雑貨・書籍など、西武線沿線初、所沢市内初となる店舗が数多く出店します。
さらに、2021年には「メットライフドームの改修計画」、「西武園ゆうえんちリニューアル」が完了し、所沢駅西口においても広域集客型の商業施設を核とした大規模開発を2020年代半ばの開業に向けて推進するなど、今後も当社グループは、所沢エリアのさらなる発展と沿線価値の向上を目指してまいります。
2.所沢駅直結の商業施設「グランエミオ所沢」第Ⅱ期について
(1)エリア最大規模のレストランフロアからライフスタイルを充実させる店舗ラインナップ
「グランエミオ所沢」は、2018年3月の第Ⅰ期77店舗の出店に加え、今回の第Ⅱ期では新たに49店舗が出店します。第Ⅱ期の商業フロアの特徴であるレストランフロア「とこテーブル」は、周辺エリアで最大規模の店舗数を擁し、西武ライオンズが初めてプロデュースするレストラン「LIONS BUFFET BIG DINING」、1971年創業の老舗中国料理店の「北京飯店」、伝統的な韓国家庭料理と厳選された黒毛和牛を提供する「焼肉名菜 福寿」をはじめ、さまざまな食事を楽しめるダイニングやバーなどが揃います。さらには、ボリューム感のあるパンケーキで有名なハワイアンフード「Eggs'n Things Coffee」や、地域最大級の在庫冊数18万冊を誇る「TSUTAYA BOOKSTORE」がカフェを併設して出店するなど西武線沿線初出店、所沢市内初出店の店舗が数多く揃います。
また、グランエミオ所沢Ⅱ期開業の公式ティザーサイト(https://www ge tokorozawa.com/tokobura/)を 2020 年 7 月 3 日 より公開し 、同サイト内で 最新情報を随時発信してまいります。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202007021575-O4-2n9Tx740】
(2)充実したレストスペースを整備し居心地の良い空間を提供
① セントラルプラザ
大型サイネージやWi-Fiなどのデジタル設備を完備しながら、シンボルツリーを中心に緑が溢れ、吹き抜けからは自然光を取り入れた開放的で多目的なオープンエアーの空間が新改札まで続きます。さまざまな沿線情報を提供する大型サイネージやパンフレットラックを設置し、地域の情報発信基地としてインフォメーション機能を担います。また、併設するイベントスペース(45㎡)では、エリアの魅力を発信する行政イベントやテナント催事なども予定しています。
② とこにわ
屋上庭園として、明るく開放的な芝生広場やベンチなどを多数配置した屋外広場です。地域や駅利用者の皆さまの憩いの場としてリラックスした時間・場所を提供します。休憩、読書、お子さまの遊び場など自由に過ごすことが可能です。所沢駅リニューアル前に展示されていた鉄道モニュメント(レールやマクラギ、電車の車止めなど西武線で実際に使われていたもの)の展示も復活し、屋外空間を活かしたイベントの開催も予定しています。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202007021575-O5-HS9LHkil】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202007021575-O10-KZJWFOWW】
3.所沢駅の新たな駅設備について
西武鉄道の2大本線(池袋線・新宿線)の重要な交通結節点である所沢駅構内に、新改札や待合スペースなどの新たな駅設備が加わり、ますます便利で快適に所沢駅をご利用いただけます。
(1)新改札、橋上コンコースの新たな自由通路によって利便性・回遊性が向上
既存の改札に加え、新たに南側に新改札を設置します。新改札を設置することで、ホームおよび改札内コンコースの混雑緩和や、乗り換えの利便性向上を図ります。
また、同じく新たに整備される、既存改札と新改札を繋ぐ南北通路や、東西自由通路、2階改札階と3階商業施設階を繋ぐ吹き抜け空間(セントラルプラザ)によって、所沢駅全体の回遊性を高めます。
新改札のデザインコンセプトは「あたたかみのある空間」。これは、グランエミオ所沢のデザインコンセプトの一部である“豊潤な自然・田園”を基にイメージしたものです。デザインには落ち着きのある暖色系のカラーリングを施し、白が基調の都会的なイメージの既存改札と対比するデザインにすることで、所沢駅全体として「都会」と「自然」を併せ持つ所沢のイメージを表現しています。
新たに設置する階段やエスカレーター、エレベーターといったバリアフリー設備で改札内と各ホームを結ぶほか、新たな駅設備のシンボルとなる待合スペース「とことこひろば」や清潔で使いやすい旅客トイレなどを設置します。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202007021575-O3-OFnO8t9K】
(2)新たな駅設備のシンボル 待合スペース「とことこひろば」
新たな駅設備として、おむつ替えコーナーや授乳室、パウダールームなどを備えたお子さま連れのお客さまをはじめ、どなたでも使いやすい待合スペース「とことこひろば」を新設します。
新改札のコンセプトである“あたたかみのある空間”をベースとして、木調の仕上げを随所に取り入れ、窓際の木調格子より差し込む光や、円形のチェアでやさしさを表現した空間となっています。
小さなお子さまが、柔らかなこもれびの中を「とことこ」歩く愛らしい姿をみんなが見守る…そんなあたたかく、やさしいデザインにより、駅をご利用いただくお客さまに笑顔になっていただきたい。そんな想いが込められた、新たな駅設備のシンボルとなる待合スペースです。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202007021575-O15-2Rq6K96c】
(3)池袋線・新宿線を走る電車、線路を一望できる屋外デッキ
新改札内正面には屋外デッキを設置します。この屋外デッキでは遠方の風景と池袋線と新宿線の線路を一望できる大パノラマが広がり、2020年6月5日に鉄道友の会制定のブルーリボン賞を受賞した特急車両「001系ラビュー」をはじめ、池袋線と新宿線を走るトレインビューを満喫できる新たなスポットです。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202007021575-O17-71ttpFmW】
以 上
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
斎藤知事の「わいせつ」発言 県幹部「不要だった」 公用PC中身巡り
ガソリン補助金23日までゼロに 軽油、灯油も同様 経産省発表
石橋貴明、食道がんに咽頭がんも併発 食道がん、咽頭がんとは? その関連性は?
息子の遺体見つけた父も天国へ 残された遺族「見守って」 熊本地震
石橋貴明、セクハラ報道を謝罪「不快な思い」「申し訳ない」咽頭がん併発も明かす/コメント全文
ガーシー氏、広末涼子の「“車内ですぐ笑顔”に賛否」記事に私見 「一番説得力ある」と反響
宮迫博之、ドジャース戦始球式「投げます」宣言「1人賛否」で取り上げた宿敵粗品に完コピで感謝
広末涼子釈放後に浜松西署が取材対応、釈放は5時56分「あくまで検察からの釈放指揮を履行」
松本まりか「自虐的な言葉を使えば、また狂気か」ショードラアワードでプレゼンター
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
辛坊治郎氏「この惨状をメディアが報じないので改善は?」と疑問 大阪万博の初日リポート
武蔵野東学園、卒業生らに7億円を請求 在学中に理事長を刑事告訴
元プロ野球選手大島康徳さんの妻奈保美さん「私はずーっと耐えてきました」執拗な誹謗中傷に怒り
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
斎藤知事の「わいせつ」発言 県幹部「不要だった」 公用PC中身巡り
ガソリン補助金23日までゼロに 軽油、灯油も同様 経産省発表
息子の遺体見つけた父も天国へ 残された遺族「見守って」 熊本地震
石橋貴明、食道がんに咽頭がんも併発 食道がん、咽頭がんとは? その関連性は?
石橋貴明、セクハラ報道を謝罪「不快な思い」「申し訳ない」咽頭がん併発も明かす/コメント全文
ガーシー氏、広末涼子の「“車内ですぐ笑顔”に賛否」記事に私見 「一番説得力ある」と反響
宮迫博之、ドジャース戦始球式「投げます」宣言「1人賛否」で取り上げた宿敵粗品に完コピで感謝
広末涼子釈放後に浜松西署が取材対応、釈放は5時56分「あくまで検察からの釈放指揮を履行」
松本まりか「自虐的な言葉を使えば、また狂気か」ショードラアワードでプレゼンター