starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

MMT(現代貨幣理論)国際シンポジウム2のお知らせ(10/15午後)


2019年10月3日



京都大学レジリエンス実践ユニット



MMT経済学者、ランダル・レイ教授が来日「MMT国際シンポジウム2 - 現代貨幣理論と日本経済」(主催:京都大学レジリエンス実践ユニット)



最先端の経済理論「MMT」(Modern Monetary Theory、現代貨幣理論)が世界中で話題になっており、京都大学レジリエンス実践ユニットでは今年7月、米国からステファニー・ケルトン教授をお招きしてMMTシンポジウムを開催致したところです。

 さてこのたび、MMTの正統的かつ実質的な「提唱者」であり、今年8月には邦訳書『MMT現代貨幣理論入門』(東洋経済新報社)も出版されたことで今話題の、米国バード大学のランダル・レイ教授をお招きし、下記のとおり2度目のMMT国際シンポジウムを開催することとなりました。

 今回も、シンポジウムの終了後に、レイ教授による記者会見を行います。また今回は、シンポジウムについても自由に撮影・報道いただくことができます。

 ぜひ、多くの方々にお越しいただければ幸いです。



京都大学レジリエンス実践ユニット長 藤井聡



■概要

日時: 10月15日(火) 午後1時開場、午後2時開演(~5時)



場所:衆議院第一議員会館・多目的ホール(東京都千代田区永田町2-2-1)



テーマ:「現代貨幣理論と日本経済」



講師:ランダル・レイ(バード大学教授/レヴィ経済研究所上級研究員)、島倉 原(経済評論家/株式会社クレディセゾン主任研究員)、藤井聡(京都大学大学院教授、前内閣官房参与)ほか予定



お申し込み方法:Web

参加を希望される方は、下記リンクから10月11日(金)までにお申し込みください。

https://satoshi-fujii.com/mmtsympo2_201910_registration/

※1分で完了します

※定数を超えた応募があった場合は抽選となります。あらかじめご了承ください。



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.