≪取材案内≫平成30年度「漢検」成績優秀者・優秀団体を表彰/受賞者決定と表彰式開催のお知らせ
公益財団法人 日本漢字能力検定協会
『平成30 年度「日本漢字能力検定 成績優秀者」表彰式』
受賞者決定のお知らせ および ご取材のご案内
平成31 年3 月29 日(金)ホテルグランヴィア京都(京都市)にて式典開催
公益財団法人 日本漢字能力検定協会(本部:京都市東山区、代表理事:髙坂節三/以下、当協会)は、漢字学習に取り組んでいる方々の努力を賞し、励みとする目的で、毎年度、特に優秀な成績を収めた個人および団体を『「日本漢字能力検定 成績優秀者」表彰式』にて表彰しています。
平成30 年度は、平成31 年3 月29 日(金)にホテルグランヴィア京都(同市)にて、本表彰式を執り行います。このたび、各賞の受賞者・受賞団体が決定いたしましたので、式典出欠(予定)とともにご報告いたします。
例年、本表彰式には、全国各地より受賞者、受賞団体の代表者の方々が出席します。表彰状と記念品の授与が行われるほか、受賞者や受賞団体の代表者に、自身の学習のエピソードや、団体で取り組んだことによる成果などを、壇上にてお話しいただきます。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903254598-O1-saLwwWPY 】
写真:平成29 年度「日本漢字能力検定 成績優秀者」表彰式
今年度の各都道府県(受検地)の受賞者情報(年齢・都道府県のみ)・受賞団体名およびご出席の予定について以下にお知らせいたします。ご多忙の折とは存じますが、ぜひご取材賜りますようお願いいたします。表彰式のご取材をご希望の方、また表彰式以外の場で受賞者・受賞団体へのご取材をご希望の方は、次ページの「ご取材お申込書」をFAXいただくか、当協会広報担当までご連絡を賜りますようお願いいたします。
■『平成30 年度「日本漢字能力検定 成績優秀者」表彰式』の概要
目的:平成30 年度日本漢字能力検定において、特に優秀な成績を収めた個人および団体を表彰することで、漢字学習に取り組んでいる方々の努力を賞し、励みとする。
日時:平成31 年3 月29 日(金) ※受付開始は12:00 を予定しています。
【個人の部】表彰式 13:00~14:10(予定)
【団体の部】表彰式 15:30~16:30(予定) ※「漢検漢字文化研究奨励賞」の表彰もあわせて行います。
交流会 16:40~17:40(予定)
場所: ホテルグランヴィア京都(JR京都駅中央口直結)
表彰: 【個人賞】日本漢字能力検定協会賞:36 名
全国検定振興機構 理事長賞:36 名
優秀賞:36 名
奨励賞(*):85 名
特別賞 個人の部:4 名
特別賞 家族の部:4 組
【団体賞】最優秀団体賞:20 団体
優秀団体賞: 101 団体
奨励賞(*):158 団体
特別賞(*):100 団体
※(*)の賞の受賞者・受賞団体は、表彰式へご招待しておりません。
※個人賞は、平成30 年度の志願者1,982,118 名より選考(CBT は平成31 年2 月28 日の受検まで)
※団体賞は、平成30 年度に実施の22,052 団体より選考
■受賞者・受賞団体およびご出席予定
※出席を予定されている受賞者には、都道府県の右に●を記載しています。
※年齢は、平成31 年4 月1 日時点での満年齢を記載しています。
※都道府県は、受検地を記載しています。
個人賞
日本漢字能力検定協会賞:36名
全級の合格者より、検定回ごとの上位得点者各級1 名
※該当者がいない場合は規程に準じる者を、該当者が規程の人数を超えた場合は規程人数以上の者を表彰する場合がある
1級 第1回 24歳・岩手県● 1級 第2回 53歳・兵庫県● 1級 第3回 37歳・東京都●
準1級 第1回 64歳・北海道● 準1級 第2回 51歳・京都府●準1級 第3回 44歳・新潟県●
2級 第1回 42歳・青森県● 2級 第2回 15歳・長崎県● 2級 第3回 48歳・和歌山県
準2級 第1回 18歳・京都府● 準2級 第2回 11歳・愛知県● 準2級 第3回 15歳・愛媛県●
3級 第1回 14歳・滋賀県● 3級 第2回 13歳・埼玉県● 3級 第3回 12歳・愛知県●
4級 第1回 12歳・神奈川県 4級 第2回 11歳・京都府 4級 第3回 9歳・富山県●
5級 第1回 10歳・東京都● 5級 第2回 9歳・奈良県● 5級 第3回 9歳・大阪府●
6級 第1回 8歳・京都府● 6級 第2回 7歳・埼玉県● 6級 第3回 8歳・青森県●
7級 第1回 8歳・東京都● 7級 第2回 8歳・兵庫県● 7級 第3回 6歳・大阪府●
8級 第1回 7歳・宮城県● 8級 第2回 7歳・東京都 8級 第3回 6歳・東京都●
9級 第1回 6歳・静岡県● 9級 第2回 6歳・東京都● 9級 第3回 5歳・大阪府●
10級 第1回 5歳・愛媛県● 10級 第2回 5歳・愛媛県● 10級 第3回 4歳・東京都●
全国検定振興機構 理事長賞:36名
日本漢字能力検定協会賞に次ぐ上位得点者より、各回・各級1名
※該当者がいない場合は規程に準じる者を、該当者が規程の人数を超えた場合は規程人数以上の者を表彰する場合がある
1級 第1回 21歳・京都府● 1級 第2回 26歳・神奈川県● 1級 第3回 24歳・埼玉県●
準1級 第1回 26歳・岡山県 準1級 第2回 26歳・岐阜県 準1級 第3回 55歳・愛知県●
2級 第1回 53歳・千葉県● 2級 第2回 20歳・愛知県 2級 第3回 68歳・熊本県
準2級 第1回 15歳・千葉県 準2級 第2回 14歳・長崎県● 準2級 第3回 14歳・東京都
3級 第1回 14歳・東京都● 3級 第2回 13歳・東京都● 3級 第3回 13歳・石川県●
4級 第1回 13歳・静岡県● 4級 第2回 13歳・山口県 4級 第3回 11歳・愛知県●
5級 第1回 10歳・千葉県 5級 第2回 9歳・福島県 5級 第3回 9歳・大阪府●
6級 第1回 9歳・東京都● 6級 第2回 8歳・熊本県● 6級 第3回 8歳・大阪府●
7級 第1回 8歳・東京都● 7級 第2回 8歳・福島県● 7級 第3回 7歳・東京都●
8級 第1回 7歳・香川県● 8級 第2回 7歳・東京都● 8級 第3回 7歳・富山県●
9級 第1回 6歳・千葉県● 9級 第2回 7歳・神奈川県● 9級 第3回 5歳・東京都●
10級 第1回 6歳・東京都● 10級 第2回 5歳・東京都● 10級 第3回 4歳・東京都●
優秀賞:36名
全国検定振興機構 理事長賞に次ぐ上位得点者より、各回・各級1名
※該当者がいない場合は規程に準じる者を、該当者が規程の人数を超えた場合は規程人数以上の者を表彰する場合がある
1級 第1回 56歳・東京都● 1級 第2回 24歳・岐阜県● 1級 第3回 25歳・群馬県●
準1級 第1回 71歳・広島県● 準1級 第2回 63歳・北海道● 準1級 第3回 71歳・富山県
2級 第1回 67歳・神奈川県● 2級 第2回 24歳・三重県 2級 第3回 44歳・新潟県●
準2級 第1回 15歳・大阪府 準2級 第2回 14歳・東京都● 準2級 第3回 15歳・愛媛県●
3級 第1回 14歳・岩手県● 3級 第2回 14歳・東京都 3級 第3回 13歳・石川県
4級 第1回 13歳・東京都● 4級 第2回 13歳・東京都 4級 第3回 11歳・東京都●
5級 第1回 11歳・東京都 5級 第2回 9歳・岡山県● 5級 第3回 9歳・東京都●
6級 第1回 9歳・千葉県 6級 第2回 8歳・新潟県● 6級 第3回 9歳・広島県
7級 第1回 8歳・東京都● 7級 第2回 9歳・大阪府● 7級 第3回 8歳・兵庫県●
8級 第1回 7歳・熊本県● 8級 第2回 8歳・長野県● 8級 第3回 7歳・茨城県●
9級 第1回 7歳・千葉県● 9級 第2回 7歳・東京都● 9級 第3回 5歳・大阪府●
10級 第1回 6歳・愛知県 10級 第2回 6歳・沖縄県● 10級 第3回 5歳・千葉県●
奨励賞:85名
※この賞の受賞者は表彰式にご招待していないため、詳細は割愛します。
特別賞 個人の部:4名
級を問わず年間での最高齢合格者、1 級・準1 級の最年少合格者
※該当者が規程の人数を超えた場合は、規程人数以上の者を表彰する場合がある
1級 第3回 16歳・東京都● 準1級 第3回 10歳・京都府● 10級 第1回 97歳・東京都 10級 第2回 97歳・兵庫県
特別賞 家族の部:4組
家族で受検し、かつ特に優秀な成績を収めた家族
※該当者がいない場合は規程に準じる者を、該当者が規程の人数を超えた場合は規程人数以上の者を表彰する場合がある
2級 35歳 8級 9歳 10級 7歳 北海道●
2級 42歳 5級 12歳 8級 9歳 10級 7歳 東京都●
2級 19歳 5級 12歳 9級 8歳 10級 7歳 大阪府●
2級 43歳 2級 16歳 7級 10歳 9級 8歳 群馬県●
団体賞
最優秀団体賞:20団体
小学校・中学校・高等学校・その他団体の4 部門において、各年齢層相当級以上の合格率順上位5 団体、計20 団体まで
※該当団体がいない場合は規程に準じる団体を、該当団体が規程の数を超えた場合は規程数以上の団体を表彰する場合がある
埼玉県 浦和明の星女子中学校
千葉県 千葉県立安房高等学校●
千葉県 千葉進研●
東京都 海城中学校/暁星小学校/城北中学高等学校/東京都立武蔵高等学校・附属中学校/目黒星美学園小学校
神奈川県 浅野中学校・高等学校
京都府 洛星中学校・高等学校/立命館小学校●
大阪府 関西創価小学校●/希学園●
兵庫県 アップ教育企画 開進館/アップ教育企画 進学館●/久保田学園●
広島県 尾道市立土堂小学校●/広島城北中・高等学校●
愛媛県 愛光高等学校●/愛光中学校●
優秀団体賞:101団体
小学校・中学校・高等学校・その他団体の4 部門において、各年齢層相当級以上の合格率が最優秀団体賞に次ぐ
各部門上位30 団体、計120 団体まで
※該当団体がいない場合は規程に準じる団体を、該当団体が規程の数を超えた場合は規程数以上の団体を表彰する場合がある
北海道 ニスコグループ本部/北嶺中・高等学校●/北海道帯広三条高等学校/室蘭市立八丁平小学校
宮城県 仙台白百合学園小学校
福島県 いわき市立平第四小学校
茨城県 江戸川学園取手小学校●
埼玉県 戸田市立戸田東小学校
千葉県 我孫子市立根戸小学校/イオンカルチャー株式会社●/専修大学松戸高等学校/野田市立尾崎小学校
東京都 昭島市立中神小学校/ 跡見学園中学校高等学校/大妻中学校/株式会社 伸芽会 伸芽’Sクラブ(学童)/ 株式会社 ひのき会/ 共立女子高等学校 /共立女子中学校/国本小学校●/晃華学園中学校高等学校 / 芝中学校・高等学校 /渋谷教育学園渋谷中学・高等学校●/世田谷区立奥沢小学校/中央大学高等学校●/東京女学館小学校/東京都市大学付属中学校・高等学校/東京都立桜修館中等教育学校/東京都立小石川中等教育学校● /東京都立白鷗高等学校附属中学校/東京都立武蔵丘高等学校 /八王子市立みなみ野君田小学校/日野市立仲田小学校 /普連土学園中学校・高等学校/文京区立小日向台町小学校/非営利団体 千住地域検定教室●
神奈川県 神奈川大学附属中・高等学校●/鎌倉学園中学校/鎌倉女学院/公文国際学園/相模女子大学小学部/サレジオ学院中学校高等学校/中央大学附属横浜中学校・高等学校/日能研プラネット ユリウス●/日本女子大学附属中学校/森村学園中等部・高等部
山梨県 文理学院/山梨県立都留高等学校/山梨県立日川高等学校
長野県 信州大学教育学部附属長野中学校/長野市立安茂里小学校/長野日本大学学園 長野日本大学小学校
岐阜県 株式会社東海プロセスサービス 志門塾/岐阜聖徳学園大学附属小学校●
愛知県 進学塾 サンライズ/中京大学附属中京高等学校●
三重県 津田学園小学校●
京都府 株式会社 京進/株式会社 成基/京都府立福知山高等学校/ノートルダム学院小学校●/洛央いきいきコミュニティ●
大阪府 EQWELチャイルドアカデミー/茨木市立豊川小学校●/大阪市立西船場小学校/株式会社 ワオ・コーポレーション/関西大学第一中学校/香里ヌヴェール学院小学校/創研学院/ 第一ゼミナール /学校法人 大阪医科薬科大学 高槻中学校・高等学校/同志社香里中学校・高等学校/桃山学院高等学校
兵庫県 伊丹市立有岡小学校●/岡村ゼミナール /神戸海星女子学院小学校/ 神戸 若松塾●/三田学園中学校/淳心学院中・高等学校/親和中学校・親和女子高等学校/雲雀丘学園中学・高等学校/近畿大学附属小学校
奈良県 西大和学園高等学校
和歌山県 和歌山県立向陽中学校●
広島県 銀河学院 ぎんがの郷小学校●/修道中学校・高等学校●/広島県立広島中・高等学校
愛媛県 愛媛県立松山西中等教育学校/愛媛県立三島高等学校
福岡県 全教研 久留米本部/久山町立久原小学校/福岡県立京都高等学校●
佐賀県 佐賀県立致遠館中学校●
長崎県 青雲中学校
宮崎県 学校法人 延岡学園 尚学館小学校●
鹿児島県 鹿児島県立大島高等学校●/株式会社 昴
沖縄県 沖縄アミークスインターナショナル●/沖縄県立具志川高等学校/沖縄県立八重山高等学校/昭和薬科大学附属高等学校・中学校●
奨励賞:158団体
※この賞の受賞者は表彰式にご招待していないため、詳細は割愛します。
特別賞:100団体
※この賞の受賞者は表彰式にご招待していないため、詳細は割愛します。
与沢翼氏が告白、妻にも覚せい剤を勧めていた「キメセクをしようと」DV、モラハラは否定
「大谷さんには申し訳ないけど…」第1子誕生で投稿家族写真は「はやる。みんな撮る」羽鳥慎一アナ
中森明菜、初の野外フェス2日間終了「素晴らしい2日間」「ワールド全開」ファンSNSに歓喜の声
ボウリング球落として検査? トランプ氏、日本の非関税障壁に難癖
柳原可奈子、脳性まひ長女と難病と闘う星野真里長女が初対面し感激「私のこと知ってくれてた!」
【シャトレーゼ】春の福袋を4月30日までの期間限定で発売!チョコバッキーやふんわりブッセなど人気商品をお得に楽しもう!
物価高で外出控えるGWに 「自宅で過ごす」がトップ 民間調査
久保建英、敵地でブーイングを受けるも臆することなく決定機演出 2試合連続スタメン
プーチン氏要求の30時間停戦、不調に終わる 非難の応酬で期限切れ
フジ「ぽかぽか」北川景子「風邪で咳止まらず」欠席で「代わりにDAIGO」「お大事に」の声
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
石橋貴明の弁明にタレントがチクリ「風俗以外で記憶が曖昧になるほど異性に…」
武田鉄矢「金八先生」シリーズ1位の“天才生徒”を実名発表「もう群を抜いていて…」
堀江貴文氏、石橋貴明めぐる騒動「何を今更」私見
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

与沢翼氏が告白、妻にも覚せい剤を勧めていた「キメセクをしようと」DV、モラハラは否定
「大谷さんには申し訳ないけど…」第1子誕生で投稿家族写真は「はやる。みんな撮る」羽鳥慎一アナ
中森明菜、初の野外フェス2日間終了「素晴らしい2日間」「ワールド全開」ファンSNSに歓喜の声
ボウリング球落として検査? トランプ氏、日本の非関税障壁に難癖
【シャトレーゼ】春の福袋を4月30日までの期間限定で発売!チョコバッキーやふんわりブッセなど人気商品をお得に楽しもう!
柳原可奈子、脳性まひ長女と難病と闘う星野真里長女が初対面し感激「私のこと知ってくれてた!」
物価高で外出控えるGWに 「自宅で過ごす」がトップ 民間調査
プーチン氏要求の30時間停戦、不調に終わる 非難の応酬で期限切れ
久保建英、敵地でブーイングを受けるも臆することなく決定機演出 2試合連続スタメン
フジ「ぽかぽか」北川景子「風邪で咳止まらず」欠席で「代わりにDAIGO」「お大事に」の声