資生堂 「Beauty goes Forward.」を開催 IoTスキンケアシステム「Optune(オプチューン)」を発表
株式会社資生堂
資生堂ジャパン株式会社
~デジタル技術で加速する未来のパーソナライズド・ビューティ~
資生堂 「Beauty goes Forward.」を開催
一人ひとりに適したスキンケアソリューションを提供する
IoT※スキンケアシステム「Optune(オプチューン)」を発表
資生堂は、長年にわたり蓄積してきた皮ふ科学研究や美容技術の知見に最先端のデジタル技術を掛け合わせた先進的なアプローチを行うことで、お客さま一人ひとりに適したソリューションをお届けする“パーソナライズド・ビューティ”を提案しています。
これに伴い、デジタルイノベーションにより創造される、革新的な美容の世界をご紹介する「Beauty goes Forward.」を、11月27 日(月)に日本橋三井ホールで開催いたしました。
本イベントには、資生堂ジャパン株式会社 代表取締役 執行役員社長 杉山繁和(すぎやま・しげかず)や、株式会社資生堂 執行役員常務 島谷庸一(しまたに・よういち)、資生堂ジャパン株式会社 事業戦略部 デジタルフューチャーグループ ブランドマネージャー 川崎道文(かわさき・みちふみ)、そしてゲストスピーカーの株式会社アイスタイル リサーチプランナー 原田彩子(はらだ・さいこ)氏が登壇。講演と7つのブース展示により、“パーソナライズド・ビューティ”への取り組みと具体的な商品、そして、美容の未来についての知見をご紹介しました。中でも、業界に先駆けてIoT技術への研究・投資を進めて開発した、スキンケアのパーソナライゼーションを実現するIoTスキンケアシステム「Optune」のβ版を今回、初披露いたしました。
※:Internet of Thingsの略。あらゆる物がインターネットを通じてつながることによって実現する新たなサービス、ビジネスモデル、またはそれを可能とする要素技術の総称。
【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201711288448-O8-lp8KDipa 】
【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201711288448-O7-Th62OUl1 】
IoTスキンケアシステム「Optune」
本イベントで発表された「Optune」は、専用マシン「Optune(オプチューン) zero(ゼロ)」と、専用アプリケーション(以下、アプリ)「Optune(オプチューン) App(アプリ)」がクラウドを経由して連携し、一人ひとりの肌に適したスキンケアを選んで提供するパーソナライズスキンケアシステム“です。専用アプリによる肌測定と、気候・気分・コンディションなどのデータ分析の結果を基に、独自のアルゴリズムで導かれたスキンケアパターンのデータを専用マシンに送信。マシンに内蔵された5本のカートリッジを組み合わせて、その時どきの肌の状態に適したセラム(美容液)とモイスチャライザー(乳液)を抽出・提供します。
「Optune」の展示ブースでは、多くのご来場者の皆さまの前で、専用のアプリによる肌測定の結果から自動的に適したスキンケアが選ばれる過程のデモンストレーションが行われました。またブースでは、肌測定におけるセンシングの項目を具体的にご説明したり、利用者による違いはもちろんのこと、同じ人でも日々の肌状況・環境などが変わることで全く異なるソリューションが提供される様子を、実際にご覧いただきました。
★Optuneブランドサイト:www.shiseido.co.jp/optune
<主催者挨拶・講演の主な内容>
■「ビューティ×デジタルイノベーション2017」
資生堂ジャパン株式会社 代表取締役 執行役員社長 杉山 繁和
【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201711288448-O1-9M6N87aZ 】
これから資生堂が目指すものは、個々人で異なる、また個人の中でもその時どきで異なる美しさへの欲求に対して、それぞれに適したソリューションをご提供する“パーソナライズド・ビューティ”です。私たちは、お客さま一人ひとりに寄り添い、それぞれのニーズに合ったソリューションを提案すべく、研究開発やサービスを続けてきました。これまで蓄積してきた資生堂の知見に、最新のデジタル技術を掛け合わせた、今までにない全く新しい先進的なアプローチである“パーソナライズド・ビューティ”のご提案により、お客さまの美と充実したライフスタイルをサポートしていきます。
■「資生堂のイノベーションの未来」
株式会社資生堂 執行役員常務 島谷 庸一
【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201711288448-O3-79CR9N21 】
資生堂は、創業の精神を受け継ぎながら常に革新を続け、世界で勝てるイノベーティブなビューティカンパニーを目指しています。デジタルやIoT技術とは、これまで経験的に蓄積してきた「感性」や「皮ふ科学」の研究知見を客観的なデータとして価値を持たせるものであり、当社の強みであるヒューマンサイエンス、ライフサイエンス、マテリアルサイエンスに幅と厚みをもたらすものだと考えています。
そのような方向性のもと、資生堂はデジタル・IoTとのシナジー効果を狙うべく、情報科学や電子工学などの研究領域を拡大し、今後も多くのイノベーティブな商品をスピードを緩めることなく開発してまいります。
■「資生堂のIoTをベースとしたパーソナライズ・ソリューション」
資生堂ジャパン株式会社 事業戦略部 デジタルフューチャーグループ ブランドマネージャー 川崎道文
【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201711288448-O4-hzMA6AeY 】
「Optune」は、一人ひとりの肌質だけでなく、日々変化する肌状態や環境をセンシングして、その時どきの肌に適したソリューションを提供するサービスです。アプリ・クラウドサーバーを通じたパーソナライゼーションを、“マシン”と “スキンケアカートリッジ”の組み合わせで実現するビジネスモデルとして展開してまいります。
今後は、2018年春にβ版のテスト販売を、数量限定で開始します。価格や販売数量は未定ですが、資生堂の総合美容サイト「ワタシプラス」を通じてご提供いたします。テスト販売以降も、お客さまの声を反映して改良・開発を続け、より一層のイノベーションを実現してまいります。
■「女性の美の未来 ―パーソナライゼーションの進化について」
株式会社アイスタイル リサーチプランナー 原田 彩子氏
【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201711288448-O2-8Rwp9id1 】
近年、「いかに自分に合った商品であるか」「自分だけのものという特別感を感じられるか」という軸で商品を選択する消費者が増えてきています。 こうした流れをくんで、@cosmeでは、昨年の年末にトレンド予測として「NEXTパーソナルビューティ」というワードを発表しました。すでに肌診断が簡単にできるアプリなども登場していますが、このような技術が今後もっと身近になる時代が到来するでしょう。
しかし、現状の肌診断では、「自分の好み」と「自分に合うもの」との間にズレが生じるという声も聞かれ、スキンケアのマッチングはとても難しいと感じています。そうした中で期待されるのが、モノとインターネットとをつなぐIoTなどのデジタルテクノロジーの進化です。デジタル技術が、その課題をどのように解決していくか、私自身もとても楽しみにしています。
<イベント概要>
■実施日: 2017年11月27 日(月)13:30~16:00(受付開始 13:00)
■場所 : 日本橋三井ホール(中央区日本橋室町2-2-1 COREDO室町1 )
■プログラム内容:
・主催者挨拶
資生堂ジャパン株式会社 代表取締役 執行役員社長 杉山繁和
・ゲスト講演「女性の美の未来―パーソナライゼーションの進化について」
株式会社アイスタイル リサーチプランナー 原田 彩子氏
・「資生堂のイノベーションの未来」
株式会社資生堂 執行役員常務 島谷 庸一
・「資生堂のIoTをベースとしたパーソナライズ・ソリューション 新しいスキンケアサービス“オプチューン”について」
資生堂ジャパン株式会社 事業戦略部 デジタルフューチャーグループ ブランドマネージャー 川崎 道文
・展示ブースにてタッチ&トライ
【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201711288448-O8-lp8KDipa 】
「Optune」β版
【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201711288448-O9-0GsY0UhL 】
「Optune」β版のタッチ&トライの様子
【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201711288448-O5-SBdIo9ia 】
【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201711288448-O6-7Z31ln6R 】
展示ブースにて資生堂グループの“パーソナライズド・ビューティ”への取り組みを紹介
小泉今日子、亡くなった中山美穂さんへの思い語る「いつでも会えると思ってたから…」
旧下田富士屋ホテルがれき、緊急代執行で撤去 隣の民家に被害 静岡
<1分で解説>15分刻みの「マラソン会談」 石破首相とアフリカ首脳
年の差45歳…結婚15年目の加藤茶&綾菜夫妻が「ゼクシィ」に登場し語った想いとは…
加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始
伊藤沙莉さん、顔ハメで“信金さん”に!? 新CMでコミカルな演技披露
見通し悪いカーブでヒグマ遭遇か 死亡男性、直前まで単独走 羅臼岳
DeNAバウアー、ロッテ吉川悠斗ら登録 DeNA藤浪晋太郎、巨人菊地大稀ら抹消/21日公示
菊池雄星をトラウト称賛「圧倒的な投球」7回1失点の好投 メジャー通算奪三振も黒田博樹抜き5位
広島小園、楽天村林が打率リーグ首位、投高打低で3割超えは村林のみで両リーグで1人に
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
有吉弘行「腹立つわ」赤裸々告白「国宝」初鑑賞で〝クソ客〟遭遇「ラブシーン始まって興奮して…」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント

小泉今日子、亡くなった中山美穂さんへの思い語る「いつでも会えると思ってたから…」
旧下田富士屋ホテルがれき、緊急代執行で撤去 隣の民家に被害 静岡
<1分で解説>15分刻みの「マラソン会談」 石破首相とアフリカ首脳
年の差45歳…結婚15年目の加藤茶&綾菜夫妻が「ゼクシィ」に登場し語った想いとは…
加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始
伊藤沙莉さん、顔ハメで“信金さん”に!? 新CMでコミカルな演技披露
見通し悪いカーブでヒグマ遭遇か 死亡男性、直前まで単独走 羅臼岳
DeNAバウアー、ロッテ吉川悠斗ら登録 DeNA藤浪晋太郎、巨人菊地大稀ら抹消/21日公示
菊池雄星をトラウト称賛「圧倒的な投球」7回1失点の好投 メジャー通算奪三振も黒田博樹抜き5位
広島小園、楽天村林が打率リーグ首位、投高打低で3割超えは村林のみで両リーグで1人に