壁紙を自由にアレンジする 『リカベ』 が新たな人気に
トレンド総研
~トレンド予測レポート~
インテリアは家具やカーテンだけじゃない…
「壁紙」も自由に楽しむ時代に!?
壁紙を自由にアレンジする 『リカベ』 が新たな人気に
新年は『リカベ』で心機一転!? 専門家が語る『リカベ』トレンドの背景とは
生活者の意識・実態に関する調査をおこなうトレンド総研(東京都渋谷区)は、2016年の「住まいトレンド」として、壁紙を自由にアレンジする『リカベ』に注目し、レポートいたします。
--------------------------------------------------------------
【レポート内容】
--------------------------------------------------------------
1:2016年注目の『リカベ』とは
・家具やカーテンだけじゃない! 住まいの最新トレンドは「壁紙」に注目
2:『リカベ』に関する意識・実態調査
・経験者に聞く、『リカベ』チャレンジのきっかけ
・壁紙の色や柄は、「部屋の居心地の良さに関わる」9割超が回答
3:専門家に聞く、『リカベ』トレンドの背景
・ライフスタイルが多様化する現在、「住まい」は新たな自己表現の場に
・近年の「住まい」へのこだわりが、「壁」にも波及
・業界も注目する『リカベ』トレンド
--------------------------------------------------------------
1:2016年注目の『リカベ』とは
--------------------------------------------------------------
◆ 家具やカーテンだけじゃない! 住まいの最新トレンドは「壁紙」に注目
インテリアやリフォームなど、住まいのアレンジに対する人々の興味・関心が高まっている現在。2025年の住宅リフォーム市場規模は2014年比約11%増の7.4兆円と予測されており(矢野経済研究所 *)、今後ますますの需要拡大が見込まれています。
こうした中で、近年は、間取りや家具・カーテン・床材などだけではなく、「壁紙」にもこだわる人が増えているようです。壁紙は、部屋の雰囲気を大きく左右するため、住まいづくりを考える上でも特に重要なアイテム。賃貸マンションなどでも、壁紙を自由に替えられる物件が登場し、人気を集めています。
最近では、壁紙を好きな色・柄などに自由に張替える『リカベ』という言葉も登場。すでに『リカベ』を実践しているという人も多く、特に今の時期は、年明けのタイミングにあわせて壁紙を張替え、新しい気持ちで新年を迎えたいというニーズも多いようです。こうした『リカベ』にチャレンジする動きは、2016年以降、ますます一般化していくと予想されます。
*出典:矢野経済研究所「住宅リフォーム市場に関する調査結果 2015」
--------------------------------------------------------------
2:『リカベ』に関する意識・実態調査
--------------------------------------------------------------
今回のレポートでは、まず、『リカベ』経験のある(壁紙を替えた経験のある)20~40代男女を対象とした意識・実態調査をおこないました。
<調査概要>
・調査名:自宅の「壁紙」に関する意識・実態調査
・調査期間:2015年11月30日~12月3日
・調査方法:インターネット調査
・調査対象:20~40代 男女500名
※過去に壁紙の張替え・アレンジをしたことがある方 (性別・年代 均等割付)
◆ 経験者に聞く、『リカベ』チャレンジのきっかけ
はじめに、『リカベ』をおこなった(壁紙を替えた)時期について質問したところ、「1年以内」(33%)という回答が最も多い結果に。次いで多かった「2~3年以内」(28%)と合わせると、3年以内に『リカベ』をおこなったという人が過半数となり、ここ数年で『リカベ』人気が高まっている様子がうかがえます。
続いて、『リカベ』をした(壁紙を替えた)きっかけを聞くと、「部屋の雰囲気を変えたかったから」(40%)、「部屋をリフォームする予定があったから」(25%)、「自宅の一部をリフォームする予定があったから」(19%)、「新築で家を建てる予定があったから」(17%)などが上位となりました。模様替えの一環として壁紙を替える人の他、リフォームなどのタイミングに合わせて『リカベ』にチャレンジする人も多いようです。
また、「どのような壁紙に替えましたか?」という質問では、「キッチンのタイルが古くさい印象だったので、レンガ調の壁紙でレトロ風に替えた」(37歳・女性)、「自宅が雨漏りしてしまった際、修理と合わせて、壁紙も和紙風のものに替えてもらった」(42歳・男性)、「子どもが少し大きくなったので、アニマルモチーフの可愛い柄に張替えた」(33歳・女性)などの回答があがりました。場所や目的に合わせて、自由に壁紙選びが楽しまれている様子がうかがえます。
◆ 壁紙の色や柄は、「部屋の居心地の良さに関わる」9割超が回答
そこで、『リカベ』経験者に、「壁紙で、部屋の雰囲気は大きく変わると思いますか?」と聞くと、98%とほぼ全員が「そう思う」と回答。また、「壁紙の色や柄は、部屋の居心地の良さに関わると思いますか?」という質問でも、96%もの人が「そう思う」と答えました。
さらに、自宅の新しい壁紙(『リカベ』をした壁紙)の満足度を聞くと、94%が「満足している」と回答。その理由としては、「自分のイメージ通りの雰囲気にすることができ、家でくつろぐのが楽しくなった」(37歳・女性)、「雰囲気が変わり、部屋にいるのが好きになった」(28歳・男性)、「自分らしい部屋を表現できて、居心地が良い」(48歳・女性)など、壁紙の張替えによって居心地が良くなり、部屋にいるのが楽しくなったという声が多くみられました。
また、「『リカベ』(壁紙の張替えやアレンジ)を、周囲の人におすすめしたいと思いますか?」という質問でも、87%と約9割の人が「そう思う」と答えています。
--------------------------------------------------------------
3:専門家に聞く、『リカベ』トレンドの背景
--------------------------------------------------------------
また今回は、『リカベ』人気が高まっている背景について、生活者の実態やトレンドに詳しい、商品ジャーナリスト・北村森さんにお話を伺いました。
◆ ライフスタイルが多様化する現在、「住まい」は新たな自己表現の場に
近年、「住まい」にこだわりを持つ人が増えています。住宅やインテリアに特化したWEBサイトや雑誌なども多数刊行され、人気を集めているようです。注目したいのは、これらの多くが、単なる「不動産情報」などではなく、「暮らし方」をテーマにしているということ。ライフスタイルが多様化している現代において、住居は自分らしさが強く表れる場所です。最近では、InstagramやFacebookなどのSNSで部屋の雰囲気やインテリアなどを投稿する人も増えており、自宅の空間は新たな自己表現の場になっているとも言えるでしょう。
◆ 近年の「住まい」へのこだわりが、「壁」にも波及
そして今、家具や雑貨などだけではなく、「壁紙」も自分好みのものを選ぶ人が増えています。壁紙を好みに合わせて自由に張替えることを指す『リカベ』という言葉も登場しており、注目が集まっているようです。
もともと「壁紙」は、空間演出に大きなインパクトを与えるアイテム。壁紙を替えると、部屋の雰囲気が一気に変わるのはもちろんのこと、居心地まで変わります。色・柄を自由にセレクトすることで、より自分好みで居心地の良い部屋が手に入るのです。
また、そもそも海外では、ファッション感覚で「壁紙」を楽しむのは当たり前のこと。海外ドラマなどで、楽しくカラフルな壁紙を目にしたことがある人も多いかと思いますが、住む人の個性が壁紙にも表れるのです。また、壁紙の張替えに対する心理的なハードルも低いと言えるでしょう。日本における壁紙についても、これまでは白やベージュなど淡白なものが主流でしたが、北欧やアメリカ西海岸をはじめとした海外インテリアがブームになったのをきっかけに、壁紙の色・柄にも注目する人が増えてきているようです。
◆ 業界も注目する『リカベ』トレンド
さらに、各業界でもこうした動きに注目が集まっています。日本壁装協会では、「壁紙を張替え、理想の住まい空間にする」という価値づくりを表す「Re壁[リカベ]」というコンセプトを新たに制定。壁紙選びのポイントや「リカベ」の実例などを紹介するWEBサイト「rekabe.jp」なども展開しています。
一方、不動産業界でも、壁紙を自由に選べる物件が登場し、人気を集めています。近年、空室率が問題となっている賃貸物件においては、壁紙の張替えができることが、今後1つのアドバンテージになっていく可能性もあるでしょう。
このように、壁紙のアレンジや張替えへのハードルは、今後ますます下がっていくと予想されます。家具やカーテンを選ぶのと同じように、壁紙も気軽にセレクトできる時代になってきたと言えそうです。例えば、新年を迎えるこれからのタイミングなども、『リカベ』にチャレンジして心機一転を図る上でちょうど良い機会だと思います。
<専門家プロフィール>
北村 森 (きたむら もり) 商品ジャーナリスト
『日経トレンディ』編集長時代から、テレビ・ラジオ番組のコメンテーターとしても活動。退職後、商品ジャーナリストとして活動。原稿執筆、テレビ、ラジオ番組への出演、講演活動などとともに地方自治体と連携する形で地域おこしのアドバイザー業務にも携わる。著書に『途中下車』(河出書房新社)、『ヒット商品航海記』(日本経済新聞出版社 共著)。
「ニューハーフ界の峰不二子」矢神サラがエイベックス所属 「幼いころから大好きだった会社」
令和ロマンの今後は?片方が吉本離脱、コンビ活動可能も契約複雑…劇場出演など「厳しくなる」
ジェジュンがプロデュースの日、韓、タイ7人組「SAY MY NAME」日本初ファンミ開催
【西武】ローテ再編は「まだしない」選択に 今井達也、隅田知一郎のリーグ上位腕は今週も週末に
キンプリ高橋海人&中村倫也がバディに、7月期TBSドラマ「DOPE」で麻取役
永野芽郁、55秒謝罪後の1曲目の英語歌詞めぐりX考察白熱「度胸ある」「狙ってる」「攻めてる」
【DeNA】三浦監督「何かを変えていかないと」スタートにつまずいたチームの打開策を語った
【日本ハム】達孝太が4日西武戦でエスコンデビュー 苦しむ本拠地で長身イケメンが新風吹かせる
【巨人】9連戦にエース復帰、戸郷翔征が1軍合流へ 2軍2試合で防御率0・75復調気配
【blt graph.】SKE48菅原茉椰が「セブンネットショッピング限定表紙版」に登場!
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
77歳「ウルトラセブンのアンヌ隊員」76歳「仮面ライダーアマゾン」と結婚へ「地球も平和だ」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
永野芽郁と田中圭の所属事務所が不倫報道を否定「友人関係です」
元フジアナ渡邊渚さんが黒ランジェリー姿披露 6月に初写真集発売「自分をまた愛せるように」
永野芽郁に「二股不倫」報道 TBSドラマ「キャスター」出演は「変更ありません」回答
ベッセント財務長官とマスク氏が怒鳴り合いの口論 米省庁人事巡り
明石家さんま「オレはもうショックどころか…」ヤングタウン担当プロデューサーの逮捕に言及
元イコラブ齊藤なぎさ「お顔が天才」「かわいい姫すぎ」あざとキュート顔にファンもん絶
中森明菜、事実無根のSNS投稿に注意喚起「これらの情報が事実ではないことを明確にお伝え」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑

「ニューハーフ界の峰不二子」矢神サラがエイベックス所属 「幼いころから大好きだった会社」
令和ロマンの今後は?片方が吉本離脱、コンビ活動可能も契約複雑…劇場出演など「厳しくなる」
ジェジュンがプロデュースの日、韓、タイ7人組「SAY MY NAME」日本初ファンミ開催
【西武】ローテ再編は「まだしない」選択に 今井達也、隅田知一郎のリーグ上位腕は今週も週末に
キンプリ高橋海人&中村倫也がバディに、7月期TBSドラマ「DOPE」で麻取役
永野芽郁、55秒謝罪後の1曲目の英語歌詞めぐりX考察白熱「度胸ある」「狙ってる」「攻めてる」
【日本ハム】達孝太が4日西武戦でエスコンデビュー 苦しむ本拠地で長身イケメンが新風吹かせる
【DeNA】三浦監督「何かを変えていかないと」スタートにつまずいたチームの打開策を語った
【巨人】9連戦にエース復帰、戸郷翔征が1軍合流へ 2軍2試合で防御率0・75復調気配
【blt graph.】SKE48菅原茉椰が「セブンネットショッピング限定表紙版」に登場!