starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

[新潟大学と生理学研究所の共同研究成果]ドーパミン受容体を介する情報伝達が運動を誘発するしくみを解明


2015年10月7日



新潟大学



[新潟大学と生理学研究所の共同研究成果]ドーパミン受容体を介する情報伝達が運動を誘発するしくみを解明



 自然科学研究機構 生理学研究所の知見聡美助教と南部篤教授、新潟大学脳研究所の笹岡俊邦教授、北里大学の佐藤朝子研究員らの共同研究チームは、ドーパミンD1受容体を介する神経伝達が、大脳基底核における神経回路のうち運動を引き起こすように働く経路の信号伝達と、運動の発現に不可欠であることを明らかにしました。本研究成果は,英国オックスフォード大学出版 Cerebral Cortex誌(平成27年10月6日号電子版)に掲載されました。

 このことは、パーキンソン病における「無動」の症状発現に関係していると考えられ、パーキンソン病の効果的な治療法の開発につながるものと期待できます。

 



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.