starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

震災から4年半の岩手を伝える「いわて復興人」ポスターと動画を公開します。 


H27.9.11



岩手県



震災から4年半の岩手を伝える「いわて復興人」ポスターと動画 

9月11日から公開



 岩手県は、ひたむきに復興に取り組む県内外の方々を「いわて復興人」として取り上げたポスターと動画を制作した。復興に邁進する岩手県について、改めて理解し、関心を高めてもらうことを目的としている。

 ポスターは、6種類制作し、東日本大震災から4年半の節目となる本日9月11日(金)から2週間、都営地下鉄全線で中吊広告を行う。

 このほか、県外事務所、市町村などに配付し、掲出するほか、復興関連のイベントで掲出する。

 動画は、ポスターと連動した内容で3種類制作し、本日から3週にわたって、県ホームページ特設サイトとYouTubeにおいて、毎週金曜日に1本ずつ公開する。

 第1弾となる本日は、「いわての宝を、進む力に。」と題して、今年4月に復旧した田野畑村机浜番屋群(つくえはまばんやぐん)とサッパ船乗船の体験に携わるNPO法人 体験村・たのはたネットワークの動画を公開した。

 来週18日は、復興支援をきっかけに結成し、東京でさんさの練習を重ね、3年連続で、盛岡さんさ踊りに参加している「赤坂さんさ」、再来週25日は、京都のNPO法人がコーディネートし、大槌町の女性の仕事や生きがいにつながっている「大槌復興 刺し子プロジェクト」の動画を紹介する。



■動画を観るには

 岩手県公式HP 「いわてとあなたが、つながるページ」

 http://www.iwatekara.jp/

 岩手県公式YouTubeチャンネル「岩手県公式チャンネル」

 http://www.youtube.com/user/prefiwate



■次回リリース作品は

 いわて復興人第2弾 9月18日公開予定

 「笑顔を届けて、いわてを元気に。」(赤坂さんさ 東京都)





    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.