
ドラッグストアチェーンの薬王堂は、QRコード決済アプリ「PayPay」との連携サービスを開始しました。PayPayをポイントカードのように使える「PayPayポイントアップ店」が実店舗で誕生しました。

同サービスでは、薬王堂での買い物時にPayPayのバーコードを提示することで、支払い手段を問わず購入金額の1%相当のPayPayポイントが付与されます。

現金やクレジットカードなど、どの決済方法を利用してもポイント還元の対象となる点が特徴です。
ただし、一部の商品・サービスはポイント付与対象外となっており、PayPay支払いに対応していない商品も存在するため注意が必要です。PayPayポイントは後日付与される仕組みで、出金や譲渡はできません。
薬王堂では従来からWA!CAポイント、Vポイント、dポイント、Pontaポイントなど複数のポイントサービスに対応していましたが、今回PayPayポイントが新たに選択肢に加わりました。ただし、1回の買い物で付与されるポイントは1種類のみとなります。
ポイント進呈時は小数点第1位以下が切り捨てとなり、下限は1ポイントです。キャンペーン内容は予告なく変更・中止となる場合があります。

PayPayポイント導入を記念して、「薬王堂でPayPayポイントを貯めよう。総額100万ポイント山分けキャンペーン」が、2025年7月1日(火)から 7月31日(木)まで実施されています。
薬王堂で買い物の際にPayPayのバーコードを提示して支払いをし、1ポイント以上貯めると、総額100万のPayPayポイントをキャンペーン参加者に山分けで付与されるものです。
新「AEON Pay」(イオンペイ)はWAONも使えて残高移行できる! 20%還元のデビューキャンペーンも